2016年11月02日
第4回ファミキャン☆フォレストステーション波賀
先日4回目となる秋ファミキャンを終え、また少し経験値がアップした気がする39ra39ファミリーです
やはり夏のキャンプとは違いますね~
相変わらずわちゃわちゃしたキャンプでしたが、すごく楽しかったです
記録も兼ねてレポしていきたいと思います
10月29日☆

前日まで雨予報だったのですが、朝から晴れて気持ちのよい朝
宝塚渋滞を予想して9時過ぎに出発しました
今回はファンヒーターや毛布など防寒グッズが増えたので、ハードからソフトクーラーボックスにしました
そこまでもう保冷力も入らないし、帰りは折り畳めるので重宝しました
ちなみに近所のコーナンで展示品で安くなってたのをゲットしましたよ
やはり宝塚のあたりで渋滞…そのあと事故渋滞…と時間はかかりましたが、中国道に入ってからはスイスイ
山崎インター降りて一番最初に向かったのは…材木屋さん
事前にみなさんのブログでフォレストステーション波賀キャンプ場では薪を売ってないと知り、色々調べているとインターの近くで[薪を売ってます]の看板が出ている材木屋さんがあったというレポを見つけました
こちらに寄られているレポがなかったので、どなたかの参考になれば…
インター降りてしばらく進むと少し栄えた感じの街並みになってきて、左手にイエローハットが見えます。
その目の前にこちらの材木屋さん↓

パッと見ては薪の看板も分からず、我が家は一度スルーしてしまいました
ホームセンターで買おうかと戻った時に、こちらの看板を発見☆
…見にくくてすみません
左端の方です!

急におばちゃんが財布ひとつで入ってきてびっくりされてましたが、とても優しくおじさんが薪を選んで若いお兄さんが運んでくれましたよ
しかも一束150円☆
キャンプ用の薪もたくさんあってどんな木がいいのか聞かれたけど、全く無知なので鉈が無いのを伝えると細目の薪を選んでくれました
あと、イエローハットまでに薪ストーブを作っているお店もありますがこちらには薪は販売されてないようです
昔ながらの職人さんがいて、とーっても渋い素敵な空間でした
薪をゲットしてマックスバリューで昼休憩をして~、12時過ぎに到着

チェックインは14時~ですが、暗くなるのも早いしデイキャン料金を払ってインしました
最初にこの豪華な管理棟で受付をします

ここにお風呂もあり、大人600円でした☆
受付を済ませたら車でさらに奥に進み、もう一度キャンプ場の管理棟で先程支払った領収書を見せ説明とごみ袋を貰います

おじさんが2人いましたが、穏やかな優しい方で安心しました
今回は電源無し、シンク付きのサイトです

予約時にできたら草原サイトで広めのところを…とお願いしたら、トイレからは一番離れていますが丘の上のゆったりしたサイトでした
雨雲レーダーには出ないぐらいの小雨が降っていて、少し寒かったです

ポールの出し忘れがあって途中あたふたしました…

シンクはけっこう高めなので、娘が1人で蛇口をひねるのは厳しかったです。
我が家の子熊が水遊びせずにすむのは助かりましたが…(笑)
前回の飾りを使い回してます

向かって右側のサイトが空いていました☆
余談ですが、我が家は今まで両隣が埋まっていたことがないんです。
いつもどちらか片側、もしくは両側が空いているのでなんとなく気が楽でした。
でもこれから狭いサイトで両隣に挟まれることも出てくるやろうなぁ…
そして今回の目玉商品投入

イワタニ☆カセットガスファンヒーター
結論から言いますと、我が家にはめちゃくちゃよかったです


箱から出した時は思わずちっちゃ!と言ってしまいましたが、馬力はなかなかのものです
詳しくは次回の買ったものレポに書こうと思います
サイトの後方が草っ原になっていて、息子はずーっと動いていました
早めにお風呂に行って、夕飯に
今回は寒いのでリビングでお鍋にしました

豆腐入れ忘れてました…
いやぁ~、何度お鍋最強って言ったか分かりません(笑)
それぐらい体もテントも暖まり幸せでした
しかも息子が寝ていたので夫婦で一緒に食べられました

エアーマットレスも初投入☆

シュラフ広げる前に寝てしまったので、そのまま転がされてる我が家の子熊…
こちらも次回詳しく書きたいけど、写真がほとんどないな
ハロウィンぽいデザートを食べたり…

オセロをしたり…

楽しい夜を過ごせました
ただ焚き火は風が強くて少ししただけで諦めました
前にコメントで教えていただきましたが、キャンプでの風はホント大変ですね
暖をとるはずだったけど、火の粉飛び出したので慌てて子どもとテントに戻りました
夜中トイレに行った時、満天の星空に感動しました~☆
野性動物に遭遇しないか、ドキドキでしたが(笑)
10月30日☆

