初キャンプレポ☆まとめと反省①

39ra39

2016年08月25日 17:52

初キャンプを無事終えて、ますますキャンプ熱が高まってきました

雨を経験すると2ルームテントに憧れを抱くように…

少し前まではいつか母子キャンできるように設営がまだ簡単そうなワンポールテントに心奪われていたのですが、今回のようにどしゃ降りだといかにテント内でも楽しく過ごせるかも重要かな~と

まぁ、テントの話は追々…皆さまのアドバイスを頼りに考えていきたいと思います

あぁ~でもキャンプグッズ(まだ恥ずかしくてギアと言えない笑)ネットで探してる時間が幸せすぎる
懐事情を考えなければ…


初キャンプのまとめと反省を記録していこうと思います

写真の関係でまずはレンタルシュラフについて。

レンタルテントはコールマンタフワイドドームex-300(3,500円)でキャンプレポにも写真載せましたが、初心者にも設営しやすく大人2人子ども2人でも充分な広さでした

インナーマットは別(900円)ですが、借りた方がいいですね

我が家はその上に銀マット敷きました☆

シュラフは1つだけ購入して持って行きました



左2つがレンタルシュラフです。
1つ千円とけっこう割高感がありました。



中身はこんな感じでツルッとした素材じゃなく毛玉もある感じです。
でもダウンじゃないとキレイにくるんで紐で縛って袋に入れやすかったです!



落ち着いたチェック柄の封筒型でした。
我が家は広げて布団状にして、自宅から持って行ったタオルケットを掛けて寝ました♪
次回までにシュラフは買い足そうと思いました☆


次に虫対策☆
事前に色々調べすぎてかなりびびっていましたが、天候からか土地柄なのかほとんど虫がいなかったような…

それとも虫対策が効いていたのかな



オーソドックスな森林香とパーフェクトポーションとフマキラーの虫除け。



これにクローブの香りが虫除けになると読んだので、匂袋に入れてカラビナでベルト通しに引っ掛けていました☆

本当はアルコール?やオイルと混ぜてスプレーするみたいですが、なんせめんどくさがりで

香りがあればいいかなとぶら下げていました(笑)
効果があったのか私と子どもは無傷でした(旦那はハーフパンツだったからか、足を蚊にやられていました)


☆反省点


その① 雨対策を怠った

我が家は結構晴れ男晴れ女だと思ってました…今まで旅行でも降られた記憶がなくて、完全に山の天気をなめてました

雨具を準備した方がいいかな~とは思っていましたが、まぁなんとかなるかなと何も持っていきませんでした。

旦那がどしゃ降りの中テント設営してくれていたのを見て、せめて旦那のレインウェアは用意しとけばよかったと思いました。

あと悩んで持って行かなかった大きめのブルーシートがあれば…と何度も思いました(涙)

その② 荷物が多すぎた&選別ミス

近場で1泊なのにトランクいっぱいでした

足りないよりはいいかな~と思ったのですが、衣類は半分くらいでよかったかな☆

ジップロックに半袖・長袖・下着…と分けてケースに入れてたのはわかりやすくてよかったですが、ケースがかさ張りトランクでけっこう場所をとっていました。

衣類はいっぱいあるのにタオルが少なくて、雨も降ったし大変でした

ぞうきんは多めでもよかったかな~何かと使えるし!!

その③ テント設営は動画で確認

キャンプレポにも書きましたが、あり得ないミスを防ぐためにも事前にレンタルテントの種類が分かっているならYouTubeとかで勉強しとくべきでした…ちゃんと夫婦で☆

まぁ、今となってはかなりの笑い話ですが(*´艸`)笑

でもこのロスがなければ子どもを雨の中1時間も外でいさせなくてもよかった…と思うと反省です

少し長くなったのでよかった点はまとめ②に書きまーす

関連記事