2016年08月23日
初キャンプレポ☆グリム冒険の森 1日目
8月20・21日無事キャンプデビューしてきました\(^o^)/
いやぁ~、想像以上にわちゃわちゃしてバタバタしましたが楽しかったー
写真あまり撮れなかったのですが、少しずつ初キャンプレポしていきたいと思います
ブログにも不慣れで読みにくいかもしれませんが、お付き合いください
8月20日(土)
ナビを入れると我が家からグリム冒険の森まで1時間15分ぐらいなので、13時チェックインの前に近くで昼休憩をすることを考えて10:30頃家を出発

特に渋滞もなく、日野町役場近くの平和堂に到着
こちらで夕飯の材料をゲットして、昼休憩をしました
ここの平和堂には購入したものを食べれるスペースが広く、お茶やお湯も無料で使えて有り難かったです
どこでもそうなのかな~
うちの近くの平和堂には無いので羨ましかったです
一息ついて、いよいよグリム冒険の森へ
平和堂から10分もかからないぐらいだったかな

13時30分頃チェックインしました
受付の方はシンプルな対応でした…
この時にテントとシュラフを借り、シャワーの予約をしました

我が家はAC電源サイト7番でした
お隣さんはすでに設営済みで、3人のお子さん連れのベテランキャンパーさんでした

はい、そしていきなりのテント設営完了(笑)

いや…実はここでハプニングが
旦那が一人でテント設営してくれてたんですが…
まさかのインナーテントとフライシートを間違えてポールを差し込んでた
多分皆さんには理解できないミスだと思うんですよ…ずっとリッジポール?通すとこがない!と言ってあれこれやってるなーとは思ってたんですが、私は二人の子どもと遊びながら見てて
このミスがまさか後で響いてくるとは…
旦那のフォローするなら、仕事柄テント設営は慣れているのですがインナーテントとフライシートと分かれているタイプじゃないそうで。
袋にもう1枚テントがあって、初めて説明書の意味が分かったそうです
テントの仕組みを理解してからは説明書ほとんど見ずにあっという間に設営完了しました
でもまさかのこのテントの仕組みを理解する直前に集中豪雨
もうどしゃ降りとしか言いようのない雨で…とりあえずタープがあってよかった
子どもも最初は雨水で遊んだりテンション上がってたけど、1時間経った頃から娘は寒がり息子は眠くてぐずり
テントも中途半端な状態だったので、旦那がとりあえず一人で大雨の中たててくれました
山の雨を甘くみてたな…これはまた別記事に書きたいと思います
なんとかシャワーの予約4時30分前に設営完了して雨もやんだのがラッキーでした
シャワーは男性3つ、女性2つで受付時に予約しますがサイト全体数で考えるとすごく少ないです。
15分400円だったかな?
近くの温泉や銭湯も紹介されているので一番近いところへ下見がてら午前中行ったのですが、車で20分と書かれたところは30分ちょいですごい山道で私は車酔いしてしまいました
土日祝は大人1,500円程するので我が家はシャワーで正解だったかな

夕飯は早々にBBQ
先日のデイキャンプの時より娘も息子もよく食べてたー
雨でイスが濡れてしまったので、急遽コットにレジャーシート敷いて座りました☆
普段全く料理をしない旦那が焼き担当してくれたので、それだけで私は胸いっぱい
(←お腹は膨れないのでお肉はモリモリ食べました
)
美味しくいただきました
息子がうろうろするので抱えながらで優雅とは程遠かったですが(笑)

夜は花火を少しだけして、テントでトランプして娘はご機嫌なまま夢の中へ~息子はおんぶで~
ホントはこのあと夫婦で焚き火をしてのんびり…が理想でしたが、今回は初めてということで子どもと一緒に早々に寝ちゃいました
1日目はこんな感じでした
2日目に続きます…( ̄∇ ̄*)ゞ
いやぁ~、想像以上にわちゃわちゃしてバタバタしましたが楽しかったー

