2019年05月23日
第26回ファミキャン☆グリム冒険の森

5月11~12日にグリム冒険の森に行ってきました

ここは初キャンプで来て以来なので2年9ヶ月ぶりかな☆
前回はなにもかもがホントに初めてで、途中激しい夕立もありバッタバタでしたね

ファミキャン回数も重ね、少しはキャンプレベル上がったかな~
前は電源サイトでしたが、今回はフリーサイトにチャレンジです

この3年弱の間に料金改訂があったようで、アーリーインするのに1時間200円かかると。
本来は13時チェックインだけどフリーサイトだし早めに……のはずが、忘れ物取りに帰ったり買い物したりで到着は11時40分

アーリー代400円かかるかなーと思ったけど、200円でOKでした

フリーサイトは広く場所に悩んだけど、前もってブロ友さんの細かいレポを読み1番のオススメ場所はもう先客がいたけどその近くにサクッと設営


新緑に映えていい感じ~

キャノピーにチャックで拡張できるタープ(ポルティコ)も初めて装着

フリーサイトじゃないと厳しいけど、ゆったり使えて陰もできて最高

お昼はパンを食べたはず。。。
息子がお昼ご飯を待ちきれずに遊具に行ってしまい、旦那が追いかけてくれてたな

キャンプ場とは思えない遊具


いっぱい姉弟で遊びましたよ~


テント裏でアリ探し


息子大きいアリを捕まえるのにはまってて、保育園でもダンゴムシより今はアリブーム

ラジコンとおいかけっこ


娘が焚き火用に集めてくれてた


そんな子ども達を見ながら、私はハンモックでまったりタイム


このハッピーターン止まらない‼
中間反抗期なのかすぐ言い訳してくるけど、旦那にこんな風にくっついていく娘はまだまだ可愛い


クラフト体験も


お花好きな娘らしい作品ができあがりました


ここのキャンプ場はチェックイン時にシャワーの予約(1ブース400円やったかな)をします

15分だから娘とワーキャー言いながらドタバタ入りました

管理棟奥のスペースにドライヤーがあり、無料で借りられますよ

夕飯作りのお手伝い…と言っても冷凍チャーハン(笑)

旦那が珍しく調理


焚き火料理はあっという間にできるけど、手が煤だらけで真っ黒


テント内でおばけキャッチゲームを楽しんだ後は……

↑ガキ使でやってて面白そうだったので購入♪ 単純ルールだけど楽しいですよ~
ゆっくり焚き火タイム~

のはずが、息子がなかなか寝なくてドタバタ


そうそう、今回初めて近所の材木屋さんに端材(無料)を頂きに行きました


ギコギコ真っ昼間に切りましたが、なんだか楽しかったな


めっちゃいい感じに燃えて爆ぜないし、また行こうっと♡
私今までのキャンプの中で1番寝たかも。。。

いつもの簡単モーニング


娘とお散歩がてら区画サイトへ行くと、こんな遊び場が! 前回はここまで来る余裕がなかったので知らなかった~

息子はまたアリ探し……捕まえたアリを紙コップに入れてもすぐ逃げちゃって、それをまた探すという(笑)

こういう笑顔の時はだいたい悪いことしてる


テント撤収時にはまた遊具へ~

ホントよく遊ぶ


この2日間で日焼けしたな


11時チェックアウトでしたが、いっぱい遊べた楽しいキャンプでした

次はどこに行こうかな~♪

☆おまけ☆
最近読んだ本達。

どれもオススメです

2019年05月19日
第25回ファミキャン☆南レクオートキャンプ場②
その①の続きです
☆5月1日☆
令和初日はキャンプ場で迎えました

この日は当初の予定を変更して宇和島城へ

小雨がぱらつく中、こんな道をのぼって行きます

さすがお城!けっこう高い位置にあります。。。

天守閣からの眺め

ここで抱っこで外を見てた息子の頭がズボッと石の柱と柱の間に入ってしまい、なかなか抜けなくて夫婦で冷や汗かくというハプニングが
数分でスポッと抜けましたが、愛媛県で有名人になるところでした
たまに壁に挟まってレスキュー隊が…というニュースを見ますが、もう我が家は他人事ではなく笑えない
ハプニング後で夫婦でぐったりしている家族写真(笑)

