2017年03月23日
色々なこととくつわ池でデイキャン☆
昨日はリアルタイムでWBC観ていましたが、あと1本がでず残念でしたね
ジャージに首をすくめた小久保監督が映る度に、心中を察して苦しくなりました◦◦◦
また世界一奪還を目指して、侍ジャパン頑張ってほしいです

先日のキャンプでタカ&ユキさんにいただいたお酒と焼きそば、帰ってから早速いただきました~

奈良県吉野の桜が入ったお酒
甘くて飲みやすく美味しかったです
『ハンドルネームにちなんで…』と仰ってくれて嬉しかったです
そうそう、今更ですが私のハンドルネーム 39ra39 ですが、一応 サクラサク と読んでいます
もうね、全くホントの名前と関係なく名乗るの前提で考えていなかったのですごく恥ずかしいのですが
この前キャンプ場でママダヌキさんにご挨拶した時『何て読むのかと…39っていう数字が好きなんやなーと思ってました
』と聞き、確かに読めなかったら『サクラサクです』とご挨拶しても私のブログと一致しないなーと思い、改めて書いておくことにしました

本来の名前も好きですが、ハンドルネームも気に入っているのでこれからもよろしくお願いしまーす
あだ名つけにくい本名なので、サクさんとかサクラさんとか呼ばれるのも嬉しいんですよね♪
あ、話が逸れましたが次はタカ&ユキさんと言えばこれ(笑)
一平ちゃんチョコソース焼そば
娘が喜んで食べていました

私は一口もらって充分でした…娘は美味しい~
と完食していました(笑)
タカさん、ユキさんごちそうさまでした
3連休は旦那が仕事で連休にならず、直前まで全く予定ゼロだった我が家
周りも出掛けてるだろうなーと思っていたら、我が家と同じく日曜だけ空いてるメンバーが
前日に決めたので、各自昼ご飯持参のゆるーいデイキャンをしてきました

いつものおにぎらず持って、安定のくつわ池へGO
です
今回初投入したもの⬇

テントファクトリー☆スチールワークテーブル
しょーたさんが使ってられて、熱いものを気軽に置けるテーブルが欲しくて事後報告でポチっとしちゃいました
焚き火の側でサイドテーブルとして使いましたが、写真がない…黒で汚れも目立ちにくいし、けっこう丈夫そうで重たいお鍋も置けて良い感じ
お揃いになっちゃいましたが(笑)、教えてくださってありがとうございました
モンベルレクタも張りましたよ

風が強くてバッタバタと煽られて、ポール支えるのも一苦労◦◦◦
おっ
前回よりたるみがないかも

だけど風が強くて、途中からサイドポールは外してロープだけで張りました
友達ファミリーは初テント購入で試し張りしていましたよ

かなりわちゃわちゃしてて、Nちゃんはもうテント設営と片付けに飽き飽きしてたな(笑)
一緒にキャンプ行ける日は来るのかしら
1年生組3人はお腹の中にいる頃に出会って、ずっと仲良し

学校で会ったらちょっとカッコつけて『おぅ!』と挨拶してくるシャイボーイも、ここではみんなでくっついて遊んでて微笑ましいな
あとチビーズが2人いたけど、マイペースに遊んでいて平和でした
あ、ハンモックもやっとこさフィールドデビューです

息子とのラブラブタイムを盗撮されてた

私からの目線
⬅親バカ失礼します

まったりできてホント幸せ~でした
息子はラムネがないとじっとしてはくれないのですが◦◦◦
もちろん子ども達にも人気でしたね
『火が消えたよー‼』

マシュマロやソーセージくるくるも楽しんで…
シャボン玉と戯れて…

お菓子食べていっぱい喋って楽しいデイキャンになりました
これで終わりと言いたいとこですが、最後にギャッ


風に煽られてチェアが焚き火にイン…
かなりショックだけど、風と火の怖さを夫婦で改めて知りいい勉強になりました~
そして更に帰ろうとしたらトランクがギャルルルルーといって閉まらない
荷物を家に置いてディーラーへ
フラップロックが中で割れてて交換…5万円
新幕が遠ざかる…

