ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月27日

ノーキャンプなのでまたテント妄想中☆

寒い日が続いていますね~雪だるま
久しぶりに体調を崩して、毎日ダラダラしています風邪


先日初めて聖地といわれるおおさかキャンパルに行ってきました音符

はぁハートみなさんのブログに登場するようなオシャンティなものからいつか欲しいと思っているものまで、所狭しと陳列されていましたニコッ

残念ながら今回は何もお持ち帰りはしなかったのですが、名物?のおっちゃんをチラ見できてよかったですフフフ


ノーキャンプの日々なので、最近は専ら妄想テント生活です◦◦◦
夏用に設営簡単で車載に優しいテントが欲しいんですよねドームテント
夏までに新幕ゲットなるかなーへへん

とりあえず第一候補のモンベルクロノスドーム4型☆

収納サイズがめっちゃコンパクトで軽くて、夫婦でびっくりしましたびっくり
こちらはいつかの母子キャン用に…と思っていたので、大人2人子ども2人だと荷物置くスペースがあまりないのかなー。
近くのモンベルショップで一度設営お願いしてみようと思っています電球

クロノスドームがファミリーで使うにはちょっと小さいなら、ムーンライト7型☆

この色合いが何だかツボでハート
かなり地味だけどーw

完売中だけどこんな感じのモンベルタープと合わせてみたいにんまり



未だにタープ無しの我が家…旦那はなくてもいけるやろー!と言うけど、夏場はティエラのリビングじゃ暑いと思うんだけどな…と言うより私がタープ欲しいのですにやり

でもヘキサ?レクタ?サイズ??と悩みますねー汗
寒い時期は張らない方が多いからか実際にタープをちゃんと見たことがなく、友達キャンパーもそんないないのでタープの良さをあまり知らないんですよね若葉マーク
ドームテント買うなら、タープあった方がいいですよね!?
旦那が納得するようなアドバイス、よかったらお願いしまーすキラキラ

ムーンライトならこちらの自立式タープとの連結も可能 アストロドーム☆

ファミリーではちょっと狭いみたいだけど、TORIPAPAさん(お名前失礼します汗)のブログ読んでカッコいいなーとドキッ
まぁ初心者な我が家に連結は難易度高すぎて、雨降ったら確実に雨漏りするやろな(笑)

でもやっぱり憧れはウトガルド様☆

ティエラよりさらに重いので、車載と腰的にアウトかな…えーん
キャンプ続けていたら、いつかはコットン幕って思うのかなー

リマで揃えてもカワイイですねーハート

もう外観がお洒落でかわいすぎて私のキャパ超えで、中はいつものうちのごちゃごちゃしたテント内しか想像できない(笑)
タープがポレポレっていう名前も好きぶた

お金と収納場所を気にしなければ、テントいくつも欲しくなるんやろな~

とりとめのない独り言失礼しましたテヘッ
次のキャンプはどこにしようかしら…来月凍結してなければ最近みなさんのレポでよく見るマイアミ浜に行ってみたいなヤシの木
夏場は超セレブ料金なのでお安い時期にチャレンジしてみようかとチュッ
3月はグリーンウッド関ヶ原の予定だけど、ストーブ無しの我が家がこんなに冬キャンに挑んで大丈夫なんだろうか…

こたつでミニカー握りしめて寝てる息子よ…君がもう少し落ち着くまでうちのテント内は氷点下だよどくろ  


Posted by 39ra39 at 17:15Comments(34)テント·タープ

2017年01月16日

最近のいろいろなこと☆

こんにちはニコニコ
今回はノーキャンプネタで39ra39ファミリーの日常のみですが、お時間のある方よければ読んでいってください音符


昨日は京都府南部でも積雪がありました雪

去年はこんなに積もったことなかったなー☆
年に一度積もるかどうかなので娘は大興奮でしたハート

ご近所さんにいただいたスキーウェアに着替えていざびっくり

娘はピッタリで来年は厳しいかな汗
息子はブカブカすぎて、あと3年は着れそうだなフフフ

お友達も出てきて午前中いっぱい遊びました~雪うさぎ

ただ息子だけ手袋なくて、最後寒さからか号泣してました(笑)