写真あまり撮れなかったのですが、少しずつ初キャンプレポしていきたいと思います

ブログにも不慣れで読みにくいかもしれませんが、お付き合いください

8月20日(土)
ナビを入れると我が家からグリム冒険の森まで1時間15分ぐらいなので、13時チェックインの前に近くで昼休憩をすることを考えて10:30頃家を出発


特に渋滞もなく、日野町役場近くの平和堂に到着

こちらで夕飯の材料をゲットして、昼休憩をしました

ここの平和堂には購入したものを食べれるスペースが広く、お茶やお湯も無料で使えて有り難かったです

どこでもそうなのかな~


一息ついて、いよいよグリム冒険の森へ

平和堂から10分もかからないぐらいだったかな


13時30分頃チェックインしました

受付の方はシンプルな対応でした…
この時にテントとシュラフを借り、シャワーの予約をしました


我が家はAC電源サイト7番でした

お隣さんはすでに設営済みで、3人のお子さん連れのベテランキャンパーさんでした


はい、そしていきなりのテント設営完了(笑)

いや…実はここでハプニングが

旦那が一人でテント設営してくれてたんですが…
まさかのインナーテントとフライシートを間違えてポールを差し込んでた

多分皆さんには理解できないミスだと思うんですよ…ずっとリッジポール?通すとこがない!と言ってあれこれやってるなーとは思ってたんですが、私は二人の子どもと遊びながら見てて

このミスがまさか後で響いてくるとは…

旦那のフォローするなら、仕事柄テント設営は慣れているのですがインナーテントとフライシートと分かれているタイプじゃないそうで。
袋にもう1枚テントがあって、初めて説明書の意味が分かったそうです

テントの仕組みを理解してからは説明書ほとんど見ずにあっという間に設営完了しました

でもまさかのこのテントの仕組みを理解する直前に集中豪雨

もうどしゃ降りとしか言いようのない雨で…とりあえずタープがあってよかった

子どもも最初は雨水で遊んだりテンション上がってたけど、1時間経った頃から娘は寒がり息子は眠くてぐずり

テントも中途半端な状態だったので、旦那がとりあえず一人で大雨の中たててくれました

山の雨を甘くみてたな…これはまた別記事に書きたいと思います

なんとかシャワーの予約4時30分前に設営完了して雨もやんだのがラッキーでした

シャワーは男性3つ、女性2つで受付時に予約しますがサイト全体数で考えるとすごく少ないです。
15分400円だったかな?
近くの温泉や銭湯も紹介されているので一番近いところへ下見がてら午前中行ったのですが、車で20分と書かれたところは30分ちょいですごい山道で私は車酔いしてしまいました

土日祝は大人1,500円程するので我が家はシャワーで正解だったかな


夕飯は早々にBBQ

先日のデイキャンプの時より娘も息子もよく食べてたー

雨でイスが濡れてしまったので、急遽コットにレジャーシート敷いて座りました☆
普段全く料理をしない旦那が焼き担当してくれたので、それだけで私は胸いっぱい


美味しくいただきました

息子がうろうろするので抱えながらで優雅とは程遠かったですが(笑)

夜は花火を少しだけして、テントでトランプして娘はご機嫌なまま夢の中へ~息子はおんぶで~

ホントはこのあと夫婦で焚き火をしてのんびり…が理想でしたが、今回は初めてということで子どもと一緒に早々に寝ちゃいました

1日目はこんな感じでした

2日目に続きます…( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted by 39ra39 at 11:36│Comments(10)
│初キャンプ☆グリム冒険の森
この記事へのコメント
こんにちは。
1時間で高規格キャンプ場とは羨ましいです(^-^;
にしても雨は大変でしたね・・・
ワタシもデビュー戦で雨にやられましたが今となってはいい思い出です(^-^;
でもまぁ、ソコソコ余裕があったようで何よりです。
次回以降、徐々に大人も楽しめるようになりますよ(^-^)
1時間で高規格キャンプ場とは羨ましいです(^-^;
にしても雨は大変でしたね・・・
ワタシもデビュー戦で雨にやられましたが今となってはいい思い出です(^-^;
でもまぁ、ソコソコ余裕があったようで何よりです。
次回以降、徐々に大人も楽しめるようになりますよ(^-^)
Posted by GRANADA
at 2016年08月23日 12:10