ジャージに首をすくめた小久保監督が映る度に、心中を察して苦しくなりました◦◦◦
また世界一奪還を目指して、侍ジャパン頑張ってほしいです


先日のキャンプでタカ&ユキさんにいただいたお酒と焼きそば、帰ってから早速いただきました~


奈良県吉野の桜が入ったお酒

甘くて飲みやすく美味しかったです

『ハンドルネームにちなんで…』と仰ってくれて嬉しかったです

そうそう、今更ですが私のハンドルネーム 39ra39 ですが、一応 サクラサク と読んでいます

もうね、全くホントの名前と関係なく名乗るの前提で考えていなかったのですごく恥ずかしいのですが

この前キャンプ場でママダヌキさんにご挨拶した時『何て読むのかと…39っていう数字が好きなんやなーと思ってました



本来の名前も好きですが、ハンドルネームも気に入っているのでこれからもよろしくお願いしまーす

あだ名つけにくい本名なので、サクさんとかサクラさんとか呼ばれるのも嬉しいんですよね♪
あ、話が逸れましたが次はタカ&ユキさんと言えばこれ(笑)
一平ちゃんチョコソース焼そば

娘が喜んで食べていました


私は一口もらって充分でした…娘は美味しい~

タカさん、ユキさんごちそうさまでした

3連休は旦那が仕事で連休にならず、直前まで全く予定ゼロだった我が家

周りも出掛けてるだろうなーと思っていたら、我が家と同じく日曜だけ空いてるメンバーが

前日に決めたので、各自昼ご飯持参のゆるーいデイキャンをしてきました


いつものおにぎらず持って、安定のくつわ池へGO


今回初投入したもの⬇

テントファクトリー☆スチールワークテーブル
しょーたさんが使ってられて、熱いものを気軽に置けるテーブルが欲しくて事後報告でポチっとしちゃいました

焚き火の側でサイドテーブルとして使いましたが、写真がない…黒で汚れも目立ちにくいし、けっこう丈夫そうで重たいお鍋も置けて良い感じ

お揃いになっちゃいましたが(笑)、教えてくださってありがとうございました

モンベルレクタも張りましたよ


風が強くてバッタバタと煽られて、ポール支えるのも一苦労◦◦◦
おっ



だけど風が強くて、途中からサイドポールは外してロープだけで張りました

友達ファミリーは初テント購入で試し張りしていましたよ


かなりわちゃわちゃしてて、Nちゃんはもうテント設営と片付けに飽き飽きしてたな(笑)
一緒にキャンプ行ける日は来るのかしら

1年生組3人はお腹の中にいる頃に出会って、ずっと仲良し


学校で会ったらちょっとカッコつけて『おぅ!』と挨拶してくるシャイボーイも、ここではみんなでくっついて遊んでて微笑ましいな

あとチビーズが2人いたけど、マイペースに遊んでいて平和でした

あ、ハンモックもやっとこさフィールドデビューです


息子とのラブラブタイムを盗撮されてた


私からの目線



まったりできてホント幸せ~でした

もちろん子ども達にも人気でしたね

『火が消えたよー‼』

マシュマロやソーセージくるくるも楽しんで…
シャボン玉と戯れて…

お菓子食べていっぱい喋って楽しいデイキャンになりました

これで終わりと言いたいとこですが、最後にギャッ



風に煽られてチェアが焚き火にイン…

かなりショックだけど、風と火の怖さを夫婦で改めて知りいい勉強になりました~

そして更に帰ろうとしたらトランクがギャルルルルーといって閉まらない

荷物を家に置いてディーラーへ

フラップロックが中で割れてて交換…5万円

新幕が遠ざかる…
2017年03月03日
タープ試し張り&初グルデイキャン☆

今日は桃の節句ですね~

先日手作り市で買ったアイシングクッキーが可愛すぎて、食べるのがもったいないな

3月3日は私の本名にちなんで結婚記念日でもあるので、ケーキ買って飾りたいと思います

先週の土曜日、タープの試し張りをしてきました☆
相変わらず息子がややこしくて、ゆっくり写真撮ってポールの高さをチェックして…とはいかなかったのですが、なんとか張れて大満足