こんな泣いてるのに写真を撮ってしまう…テヘッ

来月2歳の息子は言葉が遅く、みかんが欲しいときは机に突っ伏しますあはは

これが見たくて何度もやらしてしまうワルイ母と姉へへん

最後の子と思うといつまでも赤ちゃんでいて欲しくて、まだまだ母乳もがぶ飲みぶた
しんどい時もあるけど私が寂しくてやめられないんですよね…でもそろそろ虫歯のことも気になるし難しいところですだるま
言葉は遅くてもいつか喋ってうるさくなるやろうしなーと悠長に構えてたら、健診でがっつり引っ掛かる息子くん汗
お母さんが焦ってないならまた経過電話しますね~と保健師さんに言われましたが、その後行った市の身体計測では今月にでも発達検査どうですか?と◦◦◦
保健師さんによって言うことが全然違うなーとモヤモヤしちゃったガーン
とりあえず発達検査受けに行きますが3歳まではいろんなことハッキリとはわからないやろし、焦らず息子のペースの成長を見守っていけたらなぁと思いますハート

娘ちゃんは幼いキャラで小学1年生なりに色々ありますが、父と仲良くこんな感じに寝てるのを見るとホッとしますにやり

1人でベッドで寝たいという娘に
『いや、まだ早いやろびっくり3年生まではお父さんと一緒に寝ようハート
と自立を阻止していましたよ…えー

こんな感じの39ra39ファミリーをキャンプ場で見かけたら、是非声かけてくださいね音符
あっでも面白い会話とかできませんので悪しからず…テヘッ

☆追記☆
追記するほどじゃないけど、年賀状のこんなぞろ目見つけてハッピーになりましたにんまり

これ我が家のミスプリした失敗ハガキで…せっかくだし、誰かに出したかったなー汗
  


Posted by 39ra39 at 13:56Comments(36)色々なこと

2017年01月13日

第6回ファミキャン☆十二坊温泉オートキャンプ場②

おはようございますニコッ
日本全国で大寒波のようですね…通勤通学のみなさん、明日からのセンター試験の受験生のみなさん事故や怪我の無いよう充分気をつけてくださいねクローバー



前記事の十二坊でのファミキャンレポの続きです鉛筆

1月7日(土)☆
朝起きるとびっくりびっくり

車がこんな感じになってました雪だるま

そしてテント内の気温↓

多分7時台はニトリの時計では計測不可能だったようですガーンきっと0度以下!?
ファンヒーターとホカペ付けてやっと1時間後に5度台…ちょっと我が家初心者軟弱キャンパーなのに頑張りすぎじゃない汗

さぁこんな寒いテント内でホカペの上で薄い毛布のみで寝るのと、エアマットにシュラフで寝るのとどちらが勝ったのか…フフフ

もうね、検証するまでもなかったですYO(笑)
旦那の朝起きての第一声

『さ…さぶいえーん

声にならない小ささで、命の危機すら感じましたよタラ~

一方私はホカペのおかげでシュラフも程よく暖まり、朝7時までぐっすりでキャンプ6回で一番眠れましたグッド

旦那の言い分を一応聞くと『背中は暖かかったびっくりただ前面が冷たかっただけびっくり』らしいです◦◦◦
ラグがあったからか固さはそこまで気にならなかったみたいです…と言うより寒すぎて固さ感じる暇がなかったのかな(笑)

コメントでもいただきましたが、強がりで引き分け再試合無し!が丸くおさまるところかなだるま

私はエアマットの柔らかさが好きですが、男性は苦手な方も多いみたいですね~
旦那はエアマットよりインフレータブルマットの方がいいんやろな…後々改善していきたいところですね注目

ちなみにカセットガスファンヒーターは5度以下でたち消えるので、冬キャンには不向きですねNG
1日目はそれなりに効果ありましたが、夜~朝方は点火してもすぐ消えちゃってましたわーん
セラミックファンヒーター欲しいな◦◦◦

朝は年末に沖縄から来た友達のお土産でモーニング食事

3合炊いてインスタントの豚汁とモリモリ食べましたぶた
あと平和堂で買った長いだし巻き玉子…こちらも食べたけど冷え冷えで体温奪われていきましたガーン

娘は母子キャンで来ていた姉弟とお友達になって、帰る間際まで遊んでいました~音符

この母子キャンの方がホント素敵で…我が家ががっつり遊んで休憩してるぐらいにインされて、サクッとウトガルド設営びっくりしかも可愛くライトとか飾っててキラキラ
夜の歯磨きで一緒になったのですが、全くわちゃわちゃしてなくて穏やかでもう自分を超反省ですよダウン
そして帰る前に少しお話しできて感化されまくり(笑)
今はウトガルドに心奪われてて、夜な夜なネット徘徊しておりますテヘッ
当分購入することはないですが…(涙)