こんにちは!
キャンプデビューおめでとうございます♪
物欲に負けちゃいますよね、わかります(^^;;
僕も何年も使えるなら高い買い物じゃないかも!?と自分に言い聞かせて少しずつそろえてますwww
実際今使ってるコールマンのランタンやバーナーや飯盒は、義父の物を譲り受け使用してます( ̄^ ̄)ゞ
ざっと25年は経過しているけど十分使えてますよ♪
安物買いの銭失いにならぬよう、アイテムを見極めてお金かける物、安くすませる物を選別してます( ´ ▽ ` )ノ
僕もまだまだ駆け出しキャンパーですが、お互い楽しみましょうね♪
キャンプデビューおめでとうございます♪
物欲に負けちゃいますよね、わかります(^^;;
僕も何年も使えるなら高い買い物じゃないかも!?と自分に言い聞かせて少しずつそろえてますwww
実際今使ってるコールマンのランタンやバーナーや飯盒は、義父の物を譲り受け使用してます( ̄^ ̄)ゞ
ざっと25年は経過しているけど十分使えてますよ♪
安物買いの銭失いにならぬよう、アイテムを見極めてお金かける物、安くすませる物を選別してます( ´ ▽ ` )ノ
僕もまだまだ駆け出しキャンパーですが、お互い楽しみましょうね♪
Posted by ぐっさん@月影
at 2016年08月23日 12:24

GRANADA様☆
高規格キャンプ場はやはり初心者には安心ですね~♪
キャンプ場が近いのは住んでるところが田舎だからかしら(*´艸`)笑
初めてなので近場で予約とれてよかったです(^-^)v
レンタルテントがなかなか空いてなくて予約に苦労しました(汗)
ホント最初がこの雨だったので勉強にもなったし、話のネタにもなって次回がますます楽しみになりました!!
高規格キャンプ場はやはり初心者には安心ですね~♪
キャンプ場が近いのは住んでるところが田舎だからかしら(*´艸`)笑
初めてなので近場で予約とれてよかったです(^-^)v
レンタルテントがなかなか空いてなくて予約に苦労しました(汗)
ホント最初がこの雨だったので勉強にもなったし、話のネタにもなって次回がますます楽しみになりました!!
Posted by 39ra39
at 2016年08月23日 13:17

ぐっさん@月影様☆
コメントありがとうございます♪
物欲止まりませんよね…キャンプから帰ってきて、ますます欲しいものが増えました(笑)
大切に使えばいいものは長持ちするんですね~!
安物買いの銭失い…主婦に有りがちなパターンです( ̄▽ ̄;)
セールも終わりかけなので、しっかり吟味して買い物も楽しみたいと思います♪
またよかったらアドバイスよろしくお願いします(*^^*)
コメントありがとうございます♪
物欲止まりませんよね…キャンプから帰ってきて、ますます欲しいものが増えました(笑)
大切に使えばいいものは長持ちするんですね~!
安物買いの銭失い…主婦に有りがちなパターンです( ̄▽ ̄;)
セールも終わりかけなので、しっかり吟味して買い物も楽しみたいと思います♪
またよかったらアドバイスよろしくお願いします(*^^*)
Posted by 39ra39
at 2016年08月23日 13:39

お帰りなさい(^^)
そして、初キャンプおめでとうございます*\(^o^)/*
初キャンプって何かしらありますよね(汗)
いきなりの集中豪雨はあまりにもビッグプレゼントだと思いますが…
我が家は初キャンプで大風が吹いて、テントが飛ばされかけました(^^;;
ガイロープを張らなかったのが良くなかったんですけど、そのことを学べただけでも良かったなと思ってます。
何にせよ、お子さんが楽しんでおられたなら万々歳でしょう(≧∇≦)
きっと、次回につながります♩
続編も楽しみにしています(^_-)
そして、初キャンプおめでとうございます*\(^o^)/*
初キャンプって何かしらありますよね(汗)
いきなりの集中豪雨はあまりにもビッグプレゼントだと思いますが…
我が家は初キャンプで大風が吹いて、テントが飛ばされかけました(^^;;
ガイロープを張らなかったのが良くなかったんですけど、そのことを学べただけでも良かったなと思ってます。
何にせよ、お子さんが楽しんでおられたなら万々歳でしょう(≧∇≦)
きっと、次回につながります♩
続編も楽しみにしています(^_-)
Posted by もさもさママ
at 2016年08月23日 14:16