令和初日でなんだか縁起が良さそうだったので、登城記念(300円也)も買ってしまった

キャンプ場に洗濯機&乾燥機はありますが皆さんけっこう使われてたので、我が家はこの日お出かけがてらコインランドリーで全部回してスッキリ
ランチは鯛めしが食べたくて、調べてこちら↓へ~ビックリするぐらい有名店やったようで大人気でしたが、天気悪かったからか2階の宴会場を待合室みたいにしてくれ快適に待てました

宇和島名物の鯛めしはご飯にかけるタイプ

お出汁と鯛の刺身と卵が絡んでこれは初体験の美味しさ

キャンプ場に戻ると雨があがっていたので、いっぱい遊びますよ~☆

広島から来た姉弟と仲良くなって、場内にあるチャイルドランドへ

息子濡れた芝に滑りまくって全身泥んこだけど、めっちゃ楽しそうに遊んでいました

お風呂はゆらり内海でさっぱり

帰り道にあった坂本鮮魚さんで鰹のたたきをゲット

ネギ&タレ付き、2人前700円!もっと買えばよかった~子ども達もめっちゃパクパク食べてました
☆5月2日☆
撤収日は朝からめっちゃいいお天気

子ども達と遊具で遊んでいる間に旦那が乾燥撤収してくれてました

電源有り、洗濯機有り、ごみステーション有り、シャワー有り、遊具有り、車で10分弱でスーパー有り、管理人さんみんな優しい……ベネフィット割引使って1泊三千円弱はかなりかなりお得
キャンセル料かからないから直前予約できそうですね~ご近所さんが羨ましい(笑)
キャンプ場を後にして向かう先は、こんなしんどい山道をどんどん進み~離合困難な所もあり、弱冠車酔いもしながら着いた所は~

『四国カルスト』

息子すでに疲れたモードw

牛には大興奮

広大で日本じゃないみたい。。。

写真のセンスと技術がないのが残念

ここでキャンプされている方も多かったですよ~
素敵な景色を見ながらアイスクリーム食べて、私の実家がある徳島へ~
工事渋滞がありガソリンがもつかハラハラドキドキしましたが、無事実家に着き1泊してから京都に戻りました
今回は初の3泊でしたが、もっと泊まりたかったです
同じところに連泊は楽だけど、いつか転々と場所を変えて遠くまで行ってみたいな~☆
徳島出身だけど宇和島は遠くて行ったことなかったので、家族キャンプで行けたのはいい思い出
ちなみに宇和島はこのあたり↓

※画像はお借りしました
走行距離1,100キロオーバーの運転はすべて旦那さん
お疲れさまでした


☆5月1日☆
令和初日はキャンプ場で迎えました


この日は当初の予定を変更して宇和島城へ


小雨がぱらつく中、こんな道をのぼって行きます


さすがお城!けっこう高い位置にあります。。。

天守閣からの眺め


ここで抱っこで外を見てた息子の頭がズボッと石の柱と柱の間に入ってしまい、なかなか抜けなくて夫婦で冷や汗かくというハプニングが

数分でスポッと抜けましたが、愛媛県で有名人になるところでした

たまに壁に挟まってレスキュー隊が…というニュースを見ますが、もう我が家は他人事ではなく笑えない

ハプニング後で夫婦でぐったりしている家族写真(笑)