荷物も綺麗にまとめられてて、お洒落なのにコンパクトだったんですよね~不思議☆
我が家は帰りはいつも荷物溢れてて大変なことになってます…雨撤収になったら絶対荷物入らんで‼と旦那に言われてるけど、何を減らせばよいのやらえーん

息子は朝からひたすら遊んでズボンどろんこにして、ウインドスピナー回しまくって…ポキッと折りましたえーん

男の子育児で学んだことは“とりあえず物を壊す”ということだな◦◦◦
想像の遥か上をいく行動をするので、娘の時とは全く違う子育てですねにやり
来月で2歳…少しは日本語分かるようになるのかな(笑)

炊事場はこんな感じ↓

ピザ釜や洗濯機もありました目
朝は水道凍ってましたね汗

サイト内のトイレは小さいですトイレ

女子は2つだけですが、便座が温かかったですグッド
満サイトだと混雑するし、管理等のを使うのかな?

夜にインされてる方もいて、朝散歩したらテント増えてましたドームテントしかも高級幕ばかり王冠


旦那が『うちのテント地味やなw』ってへへん
ティエラユーザーのみなさんごめんなさいっ汗
いやね、オガワ=ティエラと王道モデルだけど最近はヴェレーロやピルツの方がよく見かけますよね目
ティエラはすごく良い幕でうちにはもったいないぐらいだけど、海外幕に囲まれると地味でした(笑)

そしてそして撤収をしている時に気付いちゃったんですよビックリ
すぐ近くにランタンずらーっで有名なYさんがいるってことにびっくり
あとで知ったのですがグルキャンを楽しまれてたようですにんまり
素敵なランタン…点灯したとこ見たかったな~ランタン
勿論話しかける勇気もなくガン見チラ見しておきましたちょき

余裕をみて始めた撤収も結局12時チェックアウトギリギリ…予定では母子キャンウトガルド撤収をサラッとお手伝いしたかったのになーへへん
まぁ私の手伝いなんて全く要らない(むしろ邪魔)ぐらい手際よく撤収されていましたくす玉くぅ~憧れるドキッ

帰りは50分で自宅に到着おうち
1年前までこんな過酷なことを楽しむようになるなんて想像もしなかったなおばけ
でも会話も増えて子どもといっぱい遊べて、やっぱり帰ってきたらキャンプロスどくろ
今年も我が家のペースで無理せず楽しくキャンプしていきたいと思います晴れ

↑インスタで見てやってみたかったテント前で恋ダンスポーズ音符
最後まで読んでくださってありがとうございましたハート





☆備忘録☆
.息子の服はツルツル素材にする(寝転んだらフリースやボア芝だらけになる)
.寒い時期はパンやおかずを少しでも温める
.LEDランタンの電池弱まってる?暗いのでチェックする   


2017年01月11日

第6回ファミキャン☆十二坊温泉オートキャンプ場①

めっきり寒くなりましたね雪だるま

ヤフトピで【巫女の衣装はモンベル製?】を見かけてフムフム…と読む辺り、私も端くれとは言えキャンパーだなと感じちゃいましたテヘッ
年末年始の暴飲暴食であっという間に体重2㎏増加…若い頃のようにちょっと食事減らしても全く体重減らないんですよねどくろ
困ったもんだー汗でも甘いものはやめらませんおばけ


2017年のキャンプ初めのレポを記録がてら書いていこうと思います鉛筆
長くなりますが、よければ読んでいってくださーいニコッ

本当のキャンプ予定は1月7(土)、8(日)でしあわせの村に行く予定でした電球
でも数日前から日曜は雨予報…しあわせの村は遊具が充実しているからできれば目一杯外遊びさせてあげたい…初心者軟弱キャンパーなので雨撤収になるときっと荷物が車に入らなくなる…旦那は代休消化を兼ねてるため冬休み長い…と言うことで、1日前倒しで出撃しましたちょき

