ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月29日

第23回ファミキャン☆かぶとの森テラス

インフルエンザが流行ってますね~皆さん大丈夫でしょうか?
息子の保育園の発表会が今週末なので、体調管理に励んでいます力こぶ
と言っても、Rー1飲んでるからかからない!と子ども達に暗示かけてるぐらいですが(笑)
しかもお高いから1人週2本も飲んでないけど
テヘッ


1月の3連休に三重県にあるかぶとの森テラスに行ってきました晴れ
こちら旧名阪森林パークで2018年4月に名前を変えてリニューアルオープンしたキャンプ場です。

カブトムシがたくさんいるからこの名前かなーと思ってたけど、三重県亀山市加太(かぶと)という住所でしたw
もしかしたらカブトムシもいっぱいいるのかもしれませんが♪


最初連泊だし足を伸ばして志摩や四国三郎も考えていたのですが、最終日の夕方には車を車検に出さないと行けなかったので近場で探して我が家から1時間15分ぐらいにあるこちらに決めましたグッド
下道で行けるし、電源込みでオートサイト四千円☆
(時期によって金額は違いますYO)
リピ決定ですドキッ

今回はアーリーインしてオートサイト3番でした☆
モンベルカード提示でアーリー料金半額でした♪


娘はペグ打ちしたり~


橋作りをしたり楽しんでましたニコニコ


10x10mぐらいですが、サイトによっては木があったり台形だったりでしたね。


サイトの境目がこんな感じなので、満サイトだとプライバシー感はないかなNG


お昼ご飯の写真が無いということは、パンかカップ麺食べたんだろうなwww

満腹後は木登りや~


息子が保育園で作ってきた凧あげしましたよ♪


息子も坂道利用して頑張る……けど、なかなか難しいですねへへん


せっかくなのでちょっとお出かけ車=3


キャンプ場から15分ぐらいにある無料の大きな公園キラキラ


こんなのや~


こんなの!ほぼ貸切り(笑)


子ども達大喜びでたくさん遊びましたあはは


帰りたがらない子ども達にデザート買いに行こうと甘い言葉で誘導して、公園から10分のとこにあったこちらで限定商品をハート


シャトーのすぐ近くのスーパーサンシ亀山エコー店にも寄ってキャンプ場へダッシュ


スーパーで買ったお酒と家から持ってきたゆず酒をグビグビにんまり

ゆず酒がほとんど入ってなかった◦◦◦

お鍋食べて~


特大シュークリーム食べて~


ぽてちん睡眠


よく遊んで疲れたので、みんなで早目に寝ました眠い


ホカペだけで寝たから、朝は空気が冷たい雪


鍋の残りでおうどん食べて~


向かったのは…


車鈴鹿サーキット車

これ帰りの写真だなw

キャンプのお出かけにしては豪華だけど、子ども達の誕生日が来月頭なので理由つけて行っちゃいましたぶた
1月だし空いてるかなーと思ったけど、そこそこ混んでいましたねタラ~

係りのお姉さんが撮ってくれたコーヒーカップコーヒーカップ


娘と旦那ハート


お昼ご飯は簡単に◦◦◦


足元のペダルを踏むのがなかなか理解できなくて、お姉さんが付きっきりにやり


3時過ぎに遊園地をあとにして、お風呂へ~温泉
キャンプ場から近いところを教えてもらったけど、どんどん山奥へ進みこんなところにあるのかなーと思っているとドーン!と立派な建物が目

伊賀の国大山田温泉さるびの

めっちゃとろっとろの温泉で広いし綺麗な温泉でしたにんまり

キャンプ場に戻ってからはまったりまったり◦◦◦


夕飯の写真がないけど、確かご飯だけ炊いてカレーと惣菜だったようなぶた

息子が早々に寝てくれたので、焚き火もゆっくり楽しめました焚き火


星が綺麗に見えたので、娘と星座アプリでお勉強黄色い星

ファミキャンの方がほとんどで夜も静かでした~☆


朝はやっぱり寒い雪


息子が起きる前にオセロVS


食材使いきりモーニング晴れ


3番サイトは朝にあまり陽が当たらないので、乾燥撤収ちょい厳しいかな。
11時チェックアウトでお昼にはお家に到着しましたおうち

薪は400円☆


ゴミステーション有り☆


トイレ和式と洋式どちらも綺麗☆

温便座…だよね?っていうぐらいの温かさでしたが有り難い!