寒いけど、思ってたよりましだったかな~
昨夜のお鍋にうどんと卵と入れ忘れてた豆腐で朝ごはん

体ポカポカになりますね
娘が本に載ってたという、タンポポの風車を作っていました

息を吹きかけると上手に回るようになっていて驚きました

キッズクライミングウォールにチャレンジしたり…

家族で遊歩道を登ってみたり…

なかなかハードな道で、小さなヘビもいました

今回の目標は防寒対策だったので他は手抜きな感じでしたが、なんとか寒さにも負けず楽しくキャンプすることができました
帰ってきたらやっぱりまたキャンプロス…年内あと1回行きたーい

またしても長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました

やはり夏のキャンプとは違いますね~

相変わらずわちゃわちゃしたキャンプでしたが、すごく楽しかったです

記録も兼ねてレポしていきたいと思います

10月29日☆

前日まで雨予報だったのですが、朝から晴れて気持ちのよい朝

宝塚渋滞を予想して9時過ぎに出発しました

今回はファンヒーターや毛布など防寒グッズが増えたので、ハードからソフトクーラーボックスにしました

そこまでもう保冷力も入らないし、帰りは折り畳めるので重宝しました

ちなみに近所のコーナンで展示品で安くなってたのをゲットしましたよ

やはり宝塚のあたりで渋滞…そのあと事故渋滞…と時間はかかりましたが、中国道に入ってからはスイスイ

山崎インター降りて一番最初に向かったのは…材木屋さん

事前にみなさんのブログでフォレストステーション波賀キャンプ場では薪を売ってないと知り、色々調べているとインターの近くで[薪を売ってます]の看板が出ている材木屋さんがあったというレポを見つけました

こちらに寄られているレポがなかったので、どなたかの参考になれば…

インター降りてしばらく進むと少し栄えた感じの街並みになってきて、左手にイエローハットが見えます。
その目の前にこちらの材木屋さん↓

パッと見ては薪の看板も分からず、我が家は一度スルーしてしまいました

ホームセンターで買おうかと戻った時に、こちらの看板を発見☆
…見にくくてすみません


急におばちゃんが財布ひとつで入ってきてびっくりされてましたが、とても優しくおじさんが薪を選んで若いお兄さんが運んでくれましたよ

しかも一束150円☆
キャンプ用の薪もたくさんあってどんな木がいいのか聞かれたけど、全く無知なので鉈が無いのを伝えると細目の薪を選んでくれました

あと、イエローハットまでに薪ストーブを作っているお店もありますがこちらには薪は販売されてないようです

昔ながらの職人さんがいて、とーっても渋い素敵な空間でした

薪をゲットしてマックスバリューで昼休憩をして~、12時過ぎに到着


チェックインは14時~ですが、暗くなるのも早いしデイキャン料金を払ってインしました

最初にこの豪華な管理棟で受付をします


ここにお風呂もあり、大人600円でした☆
受付を済ませたら車でさらに奥に進み、もう一度キャンプ場の管理棟で先程支払った領収書を見せ説明とごみ袋を貰います


おじさんが2人いましたが、穏やかな優しい方で安心しました

今回は電源無し、シンク付きのサイトです


予約時にできたら草原サイトで広めのところを…とお願いしたら、トイレからは一番離れていますが丘の上のゆったりしたサイトでした

雨雲レーダーには出ないぐらいの小雨が降っていて、少し寒かったです


ポールの出し忘れがあって途中あたふたしました…


シンクはけっこう高めなので、娘が1人で蛇口をひねるのは厳しかったです。
我が家の子熊が水遊びせずにすむのは助かりましたが…(笑)
前回の飾りを使い回してます


向かって右側のサイトが空いていました☆
余談ですが、我が家は今まで両隣が埋まっていたことがないんです。
いつもどちらか片側、もしくは両側が空いているのでなんとなく気が楽でした。
でもこれから狭いサイトで両隣に挟まれることも出てくるやろうなぁ…
そして今回の目玉商品投入


