オガワ試泊会備忘録&突然ですが新幕購入!!

39ra39

2016年10月04日 18:22

本当に急展開なのですが、我が家もついにマイテントをGETしましたー

購入を決めた日の夜は、なんだかドキドキして眠れなかったです←どんだけ(笑)

引っ張るつもりはないのですが~、とりあえず試泊会でスタッフさんに聞いた話を踏まえながら記録として残しておこうと思います


まず我が家が泊まったヴェレーロ5☆

スタッフさんもすごくいいテントですよ~と。
ただ区画サイトの場合、小さめのところだとギリギリになることもある。
ヴェレーロ5とタープにしたい場合は区画サイトではなく、フリーサイトに行ってくださいね~と。
あと、リビングが一番広いし見た目のバランスもいいけど、小さいお子さん連れだと設営に時間がかかるので僕ならこちらかな…とオススメされたのが↓

ピルツ19☆
試泊会ではインナーが付いていなかったのですが、ハーフインナーを付けて半分リビングにしても充分な広さ!
ボトム部の立ち上げで普通のワンポールテントよりデッドスペースが少なく、設営時間は2ルームの半分以下とか。
娘は見た目が一番好きみたいで、今でも次は△のに泊まりたいな~と言うてます
旦那はその大きさに目立ち過ぎるやろ…と引き気味
ちなみにヴェレーロもリビング広すぎるやろ…と

そして今回私が一番見たかったツインピルツフォークはスタッフさん的にファミリーテントとしてはう~んという感じでした。
やはりあくまでもタープとしてのもので、インナー付けて寝ることもできるけど夏場は暑いからファミリー向けではないかなと。
夏はインナー付けずにコットで寝るのがベストらしい。
でも二又ポール使用すると更に広い空間になって、見た目も私好み
初心者が手を出すには早いかもだけど、いつか欲しいなと思いました!!

※今回のスタッフさんのコメントは一例ですので悪しからず…

あとは偶然見たカマボコテント↓

みなさんのレポ読んでいると撥水力がちょっと心配…なんせ2回出撃して2回とも豪雨を経験している我が家なので
インスタで来年発売の新色もチラッと載ってて、買うなら新しいのかな~とも思ったり。

もちろんコールマンの2ルームトンネルもやっぱり捨てがたく…設営されてるのを見に行こうかとも話してたり。

これのウェザーマスターシリーズが出たら即買いやけどなー、アテナもかわいいし…と試泊会から帰ってきてもテントのことばっかり考えてました


そんな時、某サイトで気になるテントが中古美品でお安く出品されてる

旦那を叩き起こし、かれこれ悩むこと10分(笑)
失敗してもこの金額なら勉強代だーとポチッとしちゃいました

そんな我が家のnewファミリーはこちら↓

ティエラ5-EX
いやぁ~、王道ですね
決め手はやはりオガワの安心感と私の直感かな

スタッフさん曰く、『もう改良しようがない』ぐらいベストなモデル。
2003年発売の→2005年→2007年→2008年
改良を重ねたモデルは8年経っても色褪せず、そろそろモデルチェンジがありますか?と聞いた私にスタッフさんが言ったのが先程の言葉。

ヴェレーロ程の広さはないけど、旦那的にはこの大きさで充分やろと。
ポールは無かったけど、マルチシートがセットになっていました
中古品なので色々不具合があるかもしれませんが、とりあえずマイテント嬉しいです
初張りいつ行けるかな~

みなさんからのたくさんのアドバイス、本当に為になりました
ありがとうございました
まだまだ分からないことだらけの初心者キャンパーにこれからも色々教えてくださーい


関連記事