炊事場はお湯出るしシャワーと洗濯機もあって、連泊にいいですね♪
浅いけど水遊びできるぐらいの川もありますよ☆

ダダダーッと書いたけど、今回も大満足なキャンプでしたニコニコ
ゆっくりキャンプ場散策できなかったけど、コテージやツリーテントサイトもあるので興味がある方は是非ハート




スタッドレスタイヤがない我が家なので、冬キャンプの予約は天気予報見ながらいつも直前◦◦◦
ノーマルタイヤで行けるお勧めキャンプ場があれば教えてくださーい♡
旦那はまたかぶとの森でもいいなーと言ってるけどw

  


2019年01月23日

第22回ファミキャン☆日時計の丘公園AC



12/8~9に日時計の丘ACのクリスマスイベントキャンプに行ってきましたサンタクロース

いつも直前予約の我が家には珍しく、9/1に電話しましたよ~フフフ
でも行きたい行きたいオーラ満載の私がかけても繋がらなくて、ちょっとそっちでもかけてみて!と旦那が渋々かけると……1回で繋がったびっくり
欲が無い素直さがこういう時いいんですかね(笑)

今回は初めての日時計の丘、初めてのイベントキャンプクリスマスツリー
しかもブロガーさんいっぱいハート
テンション上がってアーリーインしちゃいましたテヘッ

このサイト、トイレ炊事場近いし陽も当たるしよかったですグッド

ほとんど使わなかったけど、水道シンク付き☆

過去最短の設営スピードだったかも!


お腹空いたので近くにある道の駅やったかな~で


パンやらお弁当やらをゲットぶた


建物の裏にこんな立派な広場がびっくり

机やベンチもあったのでここでゆっくりいただきました♪
12月やからか、誰もいなくてビックリ☆

食後に向かったのは日本へそ公園ニコニコ
広くて色んな遊具があるのに無料キラキラ


もちろん駐車場も無料キラキラキラキラ

近くにあったら通うな~

ふわふわドームに大はしゃぎのアラフォーへへん

長ーい階段をのぼって~



長ーい滑り台も楽しめます音符

付き添う大人はぐったりですよ…

15時過ぎにキャンプ場に戻るとブロガーさんがてんこ盛り(笑)
キャンセル空きを前日にゲットした強者もいましたよ力こぶ

写真無いけどブロ友さんの幕内で乾杯したり、ご挨拶巡りしたり~♪
初めてお会いしたのに私にまでお土産くださる方までドキッ

この巻き寿司超美味しくて驚きでした‼
有名店らしく朝から並ばれてたとか…ホントごちそうさまでしたドキッ


クリスマスイベントに申し込んでいたので、夜ご飯は配給される豚汁とおにぎりとコロッケですおにぎり
みんなで食べると美味しいね~♪

息子はテント内で食べる方が楽なので、旦那が付き添ってくれてました☆

しばらくするとお姉さんのお歌や腹話術があって~サンタクロースから子ども達にプレゼントがあって~


お待ちかねのビンゴ大会びっくり
娘と私は中盤で当たりましたよちょき

景品は空気が入ってないボールとぬいぐるみでしたw

イベント終了後にケーキもいただけましたケーキ

安定のシャトレーゼチュッ

夜はいつものオセロタイムVS

また大人げない展開に◦◦◦

私だけブロガー焚き火にちょこっと混ぜていただき、牡蠣や肉ごちそうになっちゃいましたテヘッ
挨拶だけの予定がkazuuraさんのオコタにも入って、何だか夢のようなひとときでしたキラキラ

旦那をテント内に残していたので、私はお先に失礼して早々におやすみなさ~い眠い睡眠


朝起きると車に雪がびっくり


朝ご飯は軽めにパンを食べて遊具でひたすら遊ぶ!

寒いけどみんな元気ですねニコニコ

今回のラストのイベントはお餅つき鏡餅

お餅つかせてくれる機会が減っているので有り難いですね~♪
皆さん素手で手伝ってくださってたのにはビックリしましたが(笑)

きな粉と大根おろしでいただけますよぶた


サイト代3,500円にイベント代大人千円、子ども500円で大満足なイベントキャンプになりましたサンタクロース
詳細は他のブロガーさんが詳しくレポしてくださっているので、そちらを参考にしてくださいウィンク

息子がまだこういったイベントを一緒に楽しめないので、旦那が付き添ってくれててちょっと申し訳なかったかなタラ~
でもたまにはこんなイベントキャンプもいいなーにんまり

まだ次の予約取ってないけど、これからも我が家のペースでキャンプ楽しんでいきまーす晴れ



息子が遊具の隙間から出てきてて、完全に子熊でした(笑)

  


Posted by 39ra39 at 22:06㉒日時計の丘公園AC

2019年01月21日

最近の色々なこと☆



お久しぶりでーすニコニコ
今更ですが、今年も細く長ーくブログ続けていこうと思いますので39ra39ファミリーをよろしくお願いしますハート

年末年始は旦那が当直で不在やったので、私と子ども達は徳島の実家で過ごしましただるま

妹夫婦が香川に遊びに連れて行ってくれ、美味しいうどんを食べたり~


新屋島水族館に行ったりしました熱帯魚


珍しいアメリカマナティーがいましたよびっくり


初詣の帰り道、ゴネて動かなくなった息子◦◦◦


実家と反対方向にひたすら歩き、1時間に1~2本しかない汽車に乗って帰路に着きました汗

超レトロな駅…もちろん無人だし、ベンチさえも無いですw

京都に戻ってからはママ友と牡蠣飲みに行ったり~


焼き牡蠣は食べ放題☆


映画を観たり~


有意義な冬休みでした雪だるま

まだクリスマスキャンプや1月の3連休のレポがたまってるのでまたぼちぼち書いていきたいと思いまーす鉛筆


  


Posted by 39ra39 at 08:25色々なこと