イワタニ☆カセットガスファンヒーター
結論から言いますと、我が家にはめちゃくちゃよかったです



箱から出した時は思わずちっちゃ!と言ってしまいましたが、馬力はなかなかのものです

詳しくは次回の買ったものレポに書こうと思います

サイトの後方が草っ原になっていて、息子はずーっと動いていました

早めにお風呂に行って、夕飯に

今回は寒いのでリビングでお鍋にしました


豆腐入れ忘れてました…

いやぁ~、何度お鍋最強って言ったか分かりません(笑)
それぐらい体もテントも暖まり幸せでした

しかも息子が寝ていたので夫婦で一緒に食べられました


エアーマットレスも初投入☆

シュラフ広げる前に寝てしまったので、そのまま転がされてる我が家の子熊…
こちらも次回詳しく書きたいけど、写真がほとんどないな

ハロウィンぽいデザートを食べたり…

オセロをしたり…

楽しい夜を過ごせました

ただ焚き火は風が強くて少ししただけで諦めました

前にコメントで教えていただきましたが、キャンプでの風はホント大変ですね

暖をとるはずだったけど、火の粉飛び出したので慌てて子どもとテントに戻りました

夜中トイレに行った時、満天の星空に感動しました~☆
野性動物に遭遇しないか、ドキドキでしたが(笑)
10月30日☆

寒いけど、思ってたよりましだったかな~
昨夜のお鍋にうどんと卵と入れ忘れてた豆腐で朝ごはん


体ポカポカになりますね

娘が本に載ってたという、タンポポの風車を作っていました


息を吹きかけると上手に回るようになっていて驚きました


キッズクライミングウォールにチャレンジしたり…

家族で遊歩道を登ってみたり…

なかなかハードな道で、小さなヘビもいました


今回の目標は防寒対策だったので他は手抜きな感じでしたが、なんとか寒さにも負けず楽しくキャンプすることができました

帰ってきたらやっぱりまたキャンプロス…年内あと1回行きたーい


またしても長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました

Posted by 39ra39 at 17:22│Comments(31)
│④フォレストステーション波賀
この記事へのコメント
お久しぶりです♪
寒くなってからのビストロを使っての暖かい料理、いいでしょ~?
直ぐに火を起こせて調理できますし、熱量もあるので暖房にもなります(笑)
風が強くても安心して使え、美味しい料理で身体がポカポカになれば、寒い季節のキャンプも楽しさいっぱいになります♪
寒くなってからのビストロを使っての暖かい料理、いいでしょ~?
直ぐに火を起こせて調理できますし、熱量もあるので暖房にもなります(笑)
風が強くても安心して使え、美味しい料理で身体がポカポカになれば、寒い季節のキャンプも楽しさいっぱいになります♪
Posted by indoorfam
at 2016年11月02日 17:54

こんばんは~
フォレストステーション波賀とかも行きたいな~って思うんですが、こっちから行くと渋滞が(ノω・、)クスン…
兵庫はいいキャンプ場、多いですよね~
週末は寒かったですね!!
念のため寝具は防寒対策バッチリしてたんで、助かりました(;´▽`A``
そっちは相当寒そうなのが、写真で伝わってきます。
しかしなんとかキャンプ出来たということは・・・
冬キャン出来るってことですよね(*'ㅂ'*)b
これからはイベントが多いので、ぜひ行けるだけ行ってみてください~
フォレストステーション波賀とかも行きたいな~って思うんですが、こっちから行くと渋滞が(ノω・、)クスン…
兵庫はいいキャンプ場、多いですよね~
週末は寒かったですね!!
念のため寝具は防寒対策バッチリしてたんで、助かりました(;´▽`A``
そっちは相当寒そうなのが、写真で伝わってきます。
しかしなんとかキャンプ出来たということは・・・
冬キャン出来るってことですよね(*'ㅂ'*)b
これからはイベントが多いので、ぜひ行けるだけ行ってみてください~
Posted by ちびまま
at 2016年11月02日 17:56

こんばんは(^ ^)
ストーブ、大活躍だったのですね〜!
カセットボンベでいけるってやっぱり便利ですよね。
いいなぁ♡うちも検討しよ〜(*´∇`*)
鍋、最強ですね(笑)
家で食べるより美味しく感じますよね。
薪情報、ありがとうございます!
いつか波賀に行く時はぜひ寄ってみます♬
ストーブ、大活躍だったのですね〜!
カセットボンベでいけるってやっぱり便利ですよね。
いいなぁ♡うちも検討しよ〜(*´∇`*)
鍋、最強ですね(笑)
家で食べるより美味しく感じますよね。
薪情報、ありがとうございます!
いつか波賀に行く時はぜひ寄ってみます♬
Posted by yukka
at 2016年11月02日 19:02

indoorfam様☆
お久しぶりです!! いつもブログは拝見させていただいております( ☆∀☆)
ビストロの達人…間違いなく買ってよかったNo.1です♪
雨の日も寒い日もこの子のおかげで温かい料理が食べられました(笑)
確かに暖房になるぐらいテント内が暖まりました!
目に見える湯気がまた気持ちいいんですよね~(о´∀`о)
我が家はこれしか熱源がないので、いつもフル稼働してます♪
お久しぶりです!! いつもブログは拝見させていただいております( ☆∀☆)
ビストロの達人…間違いなく買ってよかったNo.1です♪
雨の日も寒い日もこの子のおかげで温かい料理が食べられました(笑)
確かに暖房になるぐらいテント内が暖まりました!
目に見える湯気がまた気持ちいいんですよね~(о´∀`о)
我が家はこれしか熱源がないので、いつもフル稼働してます♪
Posted by 39ra39
at 2016年11月02日 19:44

