ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月24日

第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

夏休みも終わりですね~娘は来週月曜が始業式です学校

今年のお盆休みは徳島県にある四国三郎の郷に2泊してきましたニコニコ
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

私の実家が徳島市内にあるので
8月12日 実家泊
  13日 四国三郎の郷泊
  14日 四国三郎の郷泊
  15日 実家泊
というプランで行ってきましたよ音符 

12日の夜は娘と旦那は桟敷で阿波踊りを観に行き、徳島を堪能していましたねキラキラ
私と息子はお留守番◦◦◦

四国三郎の郷は実家から1時間程で行けるのですが、チェックイン14時なので午前中に祖谷のかずら橋に行ってみることに電球

こちらは実家から2時間ちょっとかかります汗
今の娘と同じ頃に私も行った記憶があって、足がすくんで怖かった思い出が……さぁ、小3の娘は1人で渡れるかな?

11時過ぎに到着したら、けっこうな行列がビックリ
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

でも橋が短いのでけっこうサクサク進みます足跡

維持費がかかるからかそれなりのお値段しますお宝
 ⬇
かずら橋は野生のシラクチカズラを編んで作られていますが、現在では安全上のためワイヤーや金具で止められていて3年ごとに架け替えも行われています
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

※幼児は抱っこじゃないと渡れません

なので旦那に息子(16キロ!)を任せようと思っていたのに、なぜか母じゃなきゃ嫌だと怒る息子◦◦◦
泣く泣く汗だくで私が抱っこで渡りましたガーン

丸太や割木を編んでいるのでかなり隙間があいています目
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

サンダルやヒール、携帯電話はスルッと落ちちゃいそうなので要注意です危険

とりあえず私は汗ダラダラで必死にゴール目指して、景色にも娘にも構う余裕無しダッシュ
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

意外と娘は1人で渡りきれましたちょき
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!
半泣きで渡る人多数…

かずら橋の由来には諸説あり、「祖谷に巡行した弘法大師が村人のために作った」「追っ手から逃れる平家の落人が、いつでも切り落とせるようにシラクチカズラで作った」などの説が残されています☆

第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

橋は一方通行なので、ぐるっと回って駐車場に戻ります駐車場
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

駐車場側にあったお店でお昼ご飯を~食事
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

アットホームなお店で、お財布にも優しい感じでしたよにんまり
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

昔に比べて随分道が良くなり、道中はラフティングスポットがたくさんありそちらも大賑わいでしたね波
息子がもう少し落ち着いたらラフティングもやってみたいなぁびっくり

キャンプ場に向かう前にスーパーで買い出しをして店を出ようとしたら……
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

まさかの豪雨ガーン
30分ほど店内をウロウロしましたが、一向に止む様子はないタラ~
息子が限界だったので、大雨のなか車に戻りキャンプ場に向かうことに車=3

しばらくすると小雨になってきたので、立派なセンターハウスでチェックインカギ
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!
※詳細は分からなかったのですが、療育手帳提示でかなりお安くなりました☆

サイトはAー21自然
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

炊事場やトイレ・センターハウスにも近く、広場にも目が届き良かったですナイス
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

ここのキャンプ場サイトが広いとは聞いていたけど、隣ともこれぐらい⬇間があいてました空
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

少し晴れ間も見えてきてひと安心……してる暇もなく、取り急ぎタープを設営力こぶ
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!
モンベルレクタも余裕のサイト!

そしてその下に張るのは~まさかの新幕びっくり
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

カーカムス☆ハイライン6

なんでうちにカーカムス?フルコットン?お洒落??もう自分でも?だらけですが、設営が超簡単!!と言うのは事実でしたフフフ

次の日の撮影ですが、こんな感じに収まりましたハート
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!
また改めてカーカムスレポできるといいなー♪

広場には遊具がありますよウィンク
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

珍しくちゃんと2人がカメラ目線だった(笑)
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

めっちゃ走ってたな◦◦◦
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

センターハウスにお風呂があるので早々に入り、夜はスーパーで買ったお刺身サカナ
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!
1つ開けちゃってた汗

食べかけ失礼テヘッの惣菜パーティーでみんなお腹ポンポンぶた
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!

