2020年03月11日
ファミキャン3回&グルキャン3回ダイジェスト!

お久しぶりです

ナチュログ界に戻ることはないかなーと思ったけど、やっぱり時々現れることにしました(笑)
もう家族の記録以外何物でもないのですが、今でも月1キャンパーなので忘れないように…

でも1つずつ書いていく気力はないので、今回はダイジェストで~

☆11月☆
・アグリパークわち ファミキャン
京丹波町にあるこじんまりしたキャンプ場でしたが、お天気に恵まれて気持ちいい秋キャンプでした


管理人さんが鯉のエサをくれたので、姉弟で喜んでました♪

トマト鍋に焼き芋! でも旦那も息子も焼き芋は全く食べず…


そうそう!この⬇写真撮ってたらYさん(元ブロガーさんで関西のカエラちゃん♡)に声かけられてビックリ

お友達とのグルキャンで来られてて、お会いできて嬉しかったなー


結婚10周年記念で撮ってて、小物まで準備してたからちょっと恥ずかしかったですw
この写真は年賀状にも使ったお気に入り

・くつわ池 グルキャン
近所のママ友と数日前に決めた突発グルキャン!
予約要らずで車で15分の安定のくつわ池


第1子がお腹にいる頃に出会って、もうその子達が春から5年生…早いなぁ☆

お友達ファミリーが持ってきてくれたチョコフォンデュが大好評


私が1番食べたかも

息子の七五三の写真も撮りに行きました…ドッタバタで大変だったけど、可愛く撮ってもらえて大満足


☆12月☆
・南光自然観察村 グルキャン
ぴーくん主催でお会いしたかった方とも会えて、子どももいっぱい遊べたキャンプ♪

ぜんざいやポップコーンおじさんからのおやつに大満足


夜ちょっとハプニングがあったり、インスタ界のスターが来たりと賑やかな楽しいキャンプでした


☆1月☆
・グリーンウッド関ヶ原 ファミキャン
日月で行ったからフリーサイトはがら~んでした


1区画が狭く、隣とはロープで区切っているだけなので満サイトだとちょっとしんどいかな。。。
鯉のエサやりに必死な姉弟(笑) 夕方はめっちゃ食いつきよかったけど、翌日は全く食べてくれず息子が悲しんでました


車で15分ぐらいにあるお風呂が薬草湯で気持ちよかった~


肌が弱い息子は合わなかったのか、夜中痒がって大変でしたが(涙)
久しぶりに寒くて朝方目が覚めました


この青空のおかげで、結露はすぐ乾きました


☆2月☆
娘10歳、息子5歳の誕生日


2人とも元気に育ってくれてありがとう!
・しあわせの村 ファミキャン
人気のキャンプ場で一度は行ってみたかったので、キャンセル空きをゲットできてラッキーでした


トリム園地やどんぐり拾いに夢中でたくさん遊べたなー


チェックアウトが13時なので、朝焚き火も満喫


毎回同じ服だな(笑)

☆2月☆
・青土ダムエコーバレイ グルキャン
秋に2回予定してたグルキャンが台風で行けなくて、やっとNちゃんファミリーとリベンジできた!

Nちゃんとこがストーブないので、今回はバンガロー泊♪

1泊6千円とお安い!
カーペットは我が家のだけど、充分過ぎる設備と広さ!!

長い滑り台はちゃんと貸し出しマットもありましたよ♪

まだまだラグビーブーム


明るいうちから焚き火していっぱい喋って、めっちゃ幸せ~♡

バンガロー内で一緒にご飯食べて、ワイン飲んでおつまみポリポリ…旦那は早々にお地蔵さんになってました(笑)

コロナショックで色々影響でて大変だけど、ポジティブに考えるとゆっくりブログ書けたのはよかったかな

デマに惑わされず、慌てず、日々を平穏に過ごしていきたいですね。
でも1日でも早く終息してほしい。。。
クリスマスの写真だけど、こんなちょけた息子が最近少しずつ喋りだして感動しています


ゆっくりだけど成長するんだなーとしみじみ

2019年04月23日
グルキャン☆滝と渓流の高山キャンプ場

4月13日~14日に滋賀県長浜市にある滝と渓流の高山キャンプ場に行ってきました

グルキャンレポなのでサラッといきまーす

今回はお久しぶりのタカ&ユキさん(デュオ)とお初なyashiさん(父子)とけいけいさん(ソロ) とのグルキャンです

サイトはオートサイト8~11☆

予約時にサイト指定できましたよ!
14時チェックインですが、少し早めに受付してくれました♪
バンガローは14時にカギ渡します…と言っていましたね。
我が家は11番サイト


このサイトめっちゃ広くてカーカムスなら2つ張れそう


そしてテントの窓を開けると桜が


長浜は季節の訪れがゆっくりだったおかげで、まさかのお花見キャンプができました

テント横で遊んだり~

広場で走ったり~

ちょっと休憩したり


遊びが一旦落ち着いた頃にyashiさん親子到着

またいっぱい遊びますよ~


剣道かのようにバットを振りおろす打ち方…息子これではホームランは狙えないぞ


娘のキャンプでの定番“お花紙”

仲良くお絵描きもしてたなー

↑子ども達が使ってるミニテーブル実は初投入

軽いしワンタッチ組立、縁の立ち上がりが絶妙で気に入りました

焚き火時のおやつ置きにもピッタリでしたよ♪
みんな早目に夕飯準備


相変わらず私が作るものは映えないな(笑)ナンデダロー

食後の運動


20時前からタカさんサイトで焚き火開始

スウェーデントーチかっこよかった~


昼寝した息子がなかなか寝なかったので、旦那と交代制で焚き火タイムを楽しみました

でも私がいない焚き火トークで、旦那はそこそこ喋ってたそうで

何喋ってたか気になる◦◦◦(笑)
息子寝かしてからのお酒は格別美味しい


日本酒空くペースが早いなーと思ってたらyashiさんができあがってたw
朝は温めるだけのパン


この日朝から降るかも…という予報だったので、我が家は超高速撤収で9時半には完了していました

テント撤収中、私は息子と延々石投げ◦◦◦

11時チェックアウトまでのんびりお話もできて楽しかったな~♪

お花見グルキャンできて大満足!
皆さんありがとうございました

☆余談☆
先日、旦那が平日休みだったので一度行ってみたかったラーメン屋さんへ


家から20分かからないけど、並ぶし平日お昼だけとなかなかハードル高くて

店内も子連れには厳しい感じでしたね

こくまろ塩チャーシュー麺

次は大盛(1,5玉無料)にしよう

旦那が食べたスーパーつけ麺はマニア受けかな~
2019年04月11日
グルキャン☆南光自然観察村

昨日の雨でだいぶ散ってしまいましたが、先週末はホント満開でキレイでしたね

新学期が始まり何かとバタバタしていましたが、やっと一段落◦◦◦
娘も息子も元気に登校・登園しています

3月30~31日に南光自然観察村に行ってきました


今回は皆さん“はじめまして”の方ばかりとのグルキャン☆
しかもコメントのやりとりもしたことない方々……大丈夫かなぁとドキドキしながらの出撃です


ストーブ無しでカセットガスファンヒーターにしたから後方視界に余裕が!
我が家からキャンプ場までは2時間程かかりましたが、前泊者がいなければ11時からチェックインOKという有り難いシステム

宿泊者の有無を前日にキャンプ場に確認しましょう☆
1泊でも充分楽しめますね♪
キャンプ場に到着するとこの黄色い花がたくさん咲いてていい香り


ミツマタというんですね~和紙の原料となる花で綾部市に群生地があると、この前京都のテレビでやっていて知りました

この日はお天気がなんとも微妙な感じで……皆さんへの挨拶もそこそこに、急いで設営完了


グルキャンあるある?気が付けば丸くなってお喋りタイム


娘は大好きなクラフト体験へ


2種類のストラップを作っていましたね


息子はと言うと、ラジコン走らせながら自分も付いて走るというしんどいことをしていました(笑)

グルキャンはすぐお友達と遊べるのでいいですね

みんな可愛いかったし楽しかったな~


私も写ってるw
ぴーくんの奥さまからお洒落カップケーキとポップコーンおじさんからキャラメル味の出来立ておやつをいただき、大人も子どももテンションアップ



途中雨が降ったりやんだりで、子ども達はぴーくんの新幕キノコテントに大集合


ワンタッチテントいいなー!
ここのキャンプ場にはお風呂があって無料なので、16時半頃から入りに行くと一番風呂でした


そんなに広くはないけど、貸し切りだったので充分でしたね


置いてあるのは固形石鹸のみ☆
夕飯はご飯炊いて、家で作ってきた春キャベツのトマトカレーともみもみするポテトサラダといつもの簡単メニュー


食べた後は家族で紙ふうせん対決


狭いテント内なので正座状態で闘うんだけど、これがなかなか盛り上がって楽しいんです

息子がタブレット見てる間に3人でカードゲームもやりましたよ☆

しばらくすると焚き火のまわりに人が集まってる……とりあえず旦那に日本酒渡して、輪の中に放り込んでみました(笑)