令和初日でなんだか縁起が良さそうだったので、登城記念(300円也)も買ってしまった


キャンプ場に洗濯機&乾燥機はありますが皆さんけっこう使われてたので、我が家はこの日お出かけがてらコインランドリーで全部回してスッキリ

ランチは鯛めしが食べたくて、調べてこちら↓へ~ビックリするぐらい有名店やったようで大人気でしたが、天気悪かったからか2階の宴会場を待合室みたいにしてくれ快適に待てました


宇和島名物の鯛めしはご飯にかけるタイプ


お出汁と鯛の刺身と卵が絡んでこれは初体験の美味しさ


キャンプ場に戻ると雨があがっていたので、いっぱい遊びますよ~☆

広島から来た姉弟と仲良くなって、場内にあるチャイルドランドへ


息子濡れた芝に滑りまくって全身泥んこだけど、めっちゃ楽しそうに遊んでいました


お風呂はゆらり内海でさっぱり


帰り道にあった坂本鮮魚さんで鰹のたたきをゲット


ネギ&タレ付き、2人前700円!もっと買えばよかった~子ども達もめっちゃパクパク食べてました

☆5月2日☆
撤収日は朝からめっちゃいいお天気


子ども達と遊具で遊んでいる間に旦那が乾燥撤収してくれてました


電源有り、洗濯機有り、ごみステーション有り、シャワー有り、遊具有り、車で10分弱でスーパー有り、管理人さんみんな優しい……ベネフィット割引使って1泊三千円弱はかなりかなりお得

キャンセル料かからないから直前予約できそうですね~ご近所さんが羨ましい(笑)
キャンプ場を後にして向かう先は、こんなしんどい山道をどんどん進み~離合困難な所もあり、弱冠車酔いもしながら着いた所は~

『四国カルスト』

息子すでに疲れたモードw

牛には大興奮


広大で日本じゃないみたい。。。

写真のセンスと技術がないのが残念


ここでキャンプされている方も多かったですよ~

素敵な景色を見ながらアイスクリーム食べて、私の実家がある徳島へ~
工事渋滞がありガソリンがもつかハラハラドキドキしましたが、無事実家に着き1泊してから京都に戻りました

今回は初の3泊でしたが、もっと泊まりたかったです

同じところに連泊は楽だけど、いつか転々と場所を変えて遠くまで行ってみたいな~☆
徳島出身だけど宇和島は遠くて行ったことなかったので、家族キャンプで行けたのはいい思い出

ちなみに宇和島はこのあたり↓

※画像はお借りしました
走行距離1,100キロオーバーの運転はすべて旦那さん



2019年05月18日
第25回ファミキャン☆南レクオートキャンプ場①

GWに3泊で愛媛県宇和島市にある南レクオートキャンプ場に行ってきました

珍しくレポ渋滞しているのでダイジェストでサクッといきまーす

☆4月29日☆
朝は6時頃出発

キャンプ場に近付くにつれ小雨が…アーリーインは諦めて、キャンプ場近くのこちらのお店でランチタイム


小上がりの座敷があって、お値段安め


みんな注文バラバラ~お出汁は優しい感じ。

しとしと雨の中設営


ハンバーグ丼とサラダと近所のスーパーで買った惣菜と日本酒


夜は焚き火できなかったので、まったりトランプ~


☆4月30日☆
子ども達が好きなフルグラモーニング


車をブーンと走らせて、9時半に道後温泉到着


でも本館は並んでいたので、入浴したのはこちらの別館


さっぱりした後は商店街ブラブラ~


さすがみかん王国


ジェラート美味しかった


モンベル松山店でアウトレットコーナーがあったので、旦那のティシャツをゲット


息子にシール渡したら、窓に貼ってた


おさかな館に息子大興奮


淡水魚メインですが、カワウソやペンギンもいましたよ


キャンプ場に戻る途中、霧がすごくて怖かった。。。

夜はまた雨降っていたので、テント内で色々焼き焼き~
②に続きます

Posted by 39ra39 at
06:59
│㉕南レクオートキャンプ場