焚き火しようと薪買ったのに、睡魔に負けてみんなで早々に寝ちゃいました~睡眠
2日目に続くおばけ




同じカテゴリー(⑲四国三郎の郷AC)の記事画像
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場②
同じカテゴリー(⑲四国三郎の郷AC)の記事
 第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場② (2018-09-03 12:52)

この記事へのコメント
こんばんは~

療育手帳の割引の内容ですが、施設利用料から半額です~
人数料金は割引対象ではないです(*'ㅂ'*)b
うちは予め予約時に伝えておいたので、減免額が記載された合計利用料金が記載されている書面を頂きました♪

でも今年はお金が思いのほか飛んじゃったし、四国三郎の郷は行けるかどうか・・・
でも次年度更新はたぶん無理だろうから、行ける時に行っておきたい気も(´-﹏-`;)
すご~く悩んでいます。
Posted by ちびままちびまま at 2018年08月24日 22:27
ちびまま様☆

こんばんは(о´∀`о)

予約時に伝えておくといいのですね!
施設使用料から半額……あれ、もしかして計算間違いだったのかな?
とりあえず安かったなーという記憶が(^o^;)

四国三郎の郷は近隣になんでもあるし、サイト広いし良かったですよ♪
次のレポに書く予定ですが、マナーも皆さん良くて感動しました(*´∀`)
ちびままさんのお家からだとけっこうな距離がありますが、機会があれば是非♡
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年08月24日 22:46
こんにちは。

おっと、ココは良くレポを拝見する有名なキャンプ場デスネ ^^
レクタが余裕で張れるサイトとわ、その広さがよく判りマス ^^

で、まずはともあれ、

ネ兄・ネ刀弓長 !!!

しかもカーカムスとわ @o@
立って着替えができる幕、大好物デス ^^
続編はもちろん、新幕レポも楽しみにしてオリマス ^^

追伸:

かずら橋、ワタシは高所恐怖症ではありませんが、足元スケスケは無理~ ^^;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2018年08月24日 23:33
かずら橋にいったんですね~
抱っこしながら渡るのは大変でしたね
僕はハチが飛んできて大変でしたw

新幕おめでとうございます
またオシャレでリッチな幕でございますことw
Posted by だゆ at 2018年08月24日 23:56
こんばんは(o^^o)

前回が 谷瀬の吊り橋 今回が かずら橋と 吊り橋が続いてますね(笑)(o^^o)

新幕初張り おめでとうございます(o^^o)
どういう経緯で購入に至ったか とても気になりますねー(o^^o)

あっ!サイトサイン久しぶりに見た気が(o^^o)

四国三郎…今までも いろな方のレポも見たけど やっぱり いいキャンプ場ですね!

続レポも楽しみです(o^^o)
いつかは行ってみたいな(o^^o)
Posted by タカ&ユキタカ&ユキ at 2018年08月24日 23:58
GRANADA様☆

おはようございます(*^^*)

私もよく皆さんのレポを見てて、地元なので一度は行ってみたいな~と思ってたので帰省と絡めて出撃しちゃいました♪
でもここは道がいいし、実家に寄らなくても行けちゃう距離感でした(^o^;)

まさかの豪雨の後に初張りで若干凹みましたが、素晴らしく水捌けのよい芝サイトで全く気にならなかったです♪
立って着替えられるの確かに楽チンですね!
正方形で広く感じました~d(`・∀・)b

かずら橋の足元はホント見たらダメですね(>_<")
川の流れがよく見えます(笑)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年08月25日 06:46
だゆ様☆

