こんにちは
やっと旦那(インフルエンザでした)も仕事に行き、平常運転の39ra39家です
元気なのが一番ですね~
人生初のインフルエンザにかかってちょっと気持ちが弱くなってた旦那に、追い討ちをかけていた私
ここぞとばかりにタープについて熱弁していました⬅ひどいw
『もう39ra39が欲しいならいいよ…』
弱々しいけど、タープ買うお許しが出ました(笑)
今までインフルになったことがなく気合いが足らんからや!と言ってた旦那ですが、さすがに2日間はしんどそうでしたね
2階で隔離生活でしたが、熱が下がってからの安静期間はポータブルDVD観てまったりしてましたが◦◦◦
息子インフルからの長い引き籠り生活での唯一のリフレッシュは『タープ レクタ』の検索の日々でした
そんな時、
モンベル☆ビッグルーフレクタがアウトレットに出てる‼
モンベルは基本的にセールをせず、型落ち商品が2割ほど安くなってアウトレットに出るみたいですね
↑こちらのタープ先月&ネット販売(アマゾン等)では¥25,509ですが、モンベルオンラインショップ・店頭では¥20,304です
普段値引きがないので大きいですよね
廃盤かモデルチェンジになるのかなー☆
新作タープはこんなの⬇みたいです
多機能タープ?ちょっと変形バージョンみたいですね
このカラーではなくグリーンのみですが、ヘキサ⬇もアウトレットに出ていますよ
こちらも素敵だけど、皆さんのアドバイスから気持ちはすっかりレクタです
まずレクタとヘキサでは生地の厚みが違うんですね~
モンベル☆レクタ 250デニール
モンベル☆ヘキサ 75デニール
これはレクタは屋根、ヘキサは壁の要素もあるため…とどこかで読んだような?
ただモンベルのレクタ、サイズがめちゃくちゃ大きいんですよね
どのレビュー見ても、“とにかくデカイ!”と◦◦◦
ヘキサとレクタ、どちらも一長一短ですが大きいレクタは風の影響をもろに受けるのが心配
※我が家はまだくつわ池以外でフリーサイト利用したことがありません
※大人2人、子ども2人で使用
※5月頃~10月の予定
こんな我が家にはこのモンベルのレクタは大きすぎて持て余しますかね…??
残念ながらグルキャンなどの予定もありません
ムーンライトかクロノスドーム買ってタープ下に設営したら、ちょうど良い感じですかね(。-∀-)ニヤリ
スノーピークのHDタープレクタLは新しいサイジングでモンベルよりさらに大きいみたいですね
スノーピークはMサイズ(340㎝×415㎝)もあるけど、1枚目なら大きいサイズを買うべし‼という口コミが気になる…。
もちろんティエラとの相性のいいキャンパルジャパンのフィールドタープレクタも素敵
サイズはこれぐらいがちょうどいいような…
楽しい悩みですが、やっぱりタイミングよくアウトレットに出ていたモンベルレクタが1番の候補かな
近くのモンベルショップでとりあえずお取り置きお願いしたので、週末にでも実物見てこようと思います
(モンベルに電話したら、実際に見てから購入するか決めて下さってOKですよと)
よければモンベルタープへの後押しコメントお願いしたいところですが、デメリットも受け付けます
ついでにこちらも設営してもらおうかなー