寝ても覚めてもテントのことを考えています…ヤバイッ
今日から上の子は新学期始まったけど、私はテント熱が高くまだまだ夏休み気分だわ
先日実際に2ルームがどのぐらいの広さなのかを知るために見に行ってきましたー
我が家がよく行くスポーツ用品店はアルペン、ヒマラヤ、ミツハシ。
この前初めてWILDー1にも行ってきました
でもそんなにテント常設してないんですよね…。
そこでナチュログを読むとよく出てくるのが『スポオソ』。(言わずと知れたスポーツオーソリティの略ですね)
今まで知りませんでしたが、検索してみると関西にもけっこう店舗がある
でもどの店舗にどんなテントが設営されているか分からないしなぁ~、そうだ電話して聞いてみよう
本社に電話しちゃいました(笑)
スポオソの社員さんおばちゃん相手にとても優しく丁寧に教えてくれました
やはり店舗によって力を入れているものが違うと…アウトドアならデュー阪急山田と西宮今津店
どちらもまだ我が家から行ける距離なので、各店舗にも電話してどんなテントをいくつ設営してあるか聞いてみました
ふむふむ…2店舗とも丁寧な対応してもらったのですが、見たいテントと駐車場の関係で西宮今津店に行くことに☆
とりあえずこの流れを聞いただけで、旦那はええドン引きですよ…えっ本社に電話!?、駐車場のことまで聞いたん!?と
まぁ、私のテント熱の高さは伝わったようです
前ふりが長くなりましたが、西宮今津店に到着
確かにアウトドアに力を入れているのが素人の私でも分かるぐらい、広いスペースで素敵グッズやブランドもの盛り沢山でした
最初にお出迎えしてくれたテントはこれ↓
コールマン☆ウェザーマスター ワイド2ルーム コクーンⅡ
コールマンの最高峰シリーズなんですね!!
すごく広くて、色もシックで素敵でした♪
設営はされてなかったけど、一回り小さいコーチの方が我が家には合ってるのかな~
そしその隣はコールマンのドーム+スクリーンやったかながありました
次はロゴス↓
ロゴス☆プレミアムpanelグレート ドゥーブル XL
スノーピーク推しのお姉さんが言うには設営されてる中では一番難しいと…ホントかな(汗)
価格的にもこれから揃えるならロゴスいいなーと思っていたのですが、仲のよい友達がこちらを今年購入したそうで♪
一緒に行くことはないかもしれないけど、全く同じもなぁ…
次はスノーピーク↓
スノーピーク☆ランドロック
ガシッとしていて強そうな印象です!!
オプションがやっぱり高いな~
でもリビングの広さやかっこよさはさすがですね♪
初心者の我が家には勿体ないかな(*´艸`)笑
ランドロックの隣にはリビングシェルロングPro.がありました☆
更に高額なだけあって、設営は一番簡単とお姉さんは言っていました~
とりあえずスノーピーク会員カード作ってカタログ貰って次へ
三田のアウトレットに向かう途中に好日山荘があったので寄りました
こちらでは設営はされてなかったですが、キャンパルジャパンことオガワのテントがありました!!
オガワ☆ティエラ5ーEX↑
オガワ☆ヴェレーロ5↑
こちらの差が分からず店員さんに聞くもあまり知らないようで…カタログ貰って熟読中です
どちらもかっこいいー!!
でもいいお値段ですね…実物見てみたいなぁ♪
アウトレットではロゴス目当てで行きましたが、めっちゃ狭くて特に買うものもないのでAIGLEで私の服を購入して帰りました
この前フリーサイトにあって娘がかっこいい♡と言っていたのは多分これかな↓
ノルディスク☆レイサ6
*画像は全てお借りしました
あたしはコールマンのアテナの色合いが好みです
旦那はまだそんなに大きいのは要らないかなーとも言うていて、テント購入はまだ先になりそうです
まぁ悩んでいる時間も楽しいのですが
でもでも急展開で、購入前に2ルームをレンタルしてみようということで
週末スノーピーク箕面でランドロック借りてキャンプしてきまーす
多分ランドロックは購入することないやろし、思い出作りに近いけどしっかり2ルーム堪能してきます
でもレンタル代がびっくりするぐらい高い…インナーマットとペグハンマーのセットで1万2千円
私は今月誕生日なので、このキャンプがプレゼントになりそうです…まっいいか