おはようございます♪

そろそろ娘も行ったこと覚えてくれてるかな…と、期待しながらかずら橋まで行ってきました(*´∀`)♪
16キロの息子抱っこで渡るのはホント苦行でしたよ◦◦◦
もう来ることはないなぁと思いながら頑張りました(笑)
あんなところで蜂と闘うのも嫌ですね(>_<")

そう!我が家に一番無縁なイメージのお洒落でリッチな幕がやって来て、完全に幕だけ浮いてます(笑)
家族は常にバタバタしてるし、他のギアはお洒落じゃないし(・´з`・)
でも旦那は雨でもこの子で行けばいいと言うぐらい、設営が簡単でお気に入りのようです♡
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年08月25日 06:58
おはようございます。

なになに、この怒涛の出撃レポは!(笑)

お盆は徳島だったんですねぇー!


かずら橋、一度行ってみたいんですよね。

実は自分、日本で、徳島と香川だけ行った事が無いんですよ。(^^;

今度、九州帰省時に、四国を横断して帰ろうと思っています。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2018年08月25日 07:01
タカ&ユキ様☆

おはようございます!

ホントだw気付いてなかったけど、まさかの吊り橋続き(*>∀<*)
別にそんな橋に興味があるわけではないのですが、奈良出身の旦那と徳島出身の私でどっちの橋が怖いかを言い合ったな(笑)
谷瀬は長くて高いけど近代的な感じで、かずら橋は短いけど野性的でどちらも違った怖さがありますね(^o^;)

サイトサイン一応毎回持っていってるのですが、キャノピー出さないと引っかける場所ないし風が吹くと飛んでしまいそうで写真には最近写ってなかったですねf(^_^;)

ちゃんと写真撮れたらまた新幕レポしたいと思いまーす☆
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年08月25日 07:06
TORI PAPA様☆

そうなんです!久しぶりに出撃レポが続いております(*´艸`)
今回は帰省と絡めたキャンプで何かとバタバタしました~

えーっ!徳島と香川だけ行ったことがないってことは、逆に言うと日本ほぼ行ったんですね(*>∀<*)
私は3分の1も制覇してないな◦◦◦

徳島と香川は近いし、四国横断楽しいですよ~是非♡
私は九州ゆっくり行ってみたいです(*^^*)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年08月25日 07:25
おはようございます!

あっ、かずら橋だ~(°∀°)
懐かしい、昔々一人旅で訪れました。

カーカムスGETされたんですね~!
設営簡単ということは、スプリングバーでガシッと連結させるだけみたいな感じなのかな。
私はコディアックキャンバスに心奪われてるので、その手の幕が好きです♪(´ε`*)

楽しそうなキャンプ場ですね!
今日は出撃してきます♪
Posted by yashiyashi at 2018年08月25日 07:48
今年の阿波おどりは色々と騒動で
例年大賑わいの桟敷も閑散としてたらしいですねぇ。

カーカムスのコットン幕、良いですねぇー!
ホント良い幕ですよね。
私、ウトガルド買う前はカーカムスの存在は知らなかったので
知ってたらカーカムス買ってたかも。
Posted by レフアレフア at 2018年08月25日 12:45
こんにちは

新幕、おめでとうございます
まだまだ買い足しそうですね

かずら橋、子供が生まれる前に行きましたよ
行った記憶しかないですが
前に四国三郎奈良行った時は大歩危で船だったかな

四国三郎、サイトも広くて余裕がありますよね
あそこの管理棟は広いので、雨が降ったら避難もできるし
お風呂も比較的長い時間なってるし

お盆だけど、夜暑くなかったです?
Posted by kazuura at 2018年08月25日 15:30
yashi様☆

こんにちは~(о´∀`о)

