2016年08月26日
初キャンプレポ☆まとめと反省②
やはりテント熱が高いので、明日色々見てこようと思います
旦那はまだ2ルームは要らないんじゃないかと、スノーピークのアメニティドームM推しです
確かに素敵なテントだと思うけど、あたしは2ルームに惹かれてまして
実際に見てサイズ感などを夫婦で確認してきまーす
キャンプデビューして気付いたよかった点や持って行ってよかったものをまとめていこうと思います
反省点は1つ前の記事をよかったら読んでください
☆持って行ってよかったもの
①扇風機
電源サイトならではですが、やはりテント内はかなり空気がこもるし子どもが昼寝する時などあると安心でした
夜も回していたので寝やすかったです。
屋外用の延長コードは必須ですね☆
②洗濯干しロープ
はまっこさん(勝手に名前だしてすみません
)のレポ読んで、慌てて次の日買いに走りました
我が家は洗濯しないしいらないかな~と思っていましたが、2日目は朝から快晴で雨で濡れたものやシュラフを干せて助かりました
サイトの後方に結んでくださいと言わんばかりの木が2本立っていました(笑)
③ランタンスタンド
勢いあまってついポチッとしてしまいましたが、上からの光は大切だなーと感じました
強めの光に虫を引き寄せておく…とも読んだので、一番明るいランタンを引っ掛けました。
ランタンは小さいのを合わせると4つ持って行きました☆
あとはみなさんのアドバイスを頼りに準備したすのこ・タオルケット・コット・T-falなど…どれもあってよかったです!!
雨が降ったので、すのこやコットを使って物を濡らさないようにできたのは助かりました
コーナンラックは下がびちょびちょだったので、出すのやめてしまってレポできずすみません
☆よかったところ
初志貫徹
今回の我が家の目標はテント設営できて寝ること! 料理は二の次!!
初キャンプ色々ありましたが、無理をしないことが我が家にはよかったと思います。
ついあれもこれも…とやりたがる性分なので、その気持ちを抑えるのもなんだか最初はもどかしかったです(笑)
でも初心者なんだし、少しずつできることを増やしていくのもいいかなぁと思いました☆
次回はご飯炊いてみたいな~、それか朝からコーヒータイム
記録としてがメインであまりみなさんのお役に立てない内容ですが、なんとか初キャンプレポまとめられてよかったです
来月はどこに行けるかな~
娘にキャンプでどこが一番面白かったか聞くと『ツリーハウス♪』と。

10時~17時まで開放されていて、中は特になく滞在時間5分もなかったような…
子どもの感性は謎ですね

旦那はまだ2ルームは要らないんじゃないかと、スノーピークのアメニティドームM推しです

確かに素敵なテントだと思うけど、あたしは2ルームに惹かれてまして

実際に見てサイズ感などを夫婦で確認してきまーす

キャンプデビューして気付いたよかった点や持って行ってよかったものをまとめていこうと思います

反省点は1つ前の記事をよかったら読んでください

☆持って行ってよかったもの
①扇風機
電源サイトならではですが、やはりテント内はかなり空気がこもるし子どもが昼寝する時などあると安心でした

夜も回していたので寝やすかったです。
屋外用の延長コードは必須ですね☆
②洗濯干しロープ
はまっこさん(勝手に名前だしてすみません


我が家は洗濯しないしいらないかな~と思っていましたが、2日目は朝から快晴で雨で濡れたものやシュラフを干せて助かりました

サイトの後方に結んでくださいと言わんばかりの木が2本立っていました(笑)
③ランタンスタンド
勢いあまってついポチッとしてしまいましたが、上からの光は大切だなーと感じました

強めの光に虫を引き寄せておく…とも読んだので、一番明るいランタンを引っ掛けました。
ランタンは小さいのを合わせると4つ持って行きました☆
あとはみなさんのアドバイスを頼りに準備したすのこ・タオルケット・コット・T-falなど…どれもあってよかったです!!
雨が降ったので、すのこやコットを使って物を濡らさないようにできたのは助かりました

コーナンラックは下がびちょびちょだったので、出すのやめてしまってレポできずすみません

☆よかったところ
初志貫徹

初キャンプ色々ありましたが、無理をしないことが我が家にはよかったと思います。
ついあれもこれも…とやりたがる性分なので、その気持ちを抑えるのもなんだか最初はもどかしかったです(笑)
でも初心者なんだし、少しずつできることを増やしていくのもいいかなぁと思いました☆
次回はご飯炊いてみたいな~、それか朝からコーヒータイム