ほぼ言葉は発してないかもしれないけど、お酒のんで皆さんの話聞いてニヤニヤしてたと思いますw

私は息子寝かしてから女子焚き火に~♪

いろんな素敵ギアが見れてキャンプ場の話聞けて楽しかったです

朝はそれほど冷え込まず……でも夜中?朝方?雨が降って久しぶりに途中で目を覚ましちゃいました


なんか茶色いモーニング


苺も食べたみたい(笑)

いっぱい寝て体力フル満タンな息子の相手のため、撤収はほぼ旦那が


こうやって遊んでる間も雨が降ったりやんだり◦◦◦

乾燥撤収は厳しい感じでなんとか完了

みんなで記念撮影をして、我が家はお昼頃キャンプ場を後にしました


息子は拒否って写っておらず

帰り道、なんともレトロなお店でホルモンうどんを持ち帰り~♪

3玉で上ホルモンに変更でオーダー☆
車内で分け合うというシュールなランチでした


めーっちゃ美味しかったけど、車内はずっとにんにく臭が(笑)
今回は大人数でのグルキャンでしたが、皆さん気さくで楽しく過ごせました~ありがとうございました

ぴーくん幹事お疲れさまでした

今週末もお初な方とお久しぶりな方とのキャンプ♡
お天気もつといいなー

2018年11月17日
最近の色々なこと&ハロウィングルキャン☆
お久しぶりです
月1ブロガー39ra39ですよー皆さん覚えてますかー(笑)
相変わらずバッタバタの毎日ですが、キャンプ熱は冷めていませんよ

でも月1でしか行けてないので、物欲が止まらない
気が付けば旦那がストーブ(もちろん中古)買ってたし

私はアルパカ買うつもりだったんだけどなー、でもほぼ事後報告やったしフジカ様やから私もすぐ受け入れOKしちゃいましたね
これで冬キャンノー電源も行けるかも!?
どなたかご一緒しませんかー
(笑)
もう今さら感アリアリだけど、ハロウィンネタやら家族ネタを◦◦◦
私のブログは家族記録がメインで皆様のお役に立つ記事がないけど、ブログで繋がる有り難い縁も多いのでぼちぼち続けていきまーす!
以下、需要ゼロ記事なので悪しからず
娘が生けた10月のお花

スパイラルバンブーがカッコいい!
月1の習い事ですがお花大好きの娘は楽しいようで、家の中も華やかになるし私も嬉しいですね
月1ブロガー、月1キャンパー、月1習い事……なんか我が家月1だらけと書いていて気付いたw
大規模ハロウィングルキャンにも参加してきました

ごちゃごちゃサイトをお洒落に撮ってくれてた
息子は去年と同じキツネ…サイズアウトしてたけど無理やり(笑)

そして野生に帰る‼

我が家が爆睡している間に昼間と違う方が星空サイトを☆

めっちゃキレイー‼
久しぶりにお会いする方、初めましての方色々ですが、キャンプという共通点があるだけで話は尽きないですね~いつも楽しすぎてその後が抜け殻状態
娘妊娠中に出会ったご近所ファミリー5家族でBBQ

なぜか最後のデザートしか写真撮ってない

美味しかったけど、全くお洒落に見えないなー何でやろ
息子が子ども達の輪に入って一緒にとまではいかないけど遊んでて、成長を感じてしみじみ◦◦◦
今年の6月から習い始めた娘のバトンの初舞台があったり~

土曜参観の代休を利用して映画を観に行ったり~

旦那が仕事の日曜日にロゴスランドで遊んだりしましたよ

息子泣いているのではなく、気持ち良さそうに寝転んでましたw
白いふわふわドームは新しくできたものですね☆

こんな遊具や長いローラー滑り台は以前のままです。

息子に付いていくだけでぐったりな遊具◦◦◦
室内のキッズスペースは無料で可愛かったです

トングでお野菜を挟んでます

メイプルソースがかかったソフトクリーム

朝10時半に着いたのにすでに満車で帰ろうか悩んだけど、15分ぐらいで入れたしいっぱい遊べたので大満足
ちなみに駐車料金は2時間まで無料です。
我が家から15分ぐらいやし、旦那がいない時にまたふらっと遊びに行こうかなー
来週末の連休の予約がやっと取れました


相変わらず直前予約で行ってみたいところがことごとく満サイトで焦ったけど、福井で連泊楽しんできまーす
明日は義弟の結婚式
家族だけでこじんまりとだけど、おめでたい席は嬉しいですね
息子がどうなるかだけは予想がつかず怖いですが
そんな最近の息子……今日も元気いっぱいです


月1ブロガー39ra39ですよー皆さん覚えてますかー(笑)
相変わらずバッタバタの毎日ですが、キャンプ熱は冷めていませんよ


でも月1でしか行けてないので、物欲が止まらない

気が付けば旦那がストーブ(もちろん中古)買ってたし


私はアルパカ買うつもりだったんだけどなー、でもほぼ事後報告やったしフジカ様やから私もすぐ受け入れOKしちゃいましたね

これで冬キャンノー電源も行けるかも!?
どなたかご一緒しませんかー

もう今さら感アリアリだけど、ハロウィンネタやら家族ネタを◦◦◦
私のブログは家族記録がメインで皆様のお役に立つ記事がないけど、ブログで繋がる有り難い縁も多いのでぼちぼち続けていきまーす!
以下、需要ゼロ記事なので悪しからず

娘が生けた10月のお花


スパイラルバンブーがカッコいい!
月1の習い事ですがお花大好きの娘は楽しいようで、家の中も華やかになるし私も嬉しいですね

月1ブロガー、月1キャンパー、月1習い事……なんか我が家月1だらけと書いていて気付いたw
大規模ハロウィングルキャンにも参加してきました


ごちゃごちゃサイトをお洒落に撮ってくれてた

息子は去年と同じキツネ…サイズアウトしてたけど無理やり(笑)

そして野生に帰る‼

我が家が爆睡している間に昼間と違う方が星空サイトを☆

めっちゃキレイー‼
久しぶりにお会いする方、初めましての方色々ですが、キャンプという共通点があるだけで話は尽きないですね~いつも楽しすぎてその後が抜け殻状態

娘妊娠中に出会ったご近所ファミリー5家族でBBQ


なぜか最後のデザートしか写真撮ってない


美味しかったけど、全くお洒落に見えないなー何でやろ

息子が子ども達の輪に入って一緒にとまではいかないけど遊んでて、成長を感じてしみじみ◦◦◦
今年の6月から習い始めた娘のバトンの初舞台があったり~

土曜参観の代休を利用して映画を観に行ったり~

旦那が仕事の日曜日にロゴスランドで遊んだりしましたよ


息子泣いているのではなく、気持ち良さそうに寝転んでましたw
白いふわふわドームは新しくできたものですね☆

こんな遊具や長いローラー滑り台は以前のままです。

息子に付いていくだけでぐったりな遊具◦◦◦
室内のキッズスペースは無料で可愛かったです


トングでお野菜を挟んでます


メイプルソースがかかったソフトクリーム


朝10時半に着いたのにすでに満車で帰ろうか悩んだけど、15分ぐらいで入れたしいっぱい遊べたので大満足

ちなみに駐車料金は2時間まで無料です。
我が家から15分ぐらいやし、旦那がいない時にまたふらっと遊びに行こうかなー

来週末の連休の予約がやっと取れました



相変わらず直前予約で行ってみたいところがことごとく満サイトで焦ったけど、福井で連泊楽しんできまーす

明日は義弟の結婚式


息子がどうなるかだけは予想がつかず怖いですが

そんな最近の息子……今日も元気いっぱいです


2018年10月16日
最近のいろいろなこと&グルキャン☆くつわ池自然公園

息子が並べたトミカが全部重機搬送車になってた

子どもの発想って面白いですね♪
娘の小学校、息子の保育園とも運動会が延期になった今年の秋◦◦◦
雨が多く予定がコロコロ変わって落ち着かなかったのですが、やーっと一段落

でも息子の運動会での様子を見て現実を目の当たりにし、もう家族としては複雑な想いで…。
今は年少だから許されてる所もあるけど、年長児のリレーなどを見るとこの緊迫した雰囲気に息子がどうなるか考えただけでもぐったり◦◦◦
みんな成長するよ!と言ってくれるけど、今は来年の運動会はお休みさせたいぐらい凹んでいます

