ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年02月21日

第24回ファミキャン☆ウェルネスパーク五色AC

久しぶりに夕方まで予定のない今日晴れ
断捨離したり今頃はまった『おっさんずラブ』を観たり…こんなのんびりした日も大切だなぁとしみじみにんまり
保育園様々ですハート


2月の3連休に淡路島のウェルネスパーク五色に行ってきましたニコニコ


はい!こんな人気のキャンプ場、もちろんキャンセル空きをゲットしましたちょき
しかも出発2日前に…(笑)

直前過ぎて下調べがあまりできなかったけど、まずはこちら↓を目指して11時半頃出発~車=3


淡路ビーフ とうげ”さん牛

夜ご飯の調達(と言ってもステーキではありませんw)とお昼ご飯も。
こちら写真見にくいですが、時間内でしたら注文後揚げてくれるコロッケやフライがありますドキッ


コロッケ1つ税込64円!ミンチカツ1枚税込86円!!
揚げたて最高に美味しかったですキラキラ
我慢できず車内でおにぎりと食べたので写真無し◦◦◦
子どもが喜ぶウインナー串やフライドポテトもあってたくさん買ったけど、お財布に優しかったです音符
近所にあったら通うな~

とうげさんから15分ほどでウェルネスパーク五色キャンプ場に到着ですニコニコ

チェックイン14時、チェックアウト11時。
電源&シンク付きオートサイト1泊4,110円。
ゆ~ゆ~ファイブというお風呂が管理棟にあるのですがまさかの…ガーン

管理棟近くに宿泊施設があって、そこのお風呂が狭いけど入浴可能と言うことでした

今回は23番サイト☆


サイトマップ見た時は狭そう…とドキドキしたけど、まぁまぁ広かったかな。


最近ペグ打ちをやりたがる娘パンダ


テントの場所、微妙かな…と夫婦で苦笑いへへん

正面向けた方がよかったのかなー?

奥のサイトにいくにつれて登り坂になってるので隣のサイトの方が少し高いけど、垣根もあり気にならなかったですグッド

ここのキャンプ場にはめっちゃ立派な遊具がありますあはは

写真に写ってる3倍以上はあると思います!

そしてそしてフリーサイト?と思うほどの広場☆

息子帰ってこず◦◦◦

名物の鐘もありますよ♪


ちゃんとまだ読んでないw


誕生日プレゼントのラジコンカーを初始動!
これだけ広いと楽しめますね車


夕方からはいつものオセロタイムVS


今夜は珍しくお鍋じゃなく、とうげさんで購入したハンバーグ力こぶ

1パックじゃ少ないし、2パックじゃ多いかなーと悩んだけど1つが小さめなので2パックで正解♡

じゅうじゅう焼いてる間にストーブで目玉焼きもニワトリ


ロコモコ丼ぽくなったしカンパーイビール

ハンバーグソースはハインツのもので、焼いて煮込むだけでめっちゃ美味しかったですドキッ

そうそう、ここのキャンプ場薪は売ってないんですよねNG
コメリの高い薪を買ったけど、この日はもう爆風で無理かなーと諦めましたえーん
まぁキャンプファイヤーみたいになってるサイトもありましたが汗


ホットカーペットと息子の体温で私はぐっすりでしたが、旦那は朝方寒かったみたいでストーブ付けてましたね目
シュラフのシャカシャカが嫌だと、フリース地のインナーシュラフにくるまってるだけだから寒いんだと思うのですがねえー

朝はパンと昨夜の残りを~


連休中日ですごくいいお天気なので、お出掛けしますよ晴れ

色々と淡路島は遊べるところがあるけど、我が家は息子が楽しめる場所ということで明石海峡公園へ!

大人450円、子ども無料!

ここ行かれた方は分かると思うのですが、ビックリするぐらい広い汗
入ってからけっこう歩いたなーと思っても、遊具のある場所まであと750Mとか書いてあるビックリ

花が咲いてたり水辺があったりで大人はゆっくり散歩がてらいいですが、息子には新しいトミカをちらつかせながら頑張って歩いてもらいました(笑)

いっぱい歩いた先にはこんな楽しそうな遊具が☆

これの倍以上はあって子ども達は大興奮ダッシュ

息子はこの滑り台が気に入って何度も滑ってましたね音符


13時半頃までたっぷり遊んだので、お次はご飯やさんへ~

公園から5分ぐらいで、我が家の希望の駐車場と座敷があったのでこちらへ☆

海鮮丼定食に魚青

そこまでの感動はなかったかな◦◦◦


さぁ満腹になってキャンプ場に戻る車内…娘と息子は夢の中…睡眠

:天気よくていっぱい遊べて楽しかったなーでも明日から雪予報やなぁ雪 雪中キャンプやな!

旦那:オレ来週は当直でおらんし、当分濡れたテント乾かしに行けへんでタラ~

:ほんまや!どうする~今日は晴れてたし、テントパリッパリやのにもったいないなぁ……もう今から帰る!?

旦那:それもアリやなグッド 採用!

と言うことで、2泊予約してたけど1泊とデイキャンプという形になりましたニコニコ
一番の決め手は1泊とデイキャンプ料金が同じだったことかな(笑)
あと、娘の咳がひどかったことも…

そうと決まれば16時頃から超高速撤収して17時にはキャンプ場を後にしましたバイバイ

もちろん帰り道、惣菜バイキングが有名なプラントさんで夕飯ゲットしましたよぶた

色んな種類が好きな量で買えて、しかも安くて美味しくて近所に欲しい~


トイレ綺麗けど、においがきつかったなー


炊事場はお湯が出ないのが残念だけど、サイトにシンク付いてるからストーブでお湯沸かして使うから問題なしでしたね


ごみステーション完備☆


人気なのがすごーく分かる素敵なキャンプ場でしたびっくり

今回は急遽1泊になっちゃったけど、初心者キャンパーな我が家には適切な判断だったかな☆
キャンプの目的が写真だったりダッチ料理だったりまったりだったり…それぞれみんな違うと思うのですが、我が家はいっぱい遊べてその土地の美味しいものを食べれたら満足なのかもにんまり
1泊だけど気持ち的には連泊したぐらいの満足度でしたハート

雪中キャンプ憧れるけど片付けは旦那が担当なので、心と体の余裕がある時にいつかチャレンジしたいなテヘッ


まずはスタッドレスタイヤからだな◦◦◦