広いところで張ったので気楽でしたが、区画サイトだと難しいんだろうな

まずタープを広げて、ポールを置いてみました


ポール置いてみて気がついたのですが、MSRのメインポールよりお安いサブポールの方が太くてしっかりしているような…

タープ初心者のワタクシ、最初ポールにロープ引っかけてその上にタープを…としていました

⬇正しいのはこちら

ポール→タープ→ロープで張って、タープが飛んでいかないようにするんですね

後ほどご紹介する方達に教えていただきました


ホントこんなことさえ知らないで母子キャン行きたい~


ちなみに自在も上手く使えないという不器用さ…でもこれも慣れていけばなんとかなりますよね

そんなこんなでジャーン


モンベルビッグルーフレクタ完成です

ちょっとたるんでいるのはご愛嬌

あっ

しかも手伝ったところは間違えててやり直しという、一番厄介なパターンでした


陰もしっかりできて、夏に使うのが楽しみです

そしてそして~、レクタの後ろに見えるオシャンティ幕の数々…

実は今回初めての


あっ、他のみなさんはもちろんお泊まりですが我が家は旦那の仕事の都合&ストーブ無しのためデイキャンでした

芋煮グルキャンをされるという T Kigamiさん、しょーたさん、Mさんファミリーにこっそり?混じらせてもらうことになった我が家

ドキドキ、ワクワク、ドキドキ…駐車場でのファーストミッションで絶対良い人と分かるT Kigamiさんの笑顔のお出迎えでかなりホッとしたのを覚えています

その後、しょーたさんやT Kigamiさんの奥さまとご挨拶…あれ


歳が近いのでけっこうすぐ仲良くなって、みんなでワイワイはしゃいでるのを見て何だかそれだけで勇気出して来てよかったなーと


全く続かないバドミントンしたり…

芝すべりしたり、しょーたさんちのキャリーワゴンに子どもがいっぱい乗ってT Kigamiさんの新幕(⬅さりげなく触れてみましたw)に突っ込んだり

もう色々面白すぎでしたね

息子はというと、相変わらずマイペースにいらんことを黙々としていました


芋煮に使うお肉を箱から勝手に出して並べる…私が片付ける…また出して並べる…そして入ってはいけないというロープを越える、ドングリを食べる、水たまりに石を落とし続ける…ホント大人がぐったりするほどよく遊んでいました

メインの芋煮は焚き火料理ー


圧力鍋使って里芋柔らかくして、お味は味噌と醤油と2パターン

いやぁ、もうキャンプ料理とは思えない美味しさで、普段あまり里芋食べない旦那が『旨い


娘も少し手伝わせてもらえて喜んでたし、そろそろキャンプご飯チャレンジしてみようかなー


人見知りファミリーですが、みなさんに色々お気遣いしてもらいながら(我が家が一番年長者なのに笑)すごく楽しい1日なりました

実はグルデイキャン決まった時、ちょっと旦那に難色を示されて娘と2人で行こうかとも思ったんですよね

確かに夫婦とも全く会ったことない人、しかも旦那にしてみればどんな人かも分からない方と一緒にご飯食べるってハードル高い(⬅これが共感できる人は人見知り仲間ですね

でも帰り道、旦那が『みんな良い人やったな~、裏表なさそうで喋りやすかったわ


息子がまだまだ目を離せず当分はのんびりキャンパーですが、また機会があればブロガーさんとご一緒したいと思わせてくれる素敵な出会いでした

本当にありがとうございました

夜は布団入って5秒で寝てた娘


仲良く熟睡してました~