もう先月のことですが雨の中休みだった9月23~24日に去年OKキャンプ場に一緒に行った近所のママ友ファミリーとくつわ池自然公園でキャンプしてきました

最初京都市内のキャンプ場を予約していたのですが、出発3日前に山道が大雨で通行止めになっていて解除されていませんと連絡が◦◦◦
3連休だしどこもいっぱいだったので、予約要らずで我が家から15分のくつわ池でお世話になりました

我が家は2回こちらでキャンプしたことあり今まで貸し切りと2組だけという空いてるくつわ池しか知らなかったのですが、今回はまさかの満サイト



緑の広場は連泊される方は少なかったので、撤収された所にパパッと設営


モンベルレクタだと場所取りすぎかな…と悩んで、Nちゃん家のタープを真ん中に張ることに☆
初めてクロスポールのタープ見ましたが、安定感があっていいですね

お昼は子ども達にキャベツ切ってもらって~

卵割ってもらって~

お好み焼きを作りましたよ


午後からはまったり


私は元?ナチュログブロガーさん達が下の第1サイトに来られていたのでちょこっとご挨拶に◦◦◦
フリーサイトの真ん中辺りでパップ寝


目立ってたやろな(笑)
息子は旦那と健脚コースを歩いてたそうです

お互い家が近いので、15時半頃から一旦自宅に戻ってお風呂タイム

着替えやもう使わない物を置いていけるのはホント楽チンですね

17時半にはキャンプ場に戻り、夕飯はお鍋とフライドポテト


Nちゃんが持ってきてくれた土鍋が大きくていい感じ

焚き火してマシュマロ焼いて子ども達寝かして…気が付けば旦那も寝てて…大人3人でチビチビぽりぽり

お互い行ったキャンプ場のことや欲しいギアについて色々喋れて楽しい

やっぱり焚き火タイム好きだなぁ

満サイトだったけど夜も静かでしたよ

朝は簡単にパン食べてゆっくりお片付け~☆
いつもはゆるいチェックアウトですが、3連休だったからか12時頃でお願いしますと最初に言われましたよ

椅子取りゲーム盛り上がっていたな


帰りにみんなでマクド寄って帰宅しました

今回も文字にすると薄ーいですが、実際はわっちゃわちゃでバッタバタでしたね

でもちょうどいい気候でやっぱり楽しかったなーまた行きたい‼
なんだかすべてが昭和な香りがする息子


大きくなって欲しいような、いつまでも抱っこできるぐらいの可愛さでいて欲しいような…
2018年02月24日
初母子グルキャン☆マイアミ浜オートキャンプ場
毎日オリンピック観て1人大興奮して、テレビに拍手して応援しています
スポーツはやっぱりいいですね
来月からのパラリンピックも楽しみです
テレビ漬けの日々ですが、嬉しいできごとが

無事4月からの息子の就園先が決まりました


申請出すまで悩んで悩んでめっちゃしんどかったけど、とりあえず決まってホッとしました
あとは息子が毎日楽しく通ってくれたら、それで充分だな☆
レポが遅くなっちゃったけど、先日母子キャンデビューを果たしました
しかも連泊
ケビン泊でしたが(笑)
グルキャンだったので、皆さんに甘えさせていただいてとっても楽しく過ごすことができました
備忘録としてサクッと書いていきまーす
☆2月10~12日☆
ここ最近よくお世話になっているマイアミ浜オートキャンプ場

ただここまで1人で運転してきたことがなく、Googleマップで何度もルート確認しました
12年ペーパードライバーやって、娘が2歳の時に講習を受けて乗るようになった私◦◦◦
高速道路もあまり経験がないので、調べて初心者マーク貼って出撃しました
無事に家から1時間程で到着
カリフォルニアケビンです⬇

初日はいまいちの天気だったので翌日撮影したものです☆
中は二段ベッドになっていて、一段が広くマットや毛布があってフカフカでした

二段ベッドの上から見たらこんな感じ。
二辺に備え付けの台があって、テーブルにも椅子にもなって下に荷物置けて使い勝手よかったです

普段家で掘り炬燵の足元に敷いてるラグ(多分1畳サイズ)を持って行きましたが、これがあるだけでだいぶ冷たさが軽減されてよかったです
皆さんへの挨拶もそこそこにコンビニおにぎりにがっつく

男性陣はなにやら楽しいことをしていたようで◦◦◦

雨とは思えない充実した焚き火タイム

その頃ケビンには可愛いお客様が来てくれ、美味しいぜんざいのお裾分けを頂きほっこり

息子と一緒に女性幕でお茶とお菓子をいただいたり、管理棟のキッズスペースで遊んだり…マイペースに過ごしました
あっという間に設営されてた宴会幕のピンパビ連結

中も広ーい☆

夜は子どもビンゴと大人ビンゴ

私まさかの最後までビンゴならず…なのに残り福で焚き火フライパンゲットー

まさかの一番使いこなせない私のところに来るなんて…フライパンも納得してないやろな(笑)
お洒落過ぎて我が家のサイトには浮くけど、少しずつ使ってみたいと思います
快適ケビンで熟睡して、起きたら8時前で焦りました
ケビンにはシャワーがないのですが、Aサイトにはシャワーが各サイトにあるのでお言葉に甘えてお借りして朝からさっぱり
その後はひたすら息子を追いかけ回していました

キッズスペースで遊んでくれている間が一番平和◦◦◦

1泊で帰られる方もいたり、お出かけされる方もいたりでしたが我が家は車を動かすことなく1日キャンプ場でゆっくり過ごしました
娘はケビンにお友達がいっぱい来てくれて、終始ご機嫌

お花紙を持っていっていたのでみんなで作って、やたらメルヘンな部屋に仕上げてくれました

これの3倍ぐらい作ってあちこちに飾って、最後みんなに押しつけプレゼントしていました
2日目にブロ友さんがインされてて、夜も少しだけお邪魔してお喋りさせてもらってたら息子がコテンと寝てしまいとっても助かりました
2日分かな?なかなかの数の空き瓶

年末に中古でゲットしたケシュアの試し張りを、息子抱っこでできない私の代わりにしてくださって畳んでくれた神様☆

1人で畳める自信ないけど、母子キャンテント泊に向けて練習せねば
私が書くとうっすい内容のレポになっちゃいましたが、いっぱい喋れて食べてとっても楽しいキャンプでした
食事は家で作ってきたものや買ってきたものを食べたけど、全く写真撮っていなくてびっくり
やっぱり母子キャンだと余裕もなく、ちょっと緊張もしてたのかな~
グルキャンがなかったら家で引きこもってた3連休だったし、お声かけしてくださって感謝しかないですね
改めてブログ始めてよかった!と感じた満喫キャンプ
初母子キャンで相変わらずわっちゃわちゃの我が家に、皆さん温かくサポートしてくださって本当にありがとうございました
またお会いできる日を楽しみにしていまーす