記録としてがメインであまりみなさんのお役に立てない内容ですが、なんとか初キャンプレポまとめられてよかったです

来月はどこに行けるかな~
娘にキャンプでどこが一番面白かったか聞くと『ツリーハウス♪』と。
10時~17時まで開放されていて、中は特になく滞在時間5分もなかったような…
子どもの感性は謎ですね

Posted by 39ra39 at 23:36│Comments(8)
│初キャンプ☆グリム冒険の森
この記事へのコメント
こんにちは。
洗濯ロープ、さすがデスネ ^^
ワタシは洗濯バサミが便利アイテム(^-^;
幕の乾燥なんかに便利なんで(^-^;
テントは。。。。
アメドはいろんな面で無難ですが、確かに雨キャンプでは狭いですね。
じっくりと選んで、ニーズにあったいい幕が選べますように。
因みにウチの2ルームは居住性重視のロッジシェルターです(^-^;
洗濯ロープ、さすがデスネ ^^
ワタシは洗濯バサミが便利アイテム(^-^;
幕の乾燥なんかに便利なんで(^-^;
テントは。。。。
アメドはいろんな面で無難ですが、確かに雨キャンプでは狭いですね。
じっくりと選んで、ニーズにあったいい幕が選べますように。
因みにウチの2ルームは居住性重視のロッジシェルターです(^-^;
Posted by GRANADA
at 2016年08月27日 00:37

おはようございまーす!
2ルームは使い勝手イイですよー!(^^)
自分はヴェレーロ5を使っていますが、メッシュ部も多いし、オールシーズン使えます。
冬キャンやるなら2ルームは必需品かも?!(笑)
雨撤収時とかも力を発揮しますよ!♪
是非、ご検討下さーい!☆
2ルームは使い勝手イイですよー!(^^)
自分はヴェレーロ5を使っていますが、メッシュ部も多いし、オールシーズン使えます。
冬キャンやるなら2ルームは必需品かも?!(笑)
雨撤収時とかも力を発揮しますよ!♪
是非、ご検討下さーい!☆
Posted by TORI PAPA
at 2016年08月27日 05:16

こんにちは〜
夏はタープに寝るだけ幕、寒くなると2ルーム、かなぁ
タープも横殴りの雨もあるので、ある程度の大きさが欲しいし
安いものではないので、色々考えてもいいかと思います
料理、家で作って現地で温めるだけ、もありですよ
カレーにサラダだと、コメを炊くだけで済みますし
サラダ、なんでしたっけ?ビンに詰めるヤツ、あれも前日作れますしね
夏はタープに寝るだけ幕、寒くなると2ルーム、かなぁ
タープも横殴りの雨もあるので、ある程度の大きさが欲しいし
安いものではないので、色々考えてもいいかと思います
料理、家で作って現地で温めるだけ、もありですよ
カレーにサラダだと、コメを炊くだけで済みますし
サラダ、なんでしたっけ?ビンに詰めるヤツ、あれも前日作れますしね
Posted by kazuura at 2016年08月27日 11:42
GRANADA様☆
百均の洗濯ロープでしたが、お値段以上の働きをしてくれました♪
このブログ始めてなければ絶対知らないままでしたf(^^;
ロッジシェルター素敵ですね!!
雨や寒い時期は居住性が大事ですよね~子どもが小さいので籠れるのがいいかなぁと思っています(о´∀`о)
百均の洗濯ロープでしたが、お値段以上の働きをしてくれました♪
このブログ始めてなければ絶対知らないままでしたf(^^;
ロッジシェルター素敵ですね!!
雨や寒い時期は居住性が大事ですよね~子どもが小さいので籠れるのがいいかなぁと思っています(о´∀`о)
Posted by 39ra39
at 2016年08月27日 17:11

TORIPAPA様☆
ヴェレーロ5いいですね(*≧∀≦*)
今日ランドロックも見て、なんだか金額が訳分かんなくなってきました(笑)
ティエラ5ーEXとの違いを店員さんに聞いたのですが、あまり詳しくないみたいでカタログくれたので今夜熟読してみようと思います!
やっぱり2ルームがいいなー☆
ヴェレーロ5いいですね(*≧∀≦*)
今日ランドロックも見て、なんだか金額が訳分かんなくなってきました(笑)
ティエラ5ーEXとの違いを店員さんに聞いたのですが、あまり詳しくないみたいでカタログくれたので今夜熟読してみようと思います!
やっぱり2ルームがいいなー☆
Posted by 39ra39
at 2016年08月27日 17:19

