ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャン新幕購入!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月29日

テントが欲しいっ!!

寝ても覚めてもテントのことを考えています…ヤバイッ汗

今日から上の子は新学期始まったけど、私はテント熱が高くまだまだ夏休み気分だわへへん


先日実際に2ルームがどのぐらいの広さなのかを知るために見に行ってきましたーちょき

我が家がよく行くスポーツ用品店はアルペン、ヒマラヤ、ミツハシ。
この前初めてWILDー1にも行ってきましたあしあと黒

でもそんなにテント常設してないんですよね…。

そこでナチュログを読むとよく出てくるのが『スポオソ』。(言わずと知れたスポーツオーソリティの略ですね)
今まで知りませんでしたが、検索してみると関西にもけっこう店舗がある音符

でもどの店舗にどんなテントが設営されているか分からないしなぁ~、そうだ電話して聞いてみよう電話

本社に電話しちゃいました(笑)

スポオソの社員さんおばちゃん相手にとても優しく丁寧に教えてくれましたあはは

やはり店舗によって力を入れているものが違うと…アウトドアならデュー阪急山田と西宮今津店電球

どちらもまだ我が家から行ける距離なので、各店舗にも電話してどんなテントをいくつ設営してあるか聞いてみました注目

ふむふむ…2店舗とも丁寧な対応してもらったのですが、見たいテントと駐車場の関係で西宮今津店に行くことに☆

とりあえずこの流れを聞いただけで、旦那はええドン引きですよ…えっ本社に電話!?、駐車場のことまで聞いたん!?とびっくり

まぁ、私のテント熱の高さは伝わったようです王冠


前ふりが長くなりましたが、西宮今津店に到着車

確かにアウトドアに力を入れているのが素人の私でも分かるぐらい、広いスペースで素敵グッズやブランドもの盛り沢山でしたキラキラ

最初にお出迎えしてくれたテントはこれ↓

テントが欲しいっ!!

コールマン☆ウェザーマスター ワイド2ルーム コクーンⅡ
コールマンの最高峰シリーズなんですね!!
すごく広くて、色もシックで素敵でした♪
設営はされてなかったけど、一回り小さいコーチの方が我が家には合ってるのかな~

そしその隣はコールマンのドーム+スクリーンやったかながありましたドームテント

次はロゴスもみじ

テントが欲しいっ!!

ロゴス☆プレミアムpanelグレート ドゥーブル XL
スノーピーク推しのお姉さんが言うには設営されてる中では一番難しいと…ホントかな(汗)
価格的にもこれから揃えるならロゴスいいなーと思っていたのですが、仲のよい友達がこちらを今年購入したそうで♪
一緒に行くことはないかもしれないけど、全く同じもなぁ…

次はスノーピーク雪

テントが欲しいっ!!

スノーピーク☆ランドロック
ガシッとしていて強そうな印象です!!
オプションがやっぱり高いな~
でもリビングの広さやかっこよさはさすがですね♪
初心者の我が家には勿体ないかな(*´艸`)笑

ランドロックの隣にはリビングシェルロングPro.がありました☆
更に高額なだけあって、設営は一番簡単とお姉さんは言っていました~

とりあえずスノーピーク会員カード作ってカタログ貰って次へ車

三田のアウトレットに向かう途中に好日山荘があったので寄りました山

こちらでは設営はされてなかったですが、キャンパルジャパンことオガワのテントがありました!!

テントが欲しいっ!!


オガワ☆ティエラ5ーEX↑

テントが欲しいっ!!


オガワ☆ヴェレーロ5↑

こちらの差が分からず店員さんに聞くもあまり知らないようで…カタログ貰って熟読中です本
どちらもかっこいいー!!
でもいいお値段ですね…実物見てみたいなぁ♪

アウトレットではロゴス目当てで行きましたが、めっちゃ狭くて特に買うものもないのでAIGLEで私の服を購入して帰りました家

この前フリーサイトにあって娘がかっこいい♡と言っていたのは多分これかな↓

テントが欲しいっ!!