ブログ休止中の方が多いのにサクッとレポですみません!
レポまだの方、素敵な内容期待してます

スポーツはやっぱりいいですね

来月からのパラリンピックも楽しみです

テレビ漬けの日々ですが、嬉しいできごとが


無事4月からの息子の就園先が決まりました



申請出すまで悩んで悩んでめっちゃしんどかったけど、とりあえず決まってホッとしました

あとは息子が毎日楽しく通ってくれたら、それで充分だな☆
レポが遅くなっちゃったけど、先日母子キャンデビューを果たしました

しかも連泊

グルキャンだったので、皆さんに甘えさせていただいてとっても楽しく過ごすことができました

備忘録としてサクッと書いていきまーす

☆2月10~12日☆
ここ最近よくお世話になっているマイアミ浜オートキャンプ場


ただここまで1人で運転してきたことがなく、Googleマップで何度もルート確認しました

12年ペーパードライバーやって、娘が2歳の時に講習を受けて乗るようになった私◦◦◦
高速道路もあまり経験がないので、調べて初心者マーク貼って出撃しました

無事に家から1時間程で到着

カリフォルニアケビンです⬇

初日はいまいちの天気だったので翌日撮影したものです☆
中は二段ベッドになっていて、一段が広くマットや毛布があってフカフカでした


二段ベッドの上から見たらこんな感じ。
二辺に備え付けの台があって、テーブルにも椅子にもなって下に荷物置けて使い勝手よかったです


普段家で掘り炬燵の足元に敷いてるラグ(多分1畳サイズ)を持って行きましたが、これがあるだけでだいぶ冷たさが軽減されてよかったです

皆さんへの挨拶もそこそこにコンビニおにぎりにがっつく


男性陣はなにやら楽しいことをしていたようで◦◦◦

雨とは思えない充実した焚き火タイム


その頃ケビンには可愛いお客様が来てくれ、美味しいぜんざいのお裾分けを頂きほっこり


息子と一緒に女性幕でお茶とお菓子をいただいたり、管理棟のキッズスペースで遊んだり…マイペースに過ごしました

あっという間に設営されてた宴会幕のピンパビ連結


中も広ーい☆

夜は子どもビンゴと大人ビンゴ


私まさかの最後までビンゴならず…なのに残り福で焚き火フライパンゲットー


まさかの一番使いこなせない私のところに来るなんて…フライパンも納得してないやろな(笑)
お洒落過ぎて我が家のサイトには浮くけど、少しずつ使ってみたいと思います

快適ケビンで熟睡して、起きたら8時前で焦りました

ケビンにはシャワーがないのですが、Aサイトにはシャワーが各サイトにあるのでお言葉に甘えてお借りして朝からさっぱり

その後はひたすら息子を追いかけ回していました


キッズスペースで遊んでくれている間が一番平和◦◦◦

1泊で帰られる方もいたり、お出かけされる方もいたりでしたが我が家は車を動かすことなく1日キャンプ場でゆっくり過ごしました

娘はケビンにお友達がいっぱい来てくれて、終始ご機嫌


お花紙を持っていっていたのでみんなで作って、やたらメルヘンな部屋に仕上げてくれました


これの3倍ぐらい作ってあちこちに飾って、最後みんなに押しつけプレゼントしていました

2日目にブロ友さんがインされてて、夜も少しだけお邪魔してお喋りさせてもらってたら息子がコテンと寝てしまいとっても助かりました

2日分かな?なかなかの数の空き瓶


年末に中古でゲットしたケシュアの試し張りを、息子抱っこでできない私の代わりにしてくださって畳んでくれた神様☆

1人で畳める自信ないけど、母子キャンテント泊に向けて練習せねば

私が書くとうっすい内容のレポになっちゃいましたが、いっぱい喋れて食べてとっても楽しいキャンプでした

食事は家で作ってきたものや買ってきたものを食べたけど、全く写真撮っていなくてびっくり

やっぱり母子キャンだと余裕もなく、ちょっと緊張もしてたのかな~

グルキャンがなかったら家で引きこもってた3連休だったし、お声かけしてくださって感謝しかないですね

改めてブログ始めてよかった!と感じた満喫キャンプ

初母子キャンで相変わらずわっちゃわちゃの我が家に、皆さん温かくサポートしてくださって本当にありがとうございました

またお会いできる日を楽しみにしていまーす


ブログ休止中の方が多いのにサクッとレポですみません!
レポまだの方、素敵な内容期待してます

2018年01月13日
グルキャン☆マイアミ浜オートキャンプ場
毎日ホント寒いですね◦◦◦
キャンプしない友達には『こんな時期にキャンプ…???』と怪訝な顔をされます
まぁ、私も2年前には考えられなかったですが(笑)
そんな寒ーい季節ですが、今年初のキャンプに行ってきました
場所はハロウィンキャンプ以来のマイアミ浜オートキャンプ場

本当は1月6日~8日と連泊したかったのですが、前記事で書いた飲み過ぎで6日は二日酔いでへばっていたので7日にアーリーインしました
グルキャンと言っても偶然が重なり?合流?みたいな感じで、たくさんの方とお会いできました
なのに、全然写真がないのでいつものファミキャンレポのようですが備忘録として書いていきまーす
☆1月7日☆
マイアミ浜キャンプ場は千円で10時からアーリーインできるので目指すも、なんやかんやで出発が遅れて11時前に到着◦◦◦
すでに皆さん設営が終盤でした
我が家も急いで設営
新幕投入予定でしたが、翌日が雨撤収確実だったのでロゴスのワンポールにしました

今回初めてグランドシート→お座敷シート→銀マット→ホカペ→ラグをセットしてからフライシートを立ち上げてみました

そう!ここであれ…??と思ったあなたは正しい
日中暖かくて、ホカペあればインナーテント無しで大丈夫かも~と夫婦で話してて

テント内は心地よい暖かさ◦◦◦

なのでこじんまりワンルームです(笑)
さぁ、このド素人な考えがどうなるのか…
皆さんへの挨拶もそこそこにまずはいつもの簡単昼食

電源サイトなので、T-fal大活躍!!
食後は最初お互いちょっと照れながらも、チビダヌキちゃん達と遊べて嬉しそうな娘

空きサイトでけんちゃんとムタママさんとこの次男君も加わって、ドッチビー対決

その頃息子は遊具で大ハッスル

旦那に息子を託して私はブロガーさん達とお喋り
まだ皆さんとは数回しか会ったことないけど、気負わず喋れる雰囲気で楽しい時間で嬉しかったです
ただ、息子は遊具から離れてキャンプ場の外を歩きたがったようで、旦那が一時間半ほどウロウロと散歩してくれたみたいです
帰ってきたら抱っこで即寝

16時頃からどんどん風が強くなってきて、日が落ちると共に急激に気温が低下◦◦◦
カセットガスのファンヒーターは持ってきてたけど、すきま風で効果はゼロっぽい
テントも煽られてばったばた
私『すきま風ヤバイな…やっぱりインナーテント要ったなぁ』
旦那『寒くて寝れんかもな…』
と、暗い会話をしていたらなんと救世主が

昼間インナーテントを張ってないと話をしたので、心配してJDさんがアルパカを貸してくださいました

いやぁ、ストーブ暖かい
ストーブ最強

これなら冬キャンプどこでも行けるんじゃない♪と、また甘い考えを夫婦で喋れるぐらいテンションが上がりました

命の恩人JDさん、ありがとうございました
夕食は写真撮ったら全く美味しそうに見えないトマト鍋して~

食後は子ども達はトランプ組と焚き火組に分かれて~

大人はタカ&ユキさんのタケノコテントでまったり~
写真ないけど、文章にするとすごく充実したグルキャン
なんの取り柄もない人見知りファミリーとご一緒してくださって、毎回有り難いなぁ…としみじみ感じます
息子が夜更かし&私はノンアルだったのが唯一の心残りです~次はもっとくだけたい(笑)
☆1月8日☆
朝5時頃からけっこうな雨音
雨撤収かぁ…と思いながら二度寝したら、気付けば7時半

家族みんなよく寝ました~
トマト鍋の残りにご飯とチーズで簡単朝食

朝からストーブつけたらもうまったりモードで◦◦◦
三度寝しちゃいそうでしたが、雨はやみそうにないので撤収に入ります
と言っても、私は子ども達を連れて管理棟のキッズルームへ

逃げたのではなく、邪魔をしないためですよ(笑)
雨撤収だと子どもがもたないので、キッズルームがあるのは助かります
ここでも可愛いお友達ができて喋ってたら、ナチュログブロガーさんのグルキャンで来られてました

帰り際、少しですがご挨拶できて嬉しかったです
雨なので2日目はあまり喋れなかったけど、新年一発目に相応しい今回も楽しいグルキャンでした
ご一緒してくださった
・パパダヌキさんF
・タカ&ユキさん
・けんちゃんママさんF
・ちびままさんF
・JDさんF
・ムタママさんF
お世話になりました
またお会いできる日を楽しみにしていますね
さぁ、アルパカ貯金するぞー
キャンプしない友達には『こんな時期にキャンプ…???』と怪訝な顔をされます

