2017年05月10日
GW後半&クロノスドーム4型試し張り☆
GW最終日から娘の体調がいまいちだったのですが、やっと落ち着いてきてひと安心です
疲れが出たのかなー
あ、息子は元気で毎朝理解不能なことに励んでおります◦◦◦

冷蔵庫からブドウを取り出しトースターに入れる➡出す➡また入れる…、ジャングルジムに絡まって起きれず怒る…謎です
でもカワイイと思ってしまうんですよねー(笑)
GW後半は私の実家のある徳島に帰省していました
妹の婚約者ファミリーと初顔合わせ

茨城から来てくださり、みんなで美味しい懐石料理食べて2人の門出を祝って楽しかった~
息子がウロウロするのでゆっくり味わえなかったのは残念でしたが
香川にドライブ~

普通にぶっかけ頼めばよかった…。
大山牧場うしおじさんで餌やり

GW中だけどめっちゃ食い付きがいい
餌が200円とちょっと割高かなー
しろつめくさの指輪

ソフトクリームやプリンもあって、濃厚で美味しいです
たまたま牧場行くまでに見かけたキャンプ場を見学

大池オートキャンプ場
サイトが広くて人気のキャンプ場なのですねー帰省と絡めて行ってみたいと思いました
管理人さんがとてもいい人で、ぐるっと見ておいでーと言ってくれて好感度もアップ

実はこの日の午前中、徳島のコットンフィールドにも行ったのですが、全てがちょっと狭い印象やって。
自然に囲まれてるし温泉近くていいんですけど、満サイトになるとごちゃっとしそうでしたね。
友達の赤ちゃん達に癒されたり

あっという間の楽しいGWでした
長くなっちゃうけど、試し張りのこともサクッと
グラウンドシートを敷いて…

その上にインナーテントを置いて、四隅にポールを差し込んで…

インナーテントのフックを引っかけると…おぉ

公式サイズは高さ116cmになっていますが、120cm弱の娘より大きい
設営間違ったかと思ったけど、同じようなレポを見てひと安心
インナーテント内は210×240cmと小さめだけど、当分は大丈夫かなー

ペグも張り網もせず、とりあえずテントの状態をチェックしただけやけど黄色いテント良いっ

なんとか私1人で設営(娘も手伝ってくれたかな♪)もできたし、短時間で設営できて夏幕にピッタリかな
今週末はくつわ池以外のフリーサイトデビューです
何時に行こうか悩みますが、先ずはお天気がちょっと心配…またレポしたいと思いまーす

疲れが出たのかなー

あ、息子は元気で毎朝理解不能なことに励んでおります◦◦◦

冷蔵庫からブドウを取り出しトースターに入れる➡出す➡また入れる…、ジャングルジムに絡まって起きれず怒る…謎です

でもカワイイと思ってしまうんですよねー(笑)
GW後半は私の実家のある徳島に帰省していました

妹の婚約者ファミリーと初顔合わせ


茨城から来てくださり、みんなで美味しい懐石料理食べて2人の門出を祝って楽しかった~

息子がウロウロするのでゆっくり味わえなかったのは残念でしたが

香川にドライブ~


普通にぶっかけ頼めばよかった…。
大山牧場うしおじさんで餌やり


GW中だけどめっちゃ食い付きがいい

餌が200円とちょっと割高かなー

しろつめくさの指輪


ソフトクリームやプリンもあって、濃厚で美味しいです

たまたま牧場行くまでに見かけたキャンプ場を見学


大池オートキャンプ場
サイトが広くて人気のキャンプ場なのですねー帰省と絡めて行ってみたいと思いました

管理人さんがとてもいい人で、ぐるっと見ておいでーと言ってくれて好感度もアップ


実はこの日の午前中、徳島のコットンフィールドにも行ったのですが、全てがちょっと狭い印象やって。
自然に囲まれてるし温泉近くていいんですけど、満サイトになるとごちゃっとしそうでしたね。
友達の赤ちゃん達に癒されたり


あっという間の楽しいGWでした

長くなっちゃうけど、試し張りのこともサクッと

グラウンドシートを敷いて…

その上にインナーテントを置いて、四隅にポールを差し込んで…

インナーテントのフックを引っかけると…おぉ


公式サイズは高さ116cmになっていますが、120cm弱の娘より大きい

設営間違ったかと思ったけど、同じようなレポを見てひと安心

インナーテント内は210×240cmと小さめだけど、当分は大丈夫かなー

ペグも張り網もせず、とりあえずテントの状態をチェックしただけやけど黄色いテント良いっ


なんとか私1人で設営(娘も手伝ってくれたかな♪)もできたし、短時間で設営できて夏幕にピッタリかな

今週末はくつわ池以外のフリーサイトデビューです

何時に行こうか悩みますが、先ずはお天気がちょっと心配…またレポしたいと思いまーす

2017年04月06日
春休みのこと☆
こんにちは
少しブログから遠ざかっていてみなさんのところにも遊びに行けてないのですが、またぼちぼちいろんなことを綴っていきたいと思います

みなさんがお住まいの桜状況はいかがですか?
我が家の近くは7、8分咲き…といったところでしょうか
↑写真は少し前に撮ったものです
明日から関西はお天気下り坂で、いつお花見しようか悩みどころです
今日から娘の新学期も始まり、平常運転スタートです
春休みの最初は滋賀県の矢橋帰帆島公園に遊びにいきました

ここは駐車場も無料で遊具が豊富で、ちょくちょく遊びに行きます
ただ春休みのお天気いい日だったので、すごい人でしたけど
姉弟でいっぱい遊びましたー

滞在時間は短めで、帰ってからみんなでお昼寝するのが我が家のパターンです
私の実家のある徳島に1週間ほど帰省もしていましたよ
妹の結婚が決まったので、衣装合わせに付いていきました

テンション上がりますね

息子がじっとしていないのでなかなかゆっくりは見れなかったけど、結婚式当日がますます楽しみになりました
地元の友達が赤ちゃん産んだので見に行って癒されたり…

息子が工事現場から離れなかったり…

楽しい帰省になりました
4月は出撃できるか微妙なので、みなさんのレポお待ちしてまーす

少しブログから遠ざかっていてみなさんのところにも遊びに行けてないのですが、またぼちぼちいろんなことを綴っていきたいと思います


みなさんがお住まいの桜状況はいかがですか?
我が家の近くは7、8分咲き…といったところでしょうか

↑写真は少し前に撮ったものです
明日から関西はお天気下り坂で、いつお花見しようか悩みどころです

今日から娘の新学期も始まり、平常運転スタートです

春休みの最初は滋賀県の矢橋帰帆島公園に遊びにいきました


ここは駐車場も無料で遊具が豊富で、ちょくちょく遊びに行きます

ただ春休みのお天気いい日だったので、すごい人でしたけど

姉弟でいっぱい遊びましたー


滞在時間は短めで、帰ってからみんなでお昼寝するのが我が家のパターンです

私の実家のある徳島に1週間ほど帰省もしていましたよ

妹の結婚が決まったので、衣装合わせに付いていきました


テンション上がりますね


息子がじっとしていないのでなかなかゆっくりは見れなかったけど、結婚式当日がますます楽しみになりました

地元の友達が赤ちゃん産んだので見に行って癒されたり…

息子が工事現場から離れなかったり…

楽しい帰省になりました

4月は出撃できるか微妙なので、みなさんのレポお待ちしてまーす

2016年08月17日
徳島でデイキャンプ&海!
お盆は家族で私の実家に帰省していました
ブログから少し遠ざかっていましたが、またちょくちょく書いていきたいと思います
8月15日徳島の月見が丘海浜公園でデイキャンプしてきました
実家から車で30分の新しい公園です

まさかのガラガラ…のんびりできました(笑)
テーブルとイスがたくさんあって自由に使えました
炊事場も蛇口いっぱいでしたよ

1歳児の息子がなかなかのやんちゃっぷりでBBQしましたがほとんど写真なく…机の上のゴチャゴチャがすごくてお洒落感はゼロでしたね


遊具も水遊びもできて子どもは大満喫していましたが、デイキャンプ場からは少し距離があるのでまだ子どもだけでは行かせられないなー

でも近くにスーパーがあって、駐車場からデイキャンプ場もちょっとあるけどキレイな歩道やし初心者にはすごく有り難い公園でした
是非また行きたいなー
そして次の日、8月16日は北の脇海水浴場に行きました

はい、こちらも安定のガラガラ~
4年連続で行っていますが、このプライベートビーチ感を味わうともう他には行けず…駐車場は無料、温水シャワーは一人300円(息子は無料でした)、海の家この日はおじさん一人…とやっていけてるのか心配になります

私も小さい頃から通う海水浴場、家族で行けて幸せです
阿波おどりも観に行ったけど写真無し…今回は予定盛り沢山で少しバタバタしましたが、実家でのんびりできてリフレッシュ完了
さぁこれから今週末のキャンプデビューに向けての準備も頑張ります

ブログから少し遠ざかっていましたが、またちょくちょく書いていきたいと思います

8月15日徳島の月見が丘海浜公園でデイキャンプしてきました

実家から車で30分の新しい公園です


まさかのガラガラ…のんびりできました(笑)
テーブルとイスがたくさんあって自由に使えました


炊事場も蛇口いっぱいでしたよ


1歳児の息子がなかなかのやんちゃっぷりでBBQしましたがほとんど写真なく…机の上のゴチャゴチャがすごくてお洒落感はゼロでしたね



遊具も水遊びもできて子どもは大満喫していましたが、デイキャンプ場からは少し距離があるのでまだ子どもだけでは行かせられないなー


でも近くにスーパーがあって、駐車場からデイキャンプ場もちょっとあるけどキレイな歩道やし初心者にはすごく有り難い公園でした

是非また行きたいなー

そして次の日、8月16日は北の脇海水浴場に行きました


はい、こちらも安定のガラガラ~

4年連続で行っていますが、このプライベートビーチ感を味わうともう他には行けず…駐車場は無料、温水シャワーは一人300円(息子は無料でした)、海の家この日はおじさん一人…とやっていけてるのか心配になります


私も小さい頃から通う海水浴場、家族で行けて幸せです

阿波おどりも観に行ったけど写真無し…今回は予定盛り沢山で少しバタバタしましたが、実家でのんびりできてリフレッシュ完了

さぁこれから今週末のキャンプデビューに向けての準備も頑張ります