ノルディスク☆レイサ6

*画像は全てお借りしました

あたしはコールマンのアテナの色合いが好みですハート

旦那はまだそんなに大きいのは要らないかなーとも言うていて、テント購入はまだ先になりそうですあせる

まぁ悩んでいる時間も楽しいのですがキラキラ

でもでも急展開で、購入前に2ルームをレンタルしてみようということで週末スノーピーク箕面でランドロック借りてキャンプしてきまーすあはは

多分ランドロックは購入することないやろし、思い出作りに近いけどしっかり2ルーム堪能してきますぶた

でもレンタル代がびっくりするぐらい高い…インナーマットとペグハンマーのセットで1万2千円汗

私は今月誕生日なので、このキャンプがプレゼントになりそうです…まっいいか音符


同じカテゴリー(テント·タープ)の記事画像
新幕初張り!第21回ファミキャン☆くつわ池自然公園
新幕初張り&ふもとっぱらに行きたい☆
新幕購入☆
次世代タープが欲しい旦那さん☆
GW後半&クロノスドーム4型試し張り☆
突然ですが、夏幕購入☆勿論今回もユーズドですが(。-∀-)♪
同じカテゴリー(テント·タープ)の記事
 新幕初張り!第21回ファミキャン☆くつわ池自然公園 (2018-12-23 12:54)
 新幕初張り&ふもとっぱらに行きたい☆ (2017-11-01 12:00)
 新幕購入☆ (2017-10-26 21:47)
 次世代タープが欲しい旦那さん☆ (2017-09-11 13:39)
 GW後半&クロノスドーム4型試し張り☆ (2017-05-10 23:37)
 突然ですが、夏幕購入☆勿論今回もユーズドですが(。-∀-)♪ (2017-04-12 07:20)

この記事へのコメント
こんばんは~。

2ルーム、迷っちゃいますよね。(^^;

この中で、設営の簡単さはレイサ6かなぁー。

やっぱり海外幕は簡単です。♪

沢山悩んで購入した幕には愛着が沸きますよ!

頑張って下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年08月29日 17:52
こんばんは〜

スポオソも店舗により、キャンプ用品の品揃えは大きく違いますね
西宮今津は規模も大きく、スノーピークストアも入ってるし、スノピのスタッフ在中なので、頼りになりますよ
店舗毎にFB登録しておくと、テント設営会や展示会、料理のイベントなども解ります

このスノピと小川の大型2ルームの違い、大きい所で、小川のフレームは幕の内側、スノピは外側、小川は内側のフレームにハンガー吊るせます(笑
ヴェレーロはブロ友さんがお持ちでフレームを建てた後、上から幕を被せる、ランドロックは持ってますが、全てスリーブを通して立ち上げるって感じですか
youtubeなんかで見れると思います
設営は小川の方がラクだと思いますが、修理はどうなのかな
以前は購入したお店へ相談しろ、だったかと思うのですが
小さい2ルームだと小川のポルヴェーラがあり、持ってますが、3人向きかな、オフシーズンで1泊、お座敷スタイルで使ってます
設営はラクです

箕面に行かれるなら、展示してあるのも見れるんじゃないですか?

考えて、ご家族にあった幕を見つけて下さいな
Posted by kazuura at 2016年08月29日 21:07
TORIPAPA様☆

海外幕は設営が簡単なんですか!
なぜか勝手に日本製が説明書も分かりやすく設営しやすいのかと思ってました( ̄▽ ̄;)

レイサ6は動画で設営方法見ましたが確かに単純ですよね♪
でも初心者なのにかっこよすぎる気がして(笑)

いつ購入できるか分かりませんが、悔いのないよういっぱい調べて決めようと思います!
きっと悩んで決めたらかわいいやろなー♡
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年08月29日 21:51
kazuura様☆

スポオソのイベントめっちゃ素敵ですね!!
最近Facebookノータッチだけど、また再開してみようかな~(。-∀-)

テントの違いを細かく教えてくださってありがとうございます♪
kazuuraさんのコメント読みながらカタログ見たらよく分かります!
フレームや幕のかけ方どれが一番簡単で初心者向きなのか…夫婦でチビなので、後から被せるのは大変かしらf(^^;

箕面はたくさん展示してあるみたいなのでじっくり見てきまーす!!
スノピだけですが( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年08月29日 22:00
こんにちは。

本社まで電話とわ凄い行動力(^-^;

幕選びは悩みますよね。
メーカーそれぞれに特徴があるし、価格もいろいろ。
設営方法や簡単さは youtube で見れば判りますからお時間あれば見てみてはいかがでしょう。

設営の簡単さでいうと△が一番迷わずに済みますが、2ルーム的に使うにはお座敷スタイルになっちゃいますからねぇ。

ま、悩んでいる時が一番楽しいかも。
買ったらもう関心事はモトを取ることだけですからw
Posted by GRANADAGRANADA at 2016年08月30日 05:45
GRANADA様☆

旦那も本社に電話…はびっくりしていましたf(^^;
でもさすが社員さんはどの店舗も行ったことあるようで、滋賀の店舗についても細かく教えてくださって私の中でスポオソ株高騰してます♪

いつか母子キャンするのが夢なので、その時は△テントが欲しいです(*^^*)

確かに買ってしまうとどれだけモト取れるか考えちゃうやろな(笑)
買うと愛着あるけどメンテとかも大変ですが、これ以上レンタル貧乏にならないようにしないと( ̄▽ ̄;)
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年08月30日 09:21
こんにちは、はじめまして。

大阪府在住アラフォーの三人の息子がいる母です。

ツールームをお考えですか?
我が家が数年前にテントを購入する時に値段の手ごろなロゴスに見に行きました。
我が家もツールームを希望していたのですが、ロゴスの店長さんに初めてならツールームは大変かも・・・と言われました。
まずは普通のドーム型で慣れないと夫婦喧嘩のもとになