ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月02日

第4回ファミキャン☆フォレストステーション波賀

先日4回目となる秋ファミキャンを終え、また少し経験値がアップした気がする39ra39ファミリーですあはは
やはり夏のキャンプとは違いますね~汗
相変わらずわちゃわちゃしたキャンプでしたが、すごく楽しかったですキラキラ
記録も兼ねてレポしていきたいと思います鉛筆

10月29日☆


前日まで雨予報だったのですが、朝から晴れて気持ちのよい朝日の出
宝塚渋滞を予想して9時過ぎに出発しました車

今回はファンヒーターや毛布など防寒グッズが増えたので、ハードからソフトクーラーボックスにしました電球
そこまでもう保冷力も入らないし、帰りは折り畳めるので重宝しましたナイス
ちなみに近所のコーナンで展示品で安くなってたのをゲットしましたよフフフ

やはり宝塚のあたりで渋滞…そのあと事故渋滞…と時間はかかりましたが、中国道に入ってからはスイスイ音符
山崎インター降りて一番最初に向かったのは…材木屋さん自然

事前にみなさんのブログでフォレストステーション波賀キャンプ場では薪を売ってないと知り、色々調べているとインターの近くで[薪を売ってます]の看板が出ている材木屋さんがあったというレポを見つけました目
こちらに寄られているレポがなかったので、どなたかの参考になれば…パンダ

インター降りてしばらく進むと少し栄えた感じの街並みになってきて、左手にイエローハットが見えます。
その目の前にこちらの材木屋さん↓


パッと見ては薪の看板も分からず、我が家は一度スルーしてしまいましたタラ~
ホームセンターで買おうかと戻った時に、こちらの看板を発見☆
…見にくくてすみません汗左端の方です!


急におばちゃんが財布ひとつで入ってきてびっくりされてましたが、とても優しくおじさんが薪を選んで若いお兄さんが運んでくれましたよチュッ
しかも一束150円☆

キャンプ用の薪もたくさんあってどんな木がいいのか聞かれたけど、全く無知なので鉈が無いのを伝えると細目の薪を選んでくれました王冠

あと、イエローハットまでに薪ストーブを作っているお店もありますがこちらには薪は販売されてないようですNG
昔ながらの職人さんがいて、とーっても渋い素敵な空間でしたキラキラ

薪をゲットしてマックスバリューで昼休憩をして~、12時過ぎに到着びっくり

チェックインは14時~ですが、暗くなるのも早いしデイキャン料金を払ってインしましたウィンク

最初にこの豪華な管理棟で受付をします本

ここにお風呂もあり、大人600円でした☆

受付を済ませたら車でさらに奥に進み、もう一度キャンプ場の管理棟で先程支払った領収書を見せ説明とごみ袋を貰います注目

おじさんが2人いましたが、穏やかな優しい方で安心しましたクローバー

今回は電源無し、シンク付きのサイトですドームテント

予約時にできたら草原サイトで広めのところを…とお願いしたら、トイレからは一番離れていますが丘の上のゆったりしたサイトでしたキラキラ

雨雲レーダーには出ないぐらいの小雨が降っていて、少し寒かったです雪だるま


ポールの出し忘れがあって途中あたふたしました…タラ~


シンクはけっこう高めなので、娘が1人で蛇口をひねるのは厳しかったです。
我が家の子熊が水遊びせずにすむのは助かりましたが…(笑)

前回の飾りを使い回してますへへん

向かって右側のサイトが空いていました☆

余談ですが、我が家は今まで両隣が埋まっていたことがないんです。
いつもどちらか片側、もしくは両側が空いているのでなんとなく気が楽でした。
でもこれから狭いサイトで両隣に挟まれることも出てくるやろうなぁ…

そして今回の目玉商品投入びっくり

イワタニ☆カセットガスファンヒーター
結論から言いますと、我が家にはめちゃくちゃよかったですくす玉あははくす玉
箱から出した時は思わずちっちゃ!と言ってしまいましたが、馬力はなかなかのものですグッド
詳しくは次回の買ったものレポに書こうと思います鉛筆

サイトの後方が草っ原になっていて、息子はずーっと動いていました汗

早めにお風呂に行って、夕飯に食事
今回は寒いのでリビングでお鍋にしましたにんまり

豆腐入れ忘れてました…えーん
いやぁ~、何度お鍋最強って言ったか分かりません(笑)
それぐらい体もテントも暖まり幸せでしたハート

しかも息子が寝ていたので夫婦で一緒に食べられましたぶた


エアーマットレスも初投入☆

シュラフ広げる前に寝てしまったので、そのまま転がされてる我が家の子熊…
こちらも次回詳しく書きたいけど、写真がほとんどないなわーん

ハロウィンぽいデザートを食べたり…


オセロをしたり…


楽しい夜を過ごせました黄色い星
ただ焚き火は風が強くて少ししただけで諦めましたえーん
前にコメントで教えていただきましたが、キャンプでの風はホント大変ですねタラ~
暖をとるはずだったけど、火の粉飛び出したので慌てて子どもとテントに戻りましたどくろ

夜中トイレに行った時、満天の星空に感動しました~☆
野性動物に遭遇しないか、ドキドキでしたが(笑)

10月30日☆

寒いけど、思ってたよりましだったかな~

昨夜のお鍋にうどんと卵と入れ忘れてた豆腐で朝ごはんおにぎり

体ポカポカになりますねナイス

娘が本に載ってたという、タンポポの風車を作っていましたにんまり


息を吹きかけると上手に回るようになっていて驚きました目


キッズクライミングウォールにチャレンジしたり…


家族で遊歩道を登ってみたり…


なかなかハードな道で、小さなヘビもいましたびっくり


今回の目標は防寒対策だったので他は手抜きな感じでしたが、なんとか寒さにも負けず楽しくキャンプすることができました音符
帰ってきたらやっぱりまたキャンプロス…年内あと1回行きたーいびっくり



またしても長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございましたニコニコ