私のテント熱を少しずつ理解してくれたのかここ2、3日旦那がカタログ見たり雑誌読んだりしてテントを調べてくれてる
夫婦一緒の趣味もないから、同じ方向をむいてくれているだけでも嬉しい
でもまさかのここで思わぬ発言が…
『ワンポールテントもいいんじゃない!?』
アメド推しだったけど、更に設営が簡単なワンポールテントもアリよな~って。
いやいや、それはあたしが母子キャンする時に買おうと思ってたのよ
ちゃんとタープを連結させてないと雨の時出入りする度に濡れる、実際に張っているのを見たことがない…と思うところもありますが今度はこのタイプも調べてみました
ロゴス☆ナバホ Tepee
やはりナバホかわいいですね!!
これと同じシリーズのタープにはリングが付いていて、テントのトップに差し込んで連結できるのが初心者に優しい♪
お値段もまずまずやけど、我が家には可愛すぎるかな(笑)
コールマン☆ウインズライトティピー
この色がうちの簡単タープと色が似てるから、母子キャン用に狙ってた1つ。
小さいけど前室付きなのが素敵♪
家族4人でぴったりサイズぐらいかな~?
DOPPEL GANGER☆ビッグワンポールテント
雨でも庇があればだいぶ違うのかな。
色は派手だけど、かわいいからあたしは好き♡
お値段はもっと好きすぎる!!
本物見てみたいなー、やっぱり安いのは生地が薄いのかな…
キャンパルジャパン☆ピルツ9ーDX
庇が付いてて、サイズも選べて憧れのオガワテント!!
カタログで見てもかっこいい♪
でもお値段は可愛くないな…。
ノースイーグル☆コットンワンポールテント
コットンになるとだいぶ重量が…でもノースイーグルなら色々揃えやすいお値段♪
落ち着いたカラーだけど、形と合っていてお洒落に見える!!
お店にも置いてあるのかしら…ネットでしか見たことない(汗)
あとはノルディスクすごく素敵やけど、重いのと金額的にアウト
ワンポール+タープは設営が簡単で見た目もかわいいけど、2ルームのように籠ることはできない。
開放感があって状況に合わせてタープの張りを変えればアレンジがきくのが旦那はいいようで…。
あたしは前回雨を経験して子どもと過ごしやすく、混雑時にプライベートが守れるリビング空間がいいなぁと。
夫婦で思うところが違う…これはテント購入難航しそうです
もう寝る間を惜しんでネットサーフィンですよ
そこで見つけたのがインナーテントが付けられる特殊構造タープ☆
シェルターの部類になるのかな
初心者が買うものではないとしっかり調べてなかったけど、我が家の希望に合うような…
スノーピーク☆ランドステーションL
各パネルを広げるとオープンタープにもなるけど、純正のインナーは廃盤だそうですね。
閉じるとかなり暑くて、重量が16、7キロ…。
大きすぎて区画サイトは厳しいとのレポ多数。
スノーピーク☆ランドステーション Pro.M
こちらはスカート付き。
Lよりかは軽いけど11キロ。
やはりテントとしてではなくあくまでタープとしてのものですよね…。
キャンパルジャパン☆ツインピルツ フォーク
色々バージョンアップして、二又フレームやインナーが別売りだけど、純正である。
見た目もかわいい♡
スタンディングテープ付属で設営が更に簡単になったみたい。
*画像は全てお借りしました
あとはテンマクデザインのサーカスがインナーテント付属でいいなぁと思ったけど、4人で寝るには狭いような。
ユニフレームのREVOシリーズもこの部類になるのかな?
あまりこの辺りは使ってる方も少なく、なんだか初心者が手を出すのは危険な気がします
とりあえず週末のキャンプ準備しまーす
またポチッたものレポもしたいな~