まぁ、私も2年前には考えられなかったですが(笑)
そんな寒ーい季節ですが、今年初のキャンプに行ってきました

場所はハロウィンキャンプ以来のマイアミ浜オートキャンプ場


本当は1月6日~8日と連泊したかったのですが、前記事で書いた飲み過ぎで6日は二日酔いでへばっていたので7日にアーリーインしました

グルキャンと言っても偶然が重なり?合流?みたいな感じで、たくさんの方とお会いできました

なのに、全然写真がないのでいつものファミキャンレポのようですが備忘録として書いていきまーす

☆1月7日☆
マイアミ浜キャンプ場は千円で10時からアーリーインできるので目指すも、なんやかんやで出発が遅れて11時前に到着◦◦◦
すでに皆さん設営が終盤でした

我が家も急いで設営

新幕投入予定でしたが、翌日が雨撤収確実だったのでロゴスのワンポールにしました


今回初めてグランドシート→お座敷シート→銀マット→ホカペ→ラグをセットしてからフライシートを立ち上げてみました


そう!ここであれ…??と思ったあなたは正しい

日中暖かくて、ホカペあればインナーテント無しで大丈夫かも~と夫婦で話してて


テント内は心地よい暖かさ◦◦◦

なのでこじんまりワンルームです(笑)
さぁ、このド素人な考えがどうなるのか…

皆さんへの挨拶もそこそこにまずはいつもの簡単昼食


電源サイトなので、T-fal大活躍!!
食後は最初お互いちょっと照れながらも、チビダヌキちゃん達と遊べて嬉しそうな娘


空きサイトでけんちゃんとムタママさんとこの次男君も加わって、ドッチビー対決


その頃息子は遊具で大ハッスル


旦那に息子を託して私はブロガーさん達とお喋り

まだ皆さんとは数回しか会ったことないけど、気負わず喋れる雰囲気で楽しい時間で嬉しかったです

ただ、息子は遊具から離れてキャンプ場の外を歩きたがったようで、旦那が一時間半ほどウロウロと散歩してくれたみたいです

帰ってきたら抱っこで即寝


16時頃からどんどん風が強くなってきて、日が落ちると共に急激に気温が低下◦◦◦
カセットガスのファンヒーターは持ってきてたけど、すきま風で効果はゼロっぽい

テントも煽られてばったばた

私『すきま風ヤバイな…やっぱりインナーテント要ったなぁ』
旦那『寒くて寝れんかもな…』
と、暗い会話をしていたらなんと救世主が


昼間インナーテントを張ってないと話をしたので、心配してJDさんがアルパカを貸してくださいました


いやぁ、ストーブ暖かい



これなら冬キャンプどこでも行けるんじゃない♪と、また甘い考えを夫婦で喋れるぐらいテンションが上がりました


命の恩人JDさん、ありがとうございました

夕食は写真撮ったら全く美味しそうに見えないトマト鍋して~

食後は子ども達はトランプ組と焚き火組に分かれて~

大人はタカ&ユキさんのタケノコテントでまったり~

写真ないけど、文章にするとすごく充実したグルキャン

なんの取り柄もない人見知りファミリーとご一緒してくださって、毎回有り難いなぁ…としみじみ感じます

息子が夜更かし&私はノンアルだったのが唯一の心残りです~次はもっとくだけたい(笑)
☆1月8日☆
朝5時頃からけっこうな雨音

雨撤収かぁ…と思いながら二度寝したら、気付けば7時半


家族みんなよく寝ました~
トマト鍋の残りにご飯とチーズで簡単朝食


朝からストーブつけたらもうまったりモードで◦◦◦
三度寝しちゃいそうでしたが、雨はやみそうにないので撤収に入ります

と言っても、私は子ども達を連れて管理棟のキッズルームへ


逃げたのではなく、邪魔をしないためですよ(笑)
雨撤収だと子どもがもたないので、キッズルームがあるのは助かります

ここでも可愛いお友達ができて喋ってたら、ナチュログブロガーさんのグルキャンで来られてました


帰り際、少しですがご挨拶できて嬉しかったです

雨なので2日目はあまり喋れなかったけど、新年一発目に相応しい今回も楽しいグルキャンでした

ご一緒してくださった
・パパダヌキさんF
・タカ&ユキさん
・けんちゃんママさんF
・ちびままさんF
・JDさんF
・ムタママさんF
お世話になりました

またお会いできる日を楽しみにしていますね

さぁ、アルパカ貯金するぞー

2017年11月13日
グルキャン☆マイアミ浜オートキャンプ場
富士山にいっぱい癒されてきました~

初の連泊で素敵な出会いもあり、大満足なふもとっぱらデビューとなりました
ふもとっぱらレポの前に、超豪華なハロウィングルキャンのレポを書きたいと思いまーす
毎度のことながら、グルキャンは写真が少ない
。
ご一緒した方に写真送ってもらってなんとか書けました
10/28~29にマイアミ浜オートキャンプ場でハロウィングルキャンしてきました

1週間前の天気予報では土日晴れマーク!ヨシヨシ…5日前に南の方で台風が発生!ダイジョウブヨネ…3日前に土日雨マーク!!ウソデショ…
ファミキャンなら雨予報だとキャンセルする我が家なのですが、今回は楽しみにしていたイベントグルキャン
台風の進路とにらめっこして、無理ない範囲で出撃決定
ただ本来宿泊予定だったキャンプ場が前の週の台風の被害で閉鎖されていたらしく、皆さん朝早くから集まって改めてキャンプ場探しをしてくださり…。
なんとか台風接近でキャンセルが出たこちらを予約してくださいました

マイアミ浜オートキャンプ場
我が家は3月以来のマイアミ浜
その時に偶然お会いした方に今回のグルキャンに声をかけていただきました
そう!今回のメンバーは…
☆タカ&ユキさん
☆JDさん
☆ムタママさん(母子)
母子でデイで参戦してくれた…
☆けんちゃんママさん
☆matsuponさん
とご一緒でした
はじめましての方が多くドキドキでしたが皆さん温かく迎えてくださり、キャンプ好きな方は皆いい人だなーとしみじみ感じました
我が家が到着した10時半頃から雨が降り始めて…雨設営で初張りワンポールテント

詳細はこちらの記事で
ちょっと雨設営にテンション上がってたワタシ◦◦◦

キッズサイズのレインコート無理くり着てて、ぱつぱつ感が否めないな(笑)
翌日に撮った写真ですが、今回は宴会幕にJDさんがデカゴンを提供してくださいました

初めて見たー大きいー!
雨降ってるのを忘れるぐらい快適空間でしたYO
しかもお洒落にハロウィン仕様な飾りつけまで

しかもしかも素敵なティータイムまで


我が家は洗い物減らすために紙皿・紙コップなのがホント残念…。
JDさん、ムタママさんごちそうさまでした
しばしデカゴンでまったりさせていただいた後は~子ども達のお楽しみの☆トリック オア トリート☆
我が家はこんな感じ

赤ずきんちゃんとオオカミ…ではなく、キツネとライオンです(笑)
要領の悪い我が家は着替えにもたつき、お菓子の準備にもたつき、来てくれた子ども達を待たすという
雨で飾り付けも全くできなかったので、来年リベンジしたいです!
どなたか来年ハロウィンキャンプ誘ってください♡
JD家はお散歩中もカワイイ仮装

けんちゃんはルイージ、ムタママ家の次男君はドラキュアかな?

matsupon家はプーさんとカボチャ君

雨でも皆さん仮装を楽しんでて、賑やかなひとときでした
雨がしとしと降る中、夕飯の準備にとりかかります
なのになのに‼ 旦那が買い出しに1人で行ったので全く進まない
息子もドライブがてら連れていってと言うてたのに
そんなこんなでいつも以上に手際悪く準備したけど、今夜は素敵なグルキャン
スーパー豪華なご飯が並んでました

手作りとは思えないクオリティの高さ

ちなみにワンポールテントの中で揚げ物するのはさすがに怖くて、ムタママさんのケビンの屋根下で調理させていただきました
タカ&ユキさんのラブラブ仮装撮影会からの~

カンパーイ



息子のキツネ姿に萌えてる私(笑)

でも実際はじっとしていなくて大変でしたが◦◦◦
キャンプでこんなに食べたことは今までなかったというぐらい、いっぱいご馳走いただきました
確実に我が家は持参した食事以上の物を摂取していますね…ホント食べるの専門ですみません
ここでけんちゃんママさんとmatsuponさん達がお帰りに…
今度は一緒にお酒飲みましょーね
その後も風が強くなってきましたが、デカゴン内はお家にいるような寛ぎ空間
ストーブ2台体制でむしろ家より暖かい(笑)
興奮した息子がなかなか寝なかったけど、たくさんお話しできて色んなハイテクギアを見せてもらい夫婦でホクホクでしたね
けっこう雨風がありましたがぐっすり眠れて~起きたら7時前
いつもよりよく寝てました(笑)
朝ご飯もお言葉に甘えて、デカゴン内で昨夜の残りを温めていただきました
いつも冷え冷えメニューな我が家はもう朝からホッコリですよ
朝食とは思えない量をいただき、家族でお腹まん丸
そしてまたレインコート着て、撤収開始
初めての雨撤収で写真撮れなかったけど、デカゴンが小さくなっていく様子が見れてホェーとなりました☆
チェックアウトより早く撤収完了したので、しばし管理棟でお話~話題は尽きません
ムタママ家の次男君と

お喋り中、子ども達は管理棟2階のキッズスペースで遊んでいましたよ

雨の日などはこういったスペースがあると助かりますね☆

今回も楽しく美味しいグルキャンで大満足でした
初心者我が家は提供できる話題も豪華な食事もできなくて申し訳ないのですが、皆さんのおかげでますますキャンプ好きになってしまいました
ご一緒した皆さん、本当にありがとうございました
☆ひとりごと☆
帰ってから旦那に『息子にとってキャンプはいいんか?』と言われ…。
確かに雨だと設営撤収時は車でDVD、グルキャンだと食事後もYouTube見せてる我が家。
しかもうちの暗いテント内だと、確かに目に優しくない。
一応トミカも絵本も持っていってるけど、やっぱり食いつきいいのは動画。
トランプやオセロでもできたらいいけど、まだ到底無理。
かといって、息子が室内で遊べるようになる頃には5歳上の娘はキャンプ卒業してるかもやし。
私もだけど、娘もキャンプでたくさん学んでお友達作って成長してる。
だから息子には悪いけど毎日じゃないんだし、今はこんな感じのキャンプスタイルでいいんじゃないのかなーと。
息子はキャンプ嫌がってないし…多分w
旦那も納得はしてたけど、実際はどうなのか◦◦◦
※ちなみに家ではYouTubeは一切見せてなくて、お出かけした時の頼れる秘密道具☆


