やはりテント熱が高いので、明日色々見てこようと思います
旦那はまだ2ルームは要らないんじゃないかと、スノーピークのアメニティドームM推しです
確かに素敵なテントだと思うけど、あたしは2ルームに惹かれてまして
実際に見てサイズ感などを夫婦で確認してきまーす
キャンプデビューして気付いたよかった点や持って行ってよかったものをまとめていこうと思います
反省点は1つ前の記事をよかったら読んでください
☆持って行ってよかったもの
①扇風機
電源サイトならではですが、やはりテント内はかなり空気がこもるし子どもが昼寝する時などあると安心でした
夜も回していたので寝やすかったです。
屋外用の延長コードは必須ですね☆
②洗濯干しロープ
はまっこさん(勝手に名前だしてすみません)のレポ読んで、慌てて次の日買いに走りました
我が家は洗濯しないしいらないかな~と思っていましたが、2日目は朝から快晴で雨で濡れたものやシュラフを干せて助かりました
サイトの後方に結んでくださいと言わんばかりの木が2本立っていました(笑)
③ランタンスタンド
勢いあまってついポチッとしてしまいましたが、上からの光は大切だなーと感じました
強めの光に虫を引き寄せておく…とも読んだので、一番明るいランタンを引っ掛けました。
ランタンは小さいのを合わせると4つ持って行きました☆
あとはみなさんのアドバイスを頼りに準備したすのこ・タオルケット・コット・T-falなど…どれもあってよかったです!!
雨が降ったので、すのこやコットを使って物を濡らさないようにできたのは助かりました
コーナンラックは下がびちょびちょだったので、出すのやめてしまってレポできずすみません
☆よかったところ
初志貫徹今回の我が家の目標は
テント設営できて寝ること! 料理は二の次!!
初キャンプ色々ありましたが、無理をしないことが我が家にはよかったと思います。
ついあれもこれも…とやりたがる性分なので、その気持ちを抑えるのもなんだか最初はもどかしかったです(笑)
でも初心者なんだし、少しずつできることを増やしていくのもいいかなぁと思いました☆
次回はご飯炊いてみたいな~、それか朝からコーヒータイム
記録としてがメインであまりみなさんのお役に立てない内容ですが、なんとか初キャンプレポまとめられてよかったです
来月はどこに行けるかな~
娘にキャンプでどこが一番面白かったか聞くと『ツリーハウス♪』と。
10時~17時まで開放されていて、中は特になく滞在時間5分もなかったような…
子どもの感性は謎ですね