もさもさママ様☆
なんとか無事キャンプデビューできました\(^o^)/
ホントもうどうすることもできないぐらいの豪雨でキャンプなんて出来ないんじゃないか…と悩みました(汗)
晴れ間が見えた時は泣きそうでしたよf(^^;
娘が想像以上に楽しんでたので、キャンプしてよかったな~と思いました♪
続編も少しずつ書いていくので、またよかったら覗きにきてくださーい!!
なんとか無事キャンプデビューできました\(^o^)/
ホントもうどうすることもできないぐらいの豪雨でキャンプなんて出来ないんじゃないか…と悩みました(汗)
晴れ間が見えた時は泣きそうでしたよf(^^;
娘が想像以上に楽しんでたので、キャンプしてよかったな~と思いました♪
続編も少しずつ書いていくので、またよかったら覗きにきてくださーい!!
Posted by 39ra39
at 2016年08月23日 15:34

雨ニモマケズ、、、初キャンプお疲れさまでしたヘ(^o^)ノ
晴れ男の多い我が家のキャンプでは、まだ一度しか雨に降られたことが無く、最近は雨キャンプも経験したいなぁと思ってます。
※イヤミじゃ無いですよ(;´∀`)
雨キャンプならではの楽しみ方もありそうなんですが、初めてのキャンプで雨は大変でしたね。
それでも、皆さん楽しんでおられるようなので、次のキャンプにつながれば良いですね。後編も待ってまーす。
晴れ男の多い我が家のキャンプでは、まだ一度しか雨に降られたことが無く、最近は雨キャンプも経験したいなぁと思ってます。
※イヤミじゃ無いですよ(;´∀`)
雨キャンプならではの楽しみ方もありそうなんですが、初めてのキャンプで雨は大変でしたね。
それでも、皆さん楽しんでおられるようなので、次のキャンプにつながれば良いですね。後編も待ってまーす。
Posted by オトシン
at 2016年08月23日 18:50

こんばんは!
初キャン初日レポ、楽しく拝見させていただきました(^^)
キャンプ場で小さなお子さんを抱っこ寝かしは大変だったと思います!
キャンプはもう一件家を建てると考えると、物欲は底なしですが、買うまでも、買った後も楽しくて、やめられません!
初キャン初日レポ、楽しく拝見させていただきました(^^)
キャンプ場で小さなお子さんを抱っこ寝かしは大変だったと思います!
キャンプはもう一件家を建てると考えると、物欲は底なしですが、買うまでも、買った後も楽しくて、やめられません!
Posted by くらっち
at 2016年08月23日 20:48

オトシン様☆
別記事にも書くつもりですが、我が家も基本晴れ男晴れ女で旅行で雨に降られたことないんですよー!
なので完全に雨対策を怠っていました…(´Д`|||)
子どもは雨なのに外にいられてテンション上がってましたが(笑)
初キャンプの教訓を次に是非活かしたいですp(^^)q
別記事にも書くつもりですが、我が家も基本晴れ男晴れ女で旅行で雨に降られたことないんですよー!
なので完全に雨対策を怠っていました…(´Д`|||)
子どもは雨なのに外にいられてテンション上がってましたが(笑)
初キャンプの教訓を次に是非活かしたいですp(^^)q
Posted by 39ra39
at 2016年08月23日 21:51

くらっち様☆
文章が上手く書けずなかなか思うようにブログに記せないのですが、楽しかった雰囲気が伝わっているようで嬉しいです(*^^*)
息子はまだまだ日本語が通じないので、家にいてもわちゃわちゃしてるのにキャンプ連れて行って大丈夫かな…と不安も大きかったのですが、なんとかなるものですね(。-∀-)
物欲との戦いに今夜も負けてポチッとしてしまいました…(笑)
文章が上手く書けずなかなか思うようにブログに記せないのですが、楽しかった雰囲気が伝わっているようで嬉しいです(*^^*)
息子はまだまだ日本語が通じないので、家にいてもわちゃわちゃしてるのにキャンプ連れて行って大丈夫かな…と不安も大きかったのですが、なんとかなるものですね(。-∀-)
物欲との戦いに今夜も負けてポチッとしてしまいました…(笑)
Posted by 39ra39
at 2016年08月23日 21:57