初の連泊で素敵な出会いもあり、大満足なふもとっぱらデビューとなりました

ふもとっぱらレポの前に、超豪華なハロウィングルキャンのレポを書きたいと思いまーす

毎度のことながら、グルキャンは写真が少ない

ご一緒した方に写真送ってもらってなんとか書けました

10/28~29にマイアミ浜オートキャンプ場でハロウィングルキャンしてきました


1週間前の天気予報では土日晴れマーク!ヨシヨシ…5日前に南の方で台風が発生!ダイジョウブヨネ…3日前に土日雨マーク!!ウソデショ…

ファミキャンなら雨予報だとキャンセルする我が家なのですが、今回は楽しみにしていたイベントグルキャン

台風の進路とにらめっこして、無理ない範囲で出撃決定

ただ本来宿泊予定だったキャンプ場が前の週の台風の被害で閉鎖されていたらしく、皆さん朝早くから集まって改めてキャンプ場探しをしてくださり…。
なんとか台風接近でキャンセルが出たこちらを予約してくださいました


マイアミ浜オートキャンプ場
我が家は3月以来のマイアミ浜

その時に偶然お会いした方に今回のグルキャンに声をかけていただきました

そう!今回のメンバーは…
☆タカ&ユキさん
☆JDさん
☆ムタママさん(母子)
母子でデイで参戦してくれた…
☆けんちゃんママさん
☆matsuponさん
とご一緒でした

はじめましての方が多くドキドキでしたが皆さん温かく迎えてくださり、キャンプ好きな方は皆いい人だなーとしみじみ感じました

我が家が到着した10時半頃から雨が降り始めて…雨設営で初張りワンポールテント


詳細はこちらの記事で

ちょっと雨設営にテンション上がってたワタシ◦◦◦

キッズサイズのレインコート無理くり着てて、ぱつぱつ感が否めないな(笑)
翌日に撮った写真ですが、今回は宴会幕にJDさんがデカゴンを提供してくださいました


初めて見たー大きいー!
雨降ってるのを忘れるぐらい快適空間でしたYO

しかもお洒落にハロウィン仕様な飾りつけまで


しかもしかも素敵なティータイムまで



我が家は洗い物減らすために紙皿・紙コップなのがホント残念…。
JDさん、ムタママさんごちそうさまでした


しばしデカゴンでまったりさせていただいた後は~子ども達のお楽しみの☆トリック オア トリート☆
我が家はこんな感じ


赤ずきんちゃんとオオカミ…ではなく、キツネとライオンです(笑)
要領の悪い我が家は着替えにもたつき、お菓子の準備にもたつき、来てくれた子ども達を待たすという

雨で飾り付けも全くできなかったので、来年リベンジしたいです!
どなたか来年ハロウィンキャンプ誘ってください♡
JD家はお散歩中もカワイイ仮装


けんちゃんはルイージ、ムタママ家の次男君はドラキュアかな?

matsupon家はプーさんとカボチャ君


雨でも皆さん仮装を楽しんでて、賑やかなひとときでした

雨がしとしと降る中、夕飯の準備にとりかかります

なのになのに‼ 旦那が買い出しに1人で行ったので全く進まない

息子もドライブがてら連れていってと言うてたのに

そんなこんなでいつも以上に手際悪く準備したけど、今夜は素敵なグルキャン

スーパー豪華なご飯が並んでました


手作りとは思えないクオリティの高さ


ちなみにワンポールテントの中で揚げ物するのはさすがに怖くて、ムタママさんのケビンの屋根下で調理させていただきました

タカ&ユキさんのラブラブ仮装撮影会からの~

カンパーイ




息子のキツネ姿に萌えてる私(笑)

でも実際はじっとしていなくて大変でしたが◦◦◦
キャンプでこんなに食べたことは今までなかったというぐらい、いっぱいご馳走いただきました

確実に我が家は持参した食事以上の物を摂取していますね…ホント食べるの専門ですみません

ここでけんちゃんママさんとmatsuponさん達がお帰りに…

今度は一緒にお酒飲みましょーね

その後も風が強くなってきましたが、デカゴン内はお家にいるような寛ぎ空間

ストーブ2台体制でむしろ家より暖かい(笑)
興奮した息子がなかなか寝なかったけど、たくさんお話しできて色んなハイテクギアを見せてもらい夫婦でホクホクでしたね

けっこう雨風がありましたがぐっすり眠れて~起きたら7時前

いつもよりよく寝てました(笑)
朝ご飯もお言葉に甘えて、デカゴン内で昨夜の残りを温めていただきました

いつも冷え冷えメニューな我が家はもう朝からホッコリですよ

朝食とは思えない量をいただき、家族でお腹まん丸

そしてまたレインコート着て、撤収開始

初めての雨撤収で写真撮れなかったけど、デカゴンが小さくなっていく様子が見れてホェーとなりました☆
チェックアウトより早く撤収完了したので、しばし管理棟でお話~話題は尽きません

ムタママ家の次男君と


お喋り中、子ども達は管理棟2階のキッズスペースで遊んでいましたよ


雨の日などはこういったスペースがあると助かりますね☆

今回も楽しく美味しいグルキャンで大満足でした

初心者我が家は提供できる話題も豪華な食事もできなくて申し訳ないのですが、皆さんのおかげでますますキャンプ好きになってしまいました

ご一緒した皆さん、本当にありがとうございました

☆ひとりごと☆
帰ってから旦那に『息子にとってキャンプはいいんか?』と言われ…。
確かに雨だと設営撤収時は車でDVD、グルキャンだと食事後もYouTube見せてる我が家。
しかもうちの暗いテント内だと、確かに目に優しくない。
一応トミカも絵本も持っていってるけど、やっぱり食いつきいいのは動画。
トランプやオセロでもできたらいいけど、まだ到底無理。
かといって、息子が室内で遊べるようになる頃には5歳上の娘はキャンプ卒業してるかもやし。
私もだけど、娘もキャンプでたくさん学んでお友達作って成長してる。
だから息子には悪いけど毎日じゃないんだし、今はこんな感じのキャンプスタイルでいいんじゃないのかなーと。
息子はキャンプ嫌がってないし…多分w
旦那も納得はしてたけど、実際はどうなのか◦◦◦
※ちなみに家ではYouTubeは一切見せてなくて、お出かけした時の頼れる秘密道具☆
2017年10月13日
突発☆グルキャン
息子2歳8ヶ月…喋らない代わりにお腹が空くと勝手に冷蔵庫を開けてよじ登ります

しかもズボン脱ぎ捨てて…。
娘の時にはなかった行動が盛り沢山
男の子は想像の斜め上をいくことをするし常にパワーが有り余ってるしホント大変だけど、その分面白いこともいっぱいですね☆⬅余裕がない時はげんなりして面白いと思えないけど
9月の3連休にとある方が関西に出撃されると聞き、便乗する予定だったのですが台風のため敢えなく断念
でも行ってみたいキャンプ場だったので翌週9月23~24日に行ってきました
※こちらのキャンプ場、管理人さんのご意向で名前は伏せさせていただきます。
なので写真も少なく施設紹介もない家族の記録レポなので悪しからず◦◦◦
実は台風でキャンセルの電話をかけた時、全く繋がらなくて
今回のキャンプの予約電話も繋がらず、ご一緒予定だった方やちびままさんに聞いてなんとか予約完了
今回も4日前予約とバタバタでしたが、なんとちびままさんもご一緒できることに
9月23日☆
突発的に決まったグルキャンなので、特に時間も合わせず我が家はお昼前に到着
すでに設営を始めてたちびままさんサイトの横に我が家も今年最後であろうモンベルサイトを

木がタープにあたるので、めっちゃ低いコンパクトサイトになりました(笑)
遊具があり、ボールやバドミントン、自転車が自由に使えるので子ども達はよく遊んでいましたね

娘はお友達ができて遊びに行き、私はちびままさんとお喋りできて束の間まったり~
4時過ぎにキャンプ場内にある家族風呂に行くも埋まってる…20分ほど並んで入りましたが、とろっとした温泉で気持ちよかったです
ただ並んでる方がいたのでゆっくり入れなかったのが残念
夕飯は鍋プラスうどん