ちびまま様☆
ホント兵庫は行きたいキャンプ場がたくさんあります!
でも我が家も宝塚渋滞がネックで、お出かけはいつも基本滋賀方面ですf(^^;
滋賀もいいんですけどねー☆
佐用町まで行きたいけど、遠いなぁ…
やはり標高800メートルは気温がグッと低く感じました。
到着して車から降りた時、震えました(;´д`)
キャンプ場のイベント参加してみたいです!!
あとは旦那の説得だけかな…
ホント兵庫は行きたいキャンプ場がたくさんあります!
でも我が家も宝塚渋滞がネックで、お出かけはいつも基本滋賀方面ですf(^^;
滋賀もいいんですけどねー☆
佐用町まで行きたいけど、遠いなぁ…
やはり標高800メートルは気温がグッと低く感じました。
到着して車から降りた時、震えました(;´д`)
キャンプ場のイベント参加してみたいです!!
あとは旦那の説得だけかな…
Posted by 39ra39
at 2016年11月02日 20:00

こんにちは。
なかなか充実した出撃だったようですね ^^
写真を拝見して思ったんですが、寝室が凄い豪勢 @o@
厚めのマットが気持ち良さそう&暖かそう・・・(憧)
鍋もいいですねぇ。
これからの季節体が中から温まるし、具材も大抵のものはブチ込めるしw
ウチも冬は鍋キューブが手放せマセン ^^;
それから薪ですが、種類はどうしますかって聞かれたら、火は強いけど持続力が無い針葉樹薪(スギ、ヒノキ)と、火はちょっと弱めだけど火持ちのいい広葉樹薪(ナラ、クヌギ、etc)を半々に仕入れるといいと思いますよ。
焚き付けや調理は針葉樹薪で、焚き火を眺めながらお酒を飲むのは広葉樹薪、うまく使い分けると宜しいかと。
ともあれ、これに電源+ホカペで冬でも大丈夫なのを体感されたことと思いマス(ニヤリ)
もうこの際年越しキャンプしちゃうとか(爆)
なかなか充実した出撃だったようですね ^^
写真を拝見して思ったんですが、寝室が凄い豪勢 @o@
厚めのマットが気持ち良さそう&暖かそう・・・(憧)
鍋もいいですねぇ。
これからの季節体が中から温まるし、具材も大抵のものはブチ込めるしw
ウチも冬は鍋キューブが手放せマセン ^^;
それから薪ですが、種類はどうしますかって聞かれたら、火は強いけど持続力が無い針葉樹薪(スギ、ヒノキ)と、火はちょっと弱めだけど火持ちのいい広葉樹薪(ナラ、クヌギ、etc)を半々に仕入れるといいと思いますよ。
焚き付けや調理は針葉樹薪で、焚き火を眺めながらお酒を飲むのは広葉樹薪、うまく使い分けると宜しいかと。
ともあれ、これに電源+ホカペで冬でも大丈夫なのを体感されたことと思いマス(ニヤリ)
もうこの際年越しキャンプしちゃうとか(爆)
Posted by GRANADA
at 2016年11月02日 20:05

yukka様☆
ファンヒーターすごく役立ちましたよ♪
思ったよりテント内が暖かくなって、これがなかったらきっと熟睡できなかったです( ̄▽ ̄;)
冬の鍋はホント最強です!
味はいつもと同じなのに、寒いなかで食べると高級料理に変身しました(笑)
yukkaさんも是非波賀に行ってみてください♡
広々とした素敵なキャンプ場でしたよ(*^^*)
材木屋さんも是非是非!
ファンヒーターすごく役立ちましたよ♪
思ったよりテント内が暖かくなって、これがなかったらきっと熟睡できなかったです( ̄▽ ̄;)
冬の鍋はホント最強です!
味はいつもと同じなのに、寒いなかで食べると高級料理に変身しました(笑)
yukkaさんも是非波賀に行ってみてください♡
広々とした素敵なキャンプ場でしたよ(*^^*)
材木屋さんも是非是非!
Posted by 39ra39
at 2016年11月02日 20:09

