お久しぶりです
毎日ドッタバタでブログも下書きで放置…やっと久しぶりにナチュログにログインしました
キャンプはと言うと2度台風でキャンセル…子どもの用事でグルキャンキャンセル…で丸2ヶ月行けてない
気候のよい時期にたくさん行きたいけど、行事も多いし台風来るしで難しいですね
忙しいひとつに娘がバトンのチームに入ったことがあるのですが、9月にあった京都府大会では金賞
来月ある関西大会でも上位を目指し、今年は全国大会出場にも手が届きそうらしく練習にも熱が入っています
正直、私は美の競技とは無縁で育ってきたので球技のように見てわかる点数のゲームの方が好きなのですが、練習を重ねてみんなで気持ちを揃えた演技を見ると感動はすごいですね
16人の思いがいっぱいつまった演技を関西大会では披露してもらいたいものです
息子はと言うと、少しずつですが言葉が出てきて喋ろうとする姿に毎日萌えてます
でもまだまだ家族以外では理解できないような宇宙語や最初の一文字だけとかですが
それでも息子が伝えようとしていることがすごい成長で嬉しいですね
相変わらずいっぱい笑わせてもくれます
娘の習い事にバトン、息子の保育園や療育にリハビリにスイミング…私はすっかり『送り迎えBBA』だな(笑)
でも“生きてる中で今が1番若い!”と思ったら、頑張れるんですよね
子育て期間なんてホントあっという間なんだろうなぁ。
我が家のペースでこれからもキャンプにブログ続けていきたいと思います
もう記憶も曖昧だけど、夏キャンプの続きです
8月3~4日に奈良県十津川村にある
谷瀬つり橋オートキャンプ場に行ってきました
今年で3年連続この時期に旦那の親族のお墓参りを兼ねて、こちらに泊まっています
このキャンプ場は十津川村の入り口辺りだけど、お墓があるところはさらにずっと奥で我が家から3時間半ほどかかるんですよね
今回もテント泊ではなく、バンガローです
3日前に予約の電話したから、もう金額高めの『やまがら』しか空いてなかった
さすがバンガロー☆広いしエアコン付き!(1時間100円)
おぉ!やっぱり秘境にある川だけあって綺麗
けっこう流れもあるので家族全員ライフジャケット着用です
空いてるように見えますが、そこそこ人はいましたね。
でも広いからとっても快適に遊べます
旦那を狙う息子w
後ろに見えている坂(ちゃんと車も通れる道もあります)をのぼるのがけっこうしんどいです。。。
川遊び後は生活感満載のバンガロー!
椅子寝する旦那用にポチったお安いチェア
なんか混ぜてる…
多分カレーとサラダやったのかな(笑)
川原で花火~
激しい花火をされてる方も多かったけど、10時には静かになってましたね☆
ヤモリ元気すぎて捕まえられず
家族みんなぐっすりでした~夜は少しひんやりするぐらい。
窓すかしてたけど、夜中寒くて閉めました
トレーニングの負荷にはもう息子じゃ重すぎるな
備え付けのほうきでお掃除して撤収完了☆やっぱりバンガローは楽チンですね
来年も来れるかな~♪
帰り道、天スタの本店へ
う~ん、もう行くことは無いかな