全く美味しそうに見えないな(笑)
タープ下で相変わらずの1品どーんメニューだけど、体も温まってよかったです

ちびままさんご夫婦がランタンと武井バーナーの実演講習を

無知な私達の低レベルな質問にも丁寧に答えてくださって、物欲がふつふつと…
燃料ランタンやっぱり明るくていいなー
珍しく昼寝をしなかった息子は19時過ぎからウトウト…おかげで色々お話しできました
9月24日☆
とーっても気持ちのよい朝

甘ーいマンゴーのお酒は義弟が働く酒蔵のもの
飲みやすくてお酒っぽくはないけど(でもアルコール度数5%なので注意
)女性は好きな方多いかな

Amazonでも買えるみたいです
⬅リンク貼れない…。
朝食準備中、ちびままさんサイトで焚き火にあたってお喋りしていた娘

炊き込みご飯とフリーズドライのにゅうめんは、これからの時期の朝の定番になるかも

最後にちびままさんファミリーと一緒に記念撮影

急に決まったグルキャンでしたが、やはりキャンプ好きの方とお話しできるのは刺激的で楽しいですね
旦那の休みが直前にならないと分からないのですが、皆さんからのお声かけはいつでもお待ちしています


しかもズボン脱ぎ捨てて…。
娘の時にはなかった行動が盛り沢山

男の子は想像の斜め上をいくことをするし常にパワーが有り余ってるしホント大変だけど、その分面白いこともいっぱいですね☆⬅余裕がない時はげんなりして面白いと思えないけど

9月の3連休にとある方が関西に出撃されると聞き、便乗する予定だったのですが台風のため敢えなく断念

でも行ってみたいキャンプ場だったので翌週9月23~24日に行ってきました

※こちらのキャンプ場、管理人さんのご意向で名前は伏せさせていただきます。
なので写真も少なく施設紹介もない家族の記録レポなので悪しからず◦◦◦
実は台風でキャンセルの電話をかけた時、全く繋がらなくて

今回のキャンプの予約電話も繋がらず、ご一緒予定だった方やちびままさんに聞いてなんとか予約完了

今回も4日前予約とバタバタでしたが、なんとちびままさんもご一緒できることに

9月23日☆
突発的に決まったグルキャンなので、特に時間も合わせず我が家はお昼前に到着

すでに設営を始めてたちびままさんサイトの横に我が家も今年最後であろうモンベルサイトを


木がタープにあたるので、めっちゃ低いコンパクトサイトになりました(笑)
遊具があり、ボールやバドミントン、自転車が自由に使えるので子ども達はよく遊んでいましたね


娘はお友達ができて遊びに行き、私はちびままさんとお喋りできて束の間まったり~

4時過ぎにキャンプ場内にある家族風呂に行くも埋まってる…20分ほど並んで入りましたが、とろっとした温泉で気持ちよかったです

ただ並んでる方がいたのでゆっくり入れなかったのが残念

夕飯は鍋プラスうどん


全く美味しそうに見えないな(笑)
タープ下で相変わらずの1品どーんメニューだけど、体も温まってよかったです


ちびままさんご夫婦がランタンと武井バーナーの実演講習を


無知な私達の低レベルな質問にも丁寧に答えてくださって、物欲がふつふつと…

燃料ランタンやっぱり明るくていいなー

珍しく昼寝をしなかった息子は19時過ぎからウトウト…おかげで色々お話しできました

9月24日☆
とーっても気持ちのよい朝


甘ーいマンゴーのお酒は義弟が働く酒蔵のもの

飲みやすくてお酒っぽくはないけど(でもアルコール度数5%なので注意



Amazonでも買えるみたいです

朝食準備中、ちびままさんサイトで焚き火にあたってお喋りしていた娘


炊き込みご飯とフリーズドライのにゅうめんは、これからの時期の朝の定番になるかも


最後にちびままさんファミリーと一緒に記念撮影


急に決まったグルキャンでしたが、やはりキャンプ好きの方とお話しできるのは刺激的で楽しいですね

旦那の休みが直前にならないと分からないのですが、皆さんからのお声かけはいつでもお待ちしています

2017年08月13日
グルキャン☆今子浦キャンプ場
前記事では1周年お祝いコメントをたくさんありがとうございました
ぼちぼちですがこれからもゆる~く続けていけたらと思います
プレゼント抽選も早くしたいのですが、初めてのレポ渋滞
とりあえず先にレポ書きまーす
7月29日~30日に兵庫県香美町にある今子浦キャンプ場に行ってきました
今回もお声かけていただいて、総勢6家族での楽しいグルキャンとなりました
ただ1家族お子ちゃまの体調不良で夜に帰られました…パッと撤収して無理せず帰宅する決断、大切だと学びました☆
我が家は初めての海キャンプ
色々課題も見つかったけど、ホント楽しかって帰ってからのキャンプロスがやばかったです
グルキャンだと写真を全然撮ってなくて、施設紹介もほとんどないですが備忘録として書いていきまーす
7月29日☆
我が家から約3時間かかるので、6時半に出発
=3

休憩をとりながら、特に渋滞もなく無事9時半過ぎに今子浦キャンプ場に到着
ここのキャンプ場のフリーサイトは予約不可で朝7時から先着順です☆
しかもオートじゃないので奥になるほど荷物の運搬が大変◦◦◦
過去のレポを見ると皆さんけっこう早くからインされて場所を確保するそうです。
今回はグルキャン…ある程度かたまっていたい…と言うことで、我が家以外の方は金曜日と土曜の朝一でインされて、無事管理棟のサイト?を使わせていただきました
ここは木が多いのでタープは張れないけど、木陰で充分涼しかったです
ただセミのテントへの体当たりと夜はおしっこ攻撃がありましたが(笑)
旦那の仕事が忙しく最近帰りが遅いので、我が家はお言葉に甘えてゆっくりインさせてもらいました
いつか恩返ししなければ
非オートが初めての我が家☆
もちろんアウトドアワゴン?キャリーカート?など持っていなくて管理棟で借りられる一輪車を使う予定でしたが、優しいけんちゃんママさんが貸してくださいました

一輪車だとあまり乗らないし扱いが難しいので、ホント助かりました
息子も一緒に運べるし(笑)
極力荷物を減らしてサイトに運ぶも、やっぱり3往復はしたかな?
運ぶの面倒だし3段ラックも要らないかなーと、お洒落なんて度外視でレジャーシートの上にどんどん荷物を置く私
皆さんいつもと変わらずオシャンティサイトで、見比べて旦那が失笑していましたね…
早めにお昼ご飯の準備してたら、海で遊んでたメンバーも帰ってきてご挨拶もそこそこに流水麺にがっつく親子

息子は砂だらけのレジャーシートにボックスをテーブルにしての食事
流水麺4玉だとちょっと多かったな◦◦◦
食後は早速海へー

キャンプ場から歩いてすぐです
娘まさかのサザエゲットー

岩場の奥にくっついていたそうです☆
大きなヤドカリもいて初めての磯遊びに感動していましたね
飼いたいと言ってたけど最後はリリース
»
キャンプでは虫取りもするけど、我が家はいつもキャッチ&リリース…短い命だし元気なうちに逃がしてあげたくて
でも飼って命の大切さを学ぶのもそろそろ分かってきて良いのかな~いつも悩みます◦◦◦
息子も大はしゃぎでずーっとバシャバシャして楽しんでましたね

去年は海で泣いてたのになー成長したんだなぁ
でも水を怖がらず、沖へ行きたがるので付き添う大人は疲れました◦◦◦
岩場に囲まれたこんなところもあって、子どもが集まってて可愛かったです

急に深くなる場所もあるので、ライフジャケットは必須ですね
さすがに1時間がっつり遊んだ息子は先にサイトに戻って、旦那とハンモックでお昼寝~

ク…クロイ!
チビッコ達もけんちゃんママさんサイトでおやつタイム

大人が着替えたりライフジャケット干したりする間、子ども達を見ててくれてホント助かりました
キャンプ場にシャワーはあるけど、簡単なついたてだけなので水着で砂落とすぐらいかな◦◦◦
頭と足は見えてて水着を脱ぐのはちょっと抵抗がある感じでした
⬅私の生着替え誰も興味ないしとか言わないで
なので車で10分ちょっとのこちらでさっぱり~

かすみ矢田川温泉
キャンプ場で大人の分は割り引き券買えますよ
洗い場はちょっと混んでたけど、綺麗でとてもよかったです
グルキャンって初めて会ってすぐお風呂も一緒に入ってスッピン見せて…と一気に素をさらしてますね(笑)
普段の我が家では考えられないオープンさです
我が家が1番にキャンプ場戻ってきてなかなかみなさんが帰ってこないから、奥さま達がばっちりメイクだったらどうしよう…とドキドキしていたのは内緒です(笑)
お風呂の後は各自夕飯準備