旦那も昔1人旅でかずら橋に行ったと言っていました!
男性は秘境に1人で行ってみたくなるものなのかな(。-∀-)♪

そうです☆スプリングバーでガシッとでオッケーみたいな設営でした(笑)
知り合いがコディアック持ってなかったら、我が家もヒグマ?にしてたかも(*´∀`)
コディアックはワンデザインなんですよね~

yashiさんの出撃率はすごいですね!
またレポ楽しみにしています(*^^*)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年08月25日 16:25
レフア様☆

今年は揉めに揉めた阿波おどりで、総踊りの強行があったり桟敷がガラガラだったりでしたね( ´-ω-)
来年はどうなることやら◦◦◦
観光客も激減してたそうです☆

白熊さんにも憧れはあったのですが、我が家はとりあえず設営時間短縮が目当てでスプリングバーテントになりましたf(^_^;)
コットン幕は手入れに自信がなかったので、手を出すつもりはなかったんですけどね~
カビ対処はレフアさんの記事を参考にさせていただきまーす(*´艸`)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年08月25日 16:30
kazuura様☆

いやいや、もうテントは打ち止めにしないと置場所がなくて大変です(´*ω*`)
カーカムスの大きいサイズも欲しくなりそうですが、その頃には息子が落ち着いていると信じてティエラを張りたいものです☆

大歩危の辺りはラフティングスポットで車いっぱいでしたよ!
川遊びで町おこしやってるようですね(*´∀`)

四国三郎の郷の管理棟は快適でしたね♪
息子は水槽に大興奮でした(笑)
夜は適温でぐっすりでした~(^ω^)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年08月25日 16:36
おはようございます

かずら橋、なつかしい~!と思いながら読ませてもらいました。
旦那と出会ってすぐ、子供が産まれる前に行って、めちゃくちゃ恐かった記憶が…
ソロリソロリと半泣きで渡っていると蜂がきて、ダッシュで渡りきりました(笑)

三郎は広いですね。
おまけにカーカムス!
買われたんですね~(^o^)/
設営簡単そうだし、カワイイです。いいなあ~
Posted by へいちゃんへいちゃん at 2018年08月26日 07:47
へいちゃん様☆

こんにちは(*^^*)

おぉ!意外とかずら橋行かれてる方多いんだなとビックリしました☆
へいちゃんも蜂が寄ってきたんですねf(^_^;)
橋の隙間がホント嫌な怖さですよね~

今回のキャンプ前にへいちゃんの四国三郎のレポじっくり読ませてもらいましたよ♪
快適で確かに住めるんじゃないかと思いますね(*´艸`)

息子が大変で設営時間を極力短縮したくてカーカムスゲットするという◦◦◦
相変わらずお洒落とはほど遠いサイトです(・´з`・)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年08月26日 13:06
こんにちは。

新幕、そうきましたか(ニタリ


お刺身が美味しそ。




なにげにサイトサインがいいですねぇ。
zeroもサイトサイン作ろうかな?
上手く作る自信、全くないからなぁ。。。

そうだ39ra39さんに作ってもらえばいいんだ と脳内ちょっとブロークン気味(w

無理無理で連休取ってキャンプから帰ってきたら、仕事がとんでもないことになってて、まぁ、サクッと片付けましたけどね。


えぇっとーーー、、、
トップ〇リューはキャンプシーンでも有難いですよねぇ。。。
Posted by zerozero at 2018年08月29日 17:04
zero様☆

こんばんは~♪

お刺身ホント美味しかったですよ(*>∀<*)
柵で買ったのでたらふく食べちゃいました!

サイトサインはキャンプ始めた頃に某フリマサイトで作ってもらったんですよ(^o^;)
超不器用なワタクシには残念ながら作れませんw
zeroさんならお洒落でかっちょいいの作れそうじゃないですか‼
見てみたいなー(*´∀`)♪

景色抜群のキャンプ場だったみたいですね☆
続きのレポも楽しみにしていますね(*^^*)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年08月29日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第19回ファミキャン☆四国三郎の郷キャンプ場① 新幕投入!
    コメント(20)