ちなみにしあわせの村はこの時期週末しか空いていないのでキャンセルして、普段なかなか予約の取れない十二坊温泉オートキャンプ場に行ってきました温泉

1月6日(金)☆
朝8時半積み込み、9時出発を目指すも旦那が『荷物が多い…もう乗らんで』とぶつぶつ言うので(笑)、一緒に車載を考えてたら自分の用意が遅れて9時半出発車
滋賀方面はあまり渋滞がないのでスムーズに1時間弱でキャンプ場近くの平和堂に到着びっくり
足りないものをちょこっと買って、11時前にキャンプ場に着きましたあはは


こちらのキャンプ場はチェックイン13時~ですが、前日に電話で確認して空いていれば無料で10時以降インできますキラキラ
これはすごく嬉しいサービスですよねハート

そして受付のおっちゃんがめちゃくちゃ丁寧に説明してくれます音符
私だけが受付に行ったのですが、あまりにもなかなか帰ってこないので旦那はてっきり予約ができてなくて私がワタワタしてると思ってたそうです(笑)
スタッフのみなさんとても感じがよくて好印象でしたハート

今回はB7サイトドームテント

お花のウインドスピナーは娘チョイスで、一緒に写真を撮ってくれと言われましたぶた

息子が車で大人しく?DVD観てくれている間に私も半分ほど設営手伝いました~フフフ
後半は息子がもたなくてウロウロする後ろをひたすら付いて回っていましたよダッシュ
やっぱり2人で設営すると早いですねグッド
まぁそれでも1時間ほどかかっていましたが…へへん

写真で分かるかと思いますが、正午頃ですでにうちのサイトは日陰で天気はいいのにひんやりくもり
夏場はいいかもだけど、冬場はAサイト(それも受付側)の方がいいかなー☆
明るいサイトが羨ましかったですえー

あっびっくり初めてライナーシートも付けられましたちょき

けんちゃんママさんにインナーテント前でくるくる巻くのを教えてもらって実践したら、夫婦で納得ウィンク
結露の雨漏り防げてホントやってよかった…ありがとうございましたクローバー

全サイトに電源付きでプラス500円で使用できます電球

3口付きの延長コードも無料で貸してもらえます注目

今回初めてお座敷スタイルにしたのですが…写真が無いえーん
後でゆっくり撮ろうと思っていたのですが、がっつり外遊びして息子昼寝させてお風呂入って…としてたら暗くて撮影できずタラ~
朝は旦那が早々に撤収を始めてましたダッシュ
うぅーん、ブロガーなのに残念ダウン写真は次回にリベンジです力こぶ
まぁご期待に添う写真ではなく、生活感丸出しでお洒落ゼロだと思いますが(笑)

ちなみに先日購入したコールマンリビングシートに保温効果がありそうな銀マット(オールウェザーブランケット欲しいなへへん)→ホカペ→ラグ→薄いフリースを膝に掛けてました若葉マーク

まだまだ改善の余地アリびっくり

そんなこんなですが、初のホカペ導入のリビングでやっとランチターイム食事

手抜きで失礼しますテヘッ
しょっちゅう滋賀に行っていますが、つるやのサラダパン初めて買いましたびっくり
マヨネーズで和えた刻みたくあんのペーストをコッペパンに挟んだものです電球
ケンミンショーや西川貴教さんが紹介されてますよねチュッ
味は…是非機会があればご賞味ください音符

あとは家から持ってきたパンにパウチの卵サラダを挟んでモソモソと食べてると旦那が…

『39ra39ってこんな過酷なこと好きやったっけ笑』と。

いやね、ホカペでお尻ぬくぬくだけどファンヒーターもまだ出せてなくて息真っ白のテント内で、しかもパンも冷え冷えでしたよ…でもほらこんなことで笑えてみんなで一緒にランチできて楽しいやん汗ってなぜか必死にアピールしてしまいましたへへん

食後はサイト前の広場でいっぱい遊びましたーあはは

息子は“ボールは友達サッカー”キャラなので2時間がっつり遊んでぽてちん睡眠
娘もドッチビーや凧あげ、ハイキングコースを満喫していました満
アスレチックは立ち入り禁止になっててましたよNG

4時半過ぎにお風呂へ温泉
宿泊者は1日料金でその日は何度でも入浴可能です注目
みなさん数回入られてるみたいだけど、もちろん我が家はそんな余裕無しガーン
一度のお風呂を堪能しましたよだるま

ボクシングの山中選手の地元なようで、映像が流れていたり色々飾ってあったりしましたよ王冠

夜ご飯はいつも鍋→翌朝うどんの流れなので、今回は夜に野菜たっぷりうどんのみびっくり
今時父子キャンでもお洒落な食事してるのに…無理はしないとはいえ、シンプル過ぎですね(笑)