我が家はいつもの家で作ったものオンリー
あ、ご飯は3合炊いたな
ユデタマゴワスレター
もう我慢できなくて準備しながらプシュッとやっちゃって、写真もない
1本目だけいいお酒
久しぶりにエビス呑んじゃった
なんかすぐ酔えて『楽しー
美味しー
』ってずっと言ってた気がする…
子ども達は贅沢なキャンプDE映画

周りに配慮して音量ある?ぐらいだけど、大画面だと集中して見てくれますね
ポータブルDVD だと場所によったら見えなくて、人数多いと揉めるんですよね
そして観ながら寝落ちする子どもがチラホラ
あれ…うちの子達はどうやって寝たのか記憶がない(笑)
ぐずった覚えがないのでテントに入ったらすぐ寝たのかな◦◦◦
キャンプとは思えないお酒とおつまみに私の思考も途切れ途切れです

しかも旦那が今回は一緒にみなさんと呑んでて嬉しかった
輪に入れるようみなさんが何度も気を遣って声をかけてくださったからですが
なかなか寝ないで最後まで呑むややこしさも発揮してしまったようですが、グルキャンの醍醐味を一番堪能したのは旦那かも☆
7月30日☆
夜は思ったより暑くなくてグッスリ眠れました~
昨夜の残骸見てビックリ

そうそう、アルペンのワゴンセールにあって思わず買ったユニフレームのマルチロースター
みなさんのレポ見てパンをトーストしたくて

イングリッシュマフィンは山形にするとはまっちゃうので、網をフラットにした方がいいですね
気付かず半分だけトーストされたものを食べました(笑)
昨夜のカレーを乗せて
オイシー!

食後は二日酔いの旦那を働かせてなんとか撤収完了
トイレは和式だけで虫も多め、炊事場は広いけどコンクリートで砂がけっこういっぱい、フリーサイトは非オートで駐車場までちょっと距離がある…だけどとーっても楽しかってまた行きたいと思うグルキャンでした
ご一緒してくださったみなさん本当にありがとうございました
案の定旦那は帰り道使い物にならず、4時間近くかかってほぼ私が運転して帰りました◦◦◦

ぼちぼちですがこれからもゆる~く続けていけたらと思います

プレゼント抽選も早くしたいのですが、初めてのレポ渋滞

とりあえず先にレポ書きまーす

7月29日~30日に兵庫県香美町にある今子浦キャンプ場に行ってきました

今回もお声かけていただいて、総勢6家族での楽しいグルキャンとなりました

ただ1家族お子ちゃまの体調不良で夜に帰られました…パッと撤収して無理せず帰宅する決断、大切だと学びました☆
我が家は初めての海キャンプ

色々課題も見つかったけど、ホント楽しかって帰ってからのキャンプロスがやばかったです

グルキャンだと写真を全然撮ってなくて、施設紹介もほとんどないですが備忘録として書いていきまーす

7月29日☆
我が家から約3時間かかるので、6時半に出発


休憩をとりながら、特に渋滞もなく無事9時半過ぎに今子浦キャンプ場に到着

ここのキャンプ場のフリーサイトは予約不可で朝7時から先着順です☆
しかもオートじゃないので奥になるほど荷物の運搬が大変◦◦◦
過去のレポを見ると皆さんけっこう早くからインされて場所を確保するそうです。
今回はグルキャン…ある程度かたまっていたい…と言うことで、我が家以外の方は金曜日と土曜の朝一でインされて、無事管理棟のサイト?を使わせていただきました

ここは木が多いのでタープは張れないけど、木陰で充分涼しかったです

ただセミのテントへの体当たりと夜はおしっこ攻撃がありましたが(笑)
旦那の仕事が忙しく最近帰りが遅いので、我が家はお言葉に甘えてゆっくりインさせてもらいました

いつか恩返ししなければ

非オートが初めての我が家☆
もちろんアウトドアワゴン?キャリーカート?など持っていなくて管理棟で借りられる一輪車を使う予定でしたが、優しいけんちゃんママさんが貸してくださいました


一輪車だとあまり乗らないし扱いが難しいので、ホント助かりました

極力荷物を減らしてサイトに運ぶも、やっぱり3往復はしたかな?
運ぶの面倒だし3段ラックも要らないかなーと、お洒落なんて度外視でレジャーシートの上にどんどん荷物を置く私

皆さんいつもと変わらずオシャンティサイトで、見比べて旦那が失笑していましたね…

早めにお昼ご飯の準備してたら、海で遊んでたメンバーも帰ってきてご挨拶もそこそこに流水麺にがっつく親子


息子は砂だらけのレジャーシートにボックスをテーブルにしての食事

流水麺4玉だとちょっと多かったな◦◦◦
食後は早速海へー


キャンプ場から歩いてすぐです

娘まさかのサザエゲットー


岩場の奥にくっついていたそうです☆
大きなヤドカリもいて初めての磯遊びに感動していましたね

飼いたいと言ってたけど最後はリリース

キャンプでは虫取りもするけど、我が家はいつもキャッチ&リリース…短い命だし元気なうちに逃がしてあげたくて

でも飼って命の大切さを学ぶのもそろそろ分かってきて良いのかな~いつも悩みます◦◦◦
息子も大はしゃぎでずーっとバシャバシャして楽しんでましたね


去年は海で泣いてたのになー成長したんだなぁ

でも水を怖がらず、沖へ行きたがるので付き添う大人は疲れました◦◦◦
岩場に囲まれたこんなところもあって、子どもが集まってて可愛かったです


急に深くなる場所もあるので、ライフジャケットは必須ですね

さすがに1時間がっつり遊んだ息子は先にサイトに戻って、旦那とハンモックでお昼寝~


ク…クロイ!
チビッコ達もけんちゃんママさんサイトでおやつタイム


大人が着替えたりライフジャケット干したりする間、子ども達を見ててくれてホント助かりました

キャンプ場にシャワーはあるけど、簡単なついたてだけなので水着で砂落とすぐらいかな◦◦◦
頭と足は見えてて水着を脱ぐのはちょっと抵抗がある感じでした


なので車で10分ちょっとのこちらでさっぱり~


かすみ矢田川温泉
キャンプ場で大人の分は割り引き券買えますよ

洗い場はちょっと混んでたけど、綺麗でとてもよかったです

グルキャンって初めて会ってすぐお風呂も一緒に入ってスッピン見せて…と一気に素をさらしてますね(笑)
普段の我が家では考えられないオープンさです

我が家が1番にキャンプ場戻ってきてなかなかみなさんが帰ってこないから、奥さま達がばっちりメイクだったらどうしよう…とドキドキしていたのは内緒です(笑)
お風呂の後は各自夕飯準備


我が家はいつもの家で作ったものオンリー

あ、ご飯は3合炊いたな

もう我慢できなくて準備しながらプシュッとやっちゃって、写真もない

1本目だけいいお酒


なんかすぐ酔えて『楽しー


子ども達は贅沢なキャンプDE映画


周りに配慮して音量ある?ぐらいだけど、大画面だと集中して見てくれますね

ポータブルDVD だと場所によったら見えなくて、人数多いと揉めるんですよね

そして観ながら寝落ちする子どもがチラホラ

あれ…うちの子達はどうやって寝たのか記憶がない(笑)
ぐずった覚えがないのでテントに入ったらすぐ寝たのかな◦◦◦
キャンプとは思えないお酒とおつまみに私の思考も途切れ途切れです


しかも旦那が今回は一緒にみなさんと呑んでて嬉しかった

輪に入れるようみなさんが何度も気を遣って声をかけてくださったからですが

なかなか寝ないで最後まで呑むややこしさも発揮してしまったようですが、グルキャンの醍醐味を一番堪能したのは旦那かも☆
7月30日☆
夜は思ったより暑くなくてグッスリ眠れました~

昨夜の残骸見てビックリ


そうそう、アルペンのワゴンセールにあって思わず買ったユニフレームのマルチロースター

みなさんのレポ見てパンをトーストしたくて


イングリッシュマフィンは山形にするとはまっちゃうので、網をフラットにした方がいいですね

気付かず半分だけトーストされたものを食べました(笑)
昨夜のカレーを乗せて


食後は二日酔いの旦那を働かせてなんとか撤収完了

トイレは和式だけで虫も多め、炊事場は広いけどコンクリートで砂がけっこういっぱい、フリーサイトは非オートで駐車場までちょっと距離がある…だけどとーっても楽しかってまた行きたいと思うグルキャンでした

ご一緒してくださったみなさん本当にありがとうございました

案の定旦那は帰り道使い物にならず、4時間近くかかってほぼ私が運転して帰りました◦◦◦