こんばんは~
寒い時には、鍋最高ですね~(*≧∀≦*)
私も今度は、鍋にしょう~((o(^∇^)o))
朝にうどんをインして食べれて暖まるし良いですね~(о´∀`о)
見てるとお腹が空いちゃいました(〃^ー^〃)
マットも、やっぱり良さそうですね~
レポ待ってます(⌒‐⌒)
ファンヒーターこれも、レポ待ってます
ね~気になってる物なので(≧∇≦)
いろいろ遊べて大成功でしたね~(^∇^)
寒い時には、鍋最高ですね~(*≧∀≦*)
私も今度は、鍋にしょう~((o(^∇^)o))
朝にうどんをインして食べれて暖まるし良いですね~(о´∀`о)
見てるとお腹が空いちゃいました(〃^ー^〃)
マットも、やっぱり良さそうですね~
レポ待ってます(⌒‐⌒)
ファンヒーターこれも、レポ待ってます
ね~気になってる物なので(≧∇≦)
いろいろ遊べて大成功でしたね~(^∇^)
Posted by けんちゃんママ
at 2016年11月02日 20:53

GRANADA様☆
思わぬ臨時収入があったので、安いエアーマットレスを試しに買ってみたんですよ(^w^)
地面の固さと冷たさが軽減されて快適でした~♪
子どもが飛び跳ねていたので耐久性は心配ですが…
薪のこと詳しく教えていただきありがとうございます!!
早速旦那に説明してやりましたよ(* ̄∇ ̄*)笑
最初材木屋さんで木の種類を聞かれた時『へっ!?』てなりました…木によって火の強さ、持続力が違うなんて思ってもみなくてf(^^;
また色々教えてくださいね♪
思わぬ臨時収入があったので、安いエアーマットレスを試しに買ってみたんですよ(^w^)
地面の固さと冷たさが軽減されて快適でした~♪
子どもが飛び跳ねていたので耐久性は心配ですが…
薪のこと詳しく教えていただきありがとうございます!!
早速旦那に説明してやりましたよ(* ̄∇ ̄*)笑
最初材木屋さんで木の種類を聞かれた時『へっ!?』てなりました…木によって火の強さ、持続力が違うなんて思ってもみなくてf(^^;
また色々教えてくださいね♪
Posted by 39ra39
at 2016年11月02日 21:17

けんちゃんママ様☆
鍋は下準備も切るだけだし、あとは煮込むだけとキャンプにもってこいのメニューだと思いました(^^)d
テント内が湯気でホワホワしてるのを見るだけで、朝からほっこりしましたよ♪
マットレスとファンヒーターのレポ、みなさんの期待に添えるように書けるかしら(;´д`)
相変わらずわちゃわちゃしていて、道具の写真撮り忘れてます(汗)
でもどちらも買ってよかったので、しっかりレポしたいと思いまーす☆
鍋は下準備も切るだけだし、あとは煮込むだけとキャンプにもってこいのメニューだと思いました(^^)d
テント内が湯気でホワホワしてるのを見るだけで、朝からほっこりしましたよ♪
マットレスとファンヒーターのレポ、みなさんの期待に添えるように書けるかしら(;´д`)
相変わらずわちゃわちゃしていて、道具の写真撮り忘れてます(汗)
でもどちらも買ってよかったので、しっかりレポしたいと思いまーす☆
Posted by 39ra39
at 2016年11月02日 21:25

こんばんは!
いつもご家族皆さんで楽しまれてるのがいいですねー^_^
カセットガスファンヒーター、大活躍やったんですね!
夜間は寒くなかったんですか?
使用レポ楽しみにしてます!
鍋もいいですねー^_^
寒い時期のキャンプには、鍋やおでんですね!
勉強させて頂きます_φ(・_・
いつもご家族皆さんで楽しまれてるのがいいですねー^_^
カセットガスファンヒーター、大活躍やったんですね!
夜間は寒くなかったんですか?
使用レポ楽しみにしてます!
鍋もいいですねー^_^
寒い時期のキャンプには、鍋やおでんですね!
勉強させて頂きます_φ(・_・
Posted by ユマパパ
at 2016年11月02日 22:32

こんばんは(#^.^#)
薪150円ってお安いいですね♪
鉈がないから細めのをえらんで下さるのも嬉しいですね♪
材木屋さんの優しさに癒されました(*^_^*)
ファンヒーター大活躍だったようでよかったですね♪
使用レポ楽しみです♪
この時期はやっぱりお鍋がいいですよね☆
おいしそうです(^o^)
最後の家族写真、最高に良いですね♪
ミニオンちゃんたち可愛いです☆
薪150円ってお安いいですね♪
鉈がないから細めのをえらんで下さるのも嬉しいですね♪
材木屋さんの優しさに癒されました(*^_^*)
ファンヒーター大活躍だったようでよかったですね♪
使用レポ楽しみです♪
この時期はやっぱりお鍋がいいですよね☆
おいしそうです(^o^)
最後の家族写真、最高に良いですね♪
ミニオンちゃんたち可愛いです☆
Posted by マミィ
at 2016年11月02日 22:41