kazuura様☆
初めてスノピのレクタを見て大きさに衝撃を受けました(@ ̄□ ̄@;)!!
確かに雨をしのぐにはこれぐらいないと厳しいですね…でも設営できる自信がないです(汗)
お洒落瓶に入れたサラダですよね(。-∀-)
ジャーサラダやったかしら…作ったことないです(笑)
カレーも温めるだけなら私でもできるかも!
アウトドアでカレーはテッパンですが、私の中ではけっこう大変かな…と思うので家で作っていこうかな♪
アドバイスありがとうございます(*^^*)
初めてスノピのレクタを見て大きさに衝撃を受けました(@ ̄□ ̄@;)!!
確かに雨をしのぐにはこれぐらいないと厳しいですね…でも設営できる自信がないです(汗)
お洒落瓶に入れたサラダですよね(。-∀-)
ジャーサラダやったかしら…作ったことないです(笑)
カレーも温めるだけなら私でもできるかも!
アウトドアでカレーはテッパンですが、私の中ではけっこう大変かな…と思うので家で作っていこうかな♪
アドバイスありがとうございます(*^^*)
Posted by 39ra39
at 2016年08月27日 17:25

初キャンプおつかれさまです〜♪
雨でも思い返すといい思い出ですよね。
私は雨のキャンプ結構好きですよ。
着替えをもっていきすぎるのわかります〜
コールマンのドームテントは、なにせ設営が楽で、慣れてしまえばペグ打ちを全部しても一人で20分くらいで建てられるのが気に入っている理由です。
ツールームは重いけどやっぱりいいですよね〜
安心感ありますし、虫も入って来ないし。
今回久しぶりに人のいるキャンプ場を使ったんで、とざせる場所が広いっていいなと思いました。日差しがあって湿気がなければ中涼しいですし。
四国キャンプではなんとスクリーンタープで寝ましたよ。
うちは実家と行く事もあるのでツールーム付きを買うとすごい広さが必要になってしまうためテントとスクリーンタープのセパレートですが、それがなかったらくっついてるのもいいかもしれません。
食事は、道の駅なんかのお弁当も結構いいですよ〜
土地の人手づくりの、地の物食べられて安くて美味しい♪
雨でも思い返すといい思い出ですよね。
私は雨のキャンプ結構好きですよ。
着替えをもっていきすぎるのわかります〜
コールマンのドームテントは、なにせ設営が楽で、慣れてしまえばペグ打ちを全部しても一人で20分くらいで建てられるのが気に入っている理由です。
ツールームは重いけどやっぱりいいですよね〜
安心感ありますし、虫も入って来ないし。
今回久しぶりに人のいるキャンプ場を使ったんで、とざせる場所が広いっていいなと思いました。日差しがあって湿気がなければ中涼しいですし。
四国キャンプではなんとスクリーンタープで寝ましたよ。
うちは実家と行く事もあるのでツールーム付きを買うとすごい広さが必要になってしまうためテントとスクリーンタープのセパレートですが、それがなかったらくっついてるのもいいかもしれません。
食事は、道の駅なんかのお弁当も結構いいですよ〜
土地の人手づくりの、地の物食べられて安くて美味しい♪
Posted by さびねこのしっぽ
at 2016年08月30日 21:35

さびねこのしっぽ様☆
自分の着替えはカツカツだけど、つい子どもの分は余分に用意してしまいますよねf(^^;
半袖、長袖両方いるよなーと思うと、今回もいっぱいになりそうです(汗)
確かに隣のサイトと近かったり混んでたりする時は、籠れるのがいいですね!!
スクリーンタープで寝られたんですか( ̄□ ̄;)!!
夏ならではですね♪
まだ近場のキャンプ場しか行ったことないので、遠出するならその土地の食べ物調達もいいなー♡
次回は少し料理できるかな(。-∀-)
自分の着替えはカツカツだけど、つい子どもの分は余分に用意してしまいますよねf(^^;
半袖、長袖両方いるよなーと思うと、今回もいっぱいになりそうです(汗)
確かに隣のサイトと近かったり混んでたりする時は、籠れるのがいいですね!!
スクリーンタープで寝られたんですか( ̄□ ̄;)!!
夏ならではですね♪
まだ近場のキャンプ場しか行ったことないので、遠出するならその土地の食べ物調達もいいなー♡
次回は少し料理できるかな(。-∀-)
Posted by 39ra39
at 2016年08月30日 21:51