でもこれが一番簡単で体も幕内もポカポカになるんですよね~でもそろそろ他のメニューにも挑戦したいなアップ
何かおすすめ簡単メニューがあれば教えてくださーいニコッ

息子が早々に寝てくれたので大人げないオセロをしたり(旦那がもちろん黒で全部黒にしたかったそうだけど、やっぱり難しかったみたいにやり)、

写真はないけど焚き火&マシュマロ焼きを楽しんだりしてまったり…とはいかない今回のキャンプ汗

リビングのホカペをインナーテントに移動させて、それからエアマット膨らませてシュラフ広げて息子が起きたので授乳しながら再び寝かしつけて…寝る直前までバタバタでしたおよよ

しかも旦那は『エアマット無しの方が絶対暖かいし要らんわ!』と。
Wのエアマットにオフフシュラフに私と子ども2人で寝ようとしたけど、娘のいびき寝息が気になる…寝相が悪くてシュラフから出る…結局娘も旦那とエアマット無しで寝ることに汗
大人用シュラフを娘が使い、旦那は『ホカペあれば大丈夫やろー音符』と薄い毛布だけで寝るとガーン

いやいや、ここは家とは違うでー危険固いとこで寝たら疲れとれないでー危険と諭すも
『明日の朝、エアマット有りと無しどっちがよかったか勝負やなナイス
と変な自信をもってこのまま就寝睡眠

さて結果は…その②へ続くフフフ
 ※我が家はストーブも無く、5度以下で立ち消えるカセットガスファンヒーターのみですシーッ
  


2017年01月06日

只今出撃中☆

新年1発目は温泉付きのキャンプ場で、初めてのお座敷スタイルに挑戦中ニコニコ

全くお洒落じゃないけど、快適ですハート


明日は晴れ撤収になるといいなー晴れ
  


Posted by 39ra39 at 19:28Comments(24)なう

2017年01月04日

2017年☆今年もよろしくお願いいたします

新年明けてもう数日経っていますが…

明けましておめでとうございます山
暖かく天気もよくて、年越しキャンプされてた方は最高だったでしょうね~音符
少しブログから遠ざかっていましたが、今年もみなさんと一緒にアウトドアを楽しんでいきたいと思いますニコニコ
まだまだ初心者で分からないことだらけなので、色々教えてくださーい音符
健康第一でハッピーな毎日を過ごせるよう、穏やかになりたいものです◦◦◦


年末年始は私の実家のある徳島でのんびりしてきましたぶた

旦那は毎日深酒してましたね~ビール
実家は基本瓶ビール大→安物ワインの流れなので、毎日空き瓶がすごいですタラ~

息子が初めて散髪屋デビューしたり…

  こんな2人羽織のようなケープがあるんですね目

祖母の米寿のお祝いしたり…

  私の父も祖母と同じ誕生日なのでいつも一緒にお祝いしてますくす玉

ピタゴラスイッチでやってた加賀須野橋を見に行ったり…

※画像はお借りしました
  日本最大の昇開橋です注目

旦那が本厄なので厄除け行ったり、地元の友達とランチ行ったり…
楽しいこといっぱいの冬休みでしたびっくり

ほとんど家事もせずゆっくり甘えさせてもらい、気持ちに余裕ができて子どもにも優しくできたなぁ…親に祖母に感謝して、また明日から頑張らないとなぁキラキラ
すぐイライラしてキーッ(*`Д´)ノ!!!とならないよう、今年は上手にリフレッシュしていきたいですニコッ

先程旦那から『今年は8回10泊目標かなナイス』発言がびっくり
ホントはもっと行きたいけど、キャンプに前向きじゃなかった旦那からこんな台詞が聞けるなんてーハート
焦らず我が家のペースでキャンプを楽しんでいける一年にしたいな☆

ブログを通してたくさんの方と交流できてすごく世界が広がり、専業主婦の私には刺激がいっぱいですアップアップ
教えていただくばかりですが、これからも39ra39ファミリーをよろしくお願いいたしますにんまり
今年はブロガーさんにお会いできるといいなーハート

  年末年始の家族写真がなくて、まさかのGOOUT CAMP(2ヶ月前笑) ので失礼しますへへん
  


Posted by 39ra39 at 23:18ご挨拶