ユマパパ様☆
就寝時にファンヒーターが止まると目が覚めていたので、無かったら寒くて寝れてなかったかもしれません(;´_ゝ`)
燃費は悪いので、イワタニさんもうちょっと改良頑張ってほしいです!!
おでんもいいですねー♪
つゆだくやから移動に気を付けなければなりませんが、体温まりますね(о´∀`о)
就寝時にファンヒーターが止まると目が覚めていたので、無かったら寒くて寝れてなかったかもしれません(;´_ゝ`)
燃費は悪いので、イワタニさんもうちょっと改良頑張ってほしいです!!
おでんもいいですねー♪
つゆだくやから移動に気を付けなければなりませんが、体温まりますね(о´∀`о)
Posted by 39ra39
at 2016年11月03日 08:58

マミィ様☆
ちょっと知らなければ入りにくい感じでしたが、すごく優しいおじさんだったのでオススメの材木屋さんです(*^^*)
看板が見つけにくいのですが、イエローハットの目の前です☆
チビミニオンは写真が嫌いなので、後ろ姿ですがちょうど帽子が写ってよかったです(^w^)
毎回家族写真撮っていきたいなーと思っていますが、代わり映えしないテント周りなのが残念です(。>д<)
ちょっと知らなければ入りにくい感じでしたが、すごく優しいおじさんだったのでオススメの材木屋さんです(*^^*)
看板が見つけにくいのですが、イエローハットの目の前です☆
チビミニオンは写真が嫌いなので、後ろ姿ですがちょうど帽子が写ってよかったです(^w^)
毎回家族写真撮っていきたいなーと思っていますが、代わり映えしないテント周りなのが残念です(。>д<)
Posted by 39ra39
at 2016年11月03日 09:47

おはようございます!
行ったことのないキャンプ場なんで、参考になりました
途中に薪の販売、ナイスな情報ですよ
お鍋、カミさんも先日、これからのキャンプは鍋やなぁ、と(笑
でも、私は人参が嫌で、息子は水菜や菊菜を好まないので、シローい鍋となります
幕もヌクヌク、身体ホカホカになりますもんね
家族写真、ずっと続けてくださいね
思い出になりますよ
行ったことのないキャンプ場なんで、参考になりました
途中に薪の販売、ナイスな情報ですよ
お鍋、カミさんも先日、これからのキャンプは鍋やなぁ、と(笑
でも、私は人参が嫌で、息子は水菜や菊菜を好まないので、シローい鍋となります
幕もヌクヌク、身体ホカホカになりますもんね
家族写真、ずっと続けてくださいね
思い出になりますよ
Posted by kazuura
at 2016年11月03日 10:43

kazuura様☆
奈良からだと少し距離がありますが、広々としたキャンプ場でしたよ(*^^*)
是非材木屋さんに寄ってみてください♪
我が家の鍋はやたら白菜とネギ多めです(^w^)
テント内も暖まるのでやっぱり鍋最強です!
来年か再来年には息子もちゃんと写真にうつってくれるかな…
まぁ将来思い出して見た時に、やんちゃな姿が微笑ましく思うんでしょうね~☆
奈良からだと少し距離がありますが、広々としたキャンプ場でしたよ(*^^*)
是非材木屋さんに寄ってみてください♪
我が家の鍋はやたら白菜とネギ多めです(^w^)
テント内も暖まるのでやっぱり鍋最強です!
来年か再来年には息子もちゃんと写真にうつってくれるかな…
まぁ将来思い出して見た時に、やんちゃな姿が微笑ましく思うんでしょうね~☆
Posted by 39ra39
at 2016年11月03日 12:37

こんにちは〜
すっごく充実したキャンプでしたね〜
これからの季節はやっぱ鍋が最高ですよ!
幕内も暖まりますしね♪
あとシュラフで寝る時の幸せと焚火の暖かさ(*^_^*)
シュラフさえ冬用があればいけちゃいますよ〜(^∇^)
すっごく充実したキャンプでしたね〜
これからの季節はやっぱ鍋が最高ですよ!
幕内も暖まりますしね♪
あとシュラフで寝る時の幸せと焚火の暖かさ(*^_^*)
シュラフさえ冬用があればいけちゃいますよ〜(^∇^)
Posted by @yasu
at 2016年11月03日 16:25

こんばんは~
薪150円ってお安いですね♪
私も初めて焚き火して楽しかったんですが、薪代が結構かかるなぁって思ってたんです。
波賀に行くときはぜひよってみますね。
カセットガスファンヒーターなるものがあるのですね。
お鍋とセットでポカポカキャンプですね~
薪150円ってお安いですね♪
私も初めて焚き火して楽しかったんですが、薪代が結構かかるなぁって思ってたんです。
波賀に行くときはぜひよってみますね。
カセットガスファンヒーターなるものがあるのですね。
お鍋とセットでポカポカキャンプですね~
Posted by へいちゃん
at 2016年11月03日 19:00

@yasu様☆
今回はシュラフ内にフリースを入れたのですが、みんな蹴飛ばして意味がなかったようです( ̄▽ ̄;)
しまむらフリースではなく、ちゃんとしたインナーシュラフ買えばよかったです(涙)
それか冬用のシュラフが欲しいです!!
サンタさん来ないかしら♪
寒くなると焚き火がホント幸せですね~
今回は風が強くてできなくて残念でしたが、薪がもったいないので近々デイキャンで焚き火やりに行こうと企んでいます( ☆∀☆)
今回はシュラフ内にフリースを入れたのですが、みんな蹴飛ばして意味がなかったようです( ̄▽ ̄;)
しまむらフリースではなく、ちゃんとしたインナーシュラフ買えばよかったです(涙)
それか冬用のシュラフが欲しいです!!
サンタさん来ないかしら♪
寒くなると焚き火がホント幸せですね~
今回は風が強くてできなくて残念でしたが、薪がもったいないので近々デイキャンで焚き火やりに行こうと企んでいます( ☆∀☆)
Posted by 39ra39
at 2016年11月03日 21:54

へいちゃん様☆
薪150円はお得ですよね(^w^)
材木屋さんなのでいろんな木があって見てるだけでうわぁーっ♪てなりました!
カセットガスファンヒーターは防災グッズにもなるかな~とも思いましたが、キャンプで酷使してしまいそうです(* ̄∇ ̄*)
お鍋はホント最強です(笑)
薪150円はお得ですよね(^w^)
材木屋さんなのでいろんな木があって見てるだけでうわぁーっ♪てなりました!
カセットガスファンヒーターは防災グッズにもなるかな~とも思いましたが、キャンプで酷使してしまいそうです(* ̄∇ ̄*)
お鍋はホント最強です(笑)
Posted by 39ra39
at 2016年11月03日 22:06

こんばんわ♪
お鍋最強説♪
同感です(笑)
我が家もこれから暖かくなるまでお鍋が欠かせません♪
イワタニ&エアマット+ホカペレビュー♪
待ってま~っス♪
お鍋最強説♪
同感です(笑)
我が家もこれから暖かくなるまでお鍋が欠かせません♪
イワタニ&エアマット+ホカペレビュー♪
待ってま~っス♪
Posted by しんぱぱ
at 2016年11月03日 23:15

しんぱぱ様☆
お鍋やはり最強ですね♪ヽ(´▽`)/
ただカセットガスが寒さで点火しにくくなるので、その度にこのまま付かなければ…と不安になりました(汗)
まだホカペはゲットしてないのですが、これからの季節は欲しいですよね~☆
また旦那にプレゼンしなければ(^w^)
もうキャンプ行きたくてウズウズしてます♪
お鍋やはり最強ですね♪ヽ(´▽`)/
ただカセットガスが寒さで点火しにくくなるので、その度にこのまま付かなければ…と不安になりました(汗)
まだホカペはゲットしてないのですが、これからの季節は欲しいですよね~☆
また旦那にプレゼンしなければ(^w^)
もうキャンプ行きたくてウズウズしてます♪
Posted by 39ra39
at 2016年11月04日 18:05

こんばんわ♪
もうテント設営もバッチリじゃないですか( ^ω^ )
ファンヒーター良さそうですね!!
我が家も導入しよっかなぁ♪
もうテント設営もバッチリじゃないですか( ^ω^ )
ファンヒーター良さそうですね!!
我が家も導入しよっかなぁ♪
Posted by ぐっさん@月影
at 2016年11月04日 20:17

こんばんわ♪
もうテント設営もバッチリじゃないですか( ^ω^ )
ファンヒーター良さそうですね!!
我が家も導入しよっかなぁ♪
もうテント設営もバッチリじゃないですか( ^ω^ )
ファンヒーター良さそうですね!!
我が家も導入しよっかなぁ♪
Posted by ぐっさん@月影
at 2016年11月04日 20:17

ぐっさん@月影様☆
いやぁ~、実際はテント設営にけっこう時間かかってますよf(^^;
あれ…こうやったっけ?このポールどこ??と夫婦でわちゃわちゃしてます(汗)
ファンヒーター空気が暖かくなるのでオススメですよ!!
ただ寒すぎるとカセットガスが冷えて、なかなか付かないですが(;´_ゝ`)
いやぁ~、実際はテント設営にけっこう時間かかってますよf(^^;
あれ…こうやったっけ?このポールどこ??と夫婦でわちゃわちゃしてます(汗)
ファンヒーター空気が暖かくなるのでオススメですよ!!
ただ寒すぎるとカセットガスが冷えて、なかなか付かないですが(;´_ゝ`)
Posted by 39ra39
at 2016年11月04日 20:38

ハロウィンの飾り付けもされてて綺麗なサイトになってますね。
カセットガスヒーター、私も興味あるのですが、燃料のコスパと、あんまり暖まらないんじゃないかという疑念から購入できてません。
良かったという感想でしたね。また、詳細レポ参考にさせてもらいます(=゚ω゚)ノ
カセットガスヒーター、私も興味あるのですが、燃料のコスパと、あんまり暖まらないんじゃないかという疑念から購入できてません。
良かったという感想でしたね。また、詳細レポ参考にさせてもらいます(=゚ω゚)ノ
Posted by オトシン
at 2016年11月04日 22:47

おはようございまーす!
やっぱり風が出たでしょ?!(笑)
皆さん、よく雨が嫌だと書かれますが、自分は風が一番嫌ですね。
特にこれからの季節は、北風が強くなるので注意が必要です。
焚き火で暖を取る・・・・誰もいないキャンプ場なら別ですが、一番アテにならない暖房かも?!
次のキャンプはもっと寒いでしょうから、電源付きサイトがイイですよー!☆
やっぱり風が出たでしょ?!(笑)
皆さん、よく雨が嫌だと書かれますが、自分は風が一番嫌ですね。
特にこれからの季節は、北風が強くなるので注意が必要です。
焚き火で暖を取る・・・・誰もいないキャンプ場なら別ですが、一番アテにならない暖房かも?!
次のキャンプはもっと寒いでしょうから、電源付きサイトがイイですよー!☆
Posted by TORI PAPA
at 2016年11月05日 05:48

オトシン様☆
ハロウィンの飾りは前回と全く同じなのですが、もしかしたら来年も使い回すかもしれません(^w^)
少し飾るだけでテンション上がりますね♪
ファンヒーターは確かに燃費はよくないです!
でも子どもが小さい我が家には程よく暖まり、触ってもそこまで熱くないので安心でした(о´∀`о)
またレポ書きますねー☆
ハロウィンの飾りは前回と全く同じなのですが、もしかしたら来年も使い回すかもしれません(^w^)
少し飾るだけでテンション上がりますね♪
ファンヒーターは確かに燃費はよくないです!
でも子どもが小さい我が家には程よく暖まり、触ってもそこまで熱くないので安心でした(о´∀`о)
またレポ書きますねー☆
Posted by 39ra39
at 2016年11月05日 06:37

TORI PAPA様☆
ホントTORI PAPAさんが仰る通りになりました(汗)
焚き火で暖をとる予定が、強風で炎があちこち動くので怖かったです(。>д<)
これからの時期は北風が強くなるんですね…心しておきます!!
電源サイト…なかなか空きがないんですよねー
キャンセル待ちもチャレンジしてみようかな( ☆∀☆)
ホントTORI PAPAさんが仰る通りになりました(汗)
焚き火で暖をとる予定が、強風で炎があちこち動くので怖かったです(。>д<)
これからの時期は北風が強くなるんですね…心しておきます!!
電源サイト…なかなか空きがないんですよねー
キャンセル待ちもチャレンジしてみようかな( ☆∀☆)
Posted by 39ra39
at 2016年11月05日 06:46

こんばんは。
出遅れました・・・。
宝塚の渋滞、早く高槻インターが出来てほしいですよね。
わたしは、それがあるから、あまり兵庫県のキャンプ場には行けてません・・・。
東山キャンプ場、私もここは温泉付きなので行きたかったところです。
年内に一回とは言わず、毎週行ってください。
カセットガスヒーターがあれば、電源なしでもOKですよね。
出遅れました・・・。
宝塚の渋滞、早く高槻インターが出来てほしいですよね。
わたしは、それがあるから、あまり兵庫県のキャンプ場には行けてません・・・。
東山キャンプ場、私もここは温泉付きなので行きたかったところです。
年内に一回とは言わず、毎週行ってください。
カセットガスヒーターがあれば、電源なしでもOKですよね。
Posted by こんた
at 2016年11月06日 21:47

こんた様☆
ホント早く高槻インターができて、宝塚渋滞が緩和されるといいのですが(;´_ゝ`)
兵庫は行きたいキャンプ場たくさんあるのにこの渋滞がネックです!!
ここの温泉はそんなに広くないけど混雑もなく、気持ちよく入れましたよ♪
毎週キャンプ…憧れます( ☆∀☆)
ホント早く高槻インターができて、宝塚渋滞が緩和されるといいのですが(;´_ゝ`)
兵庫は行きたいキャンプ場たくさんあるのにこの渋滞がネックです!!
ここの温泉はそんなに広くないけど混雑もなく、気持ちよく入れましたよ♪
毎週キャンプ…憧れます( ☆∀☆)
Posted by 39ra39
at 2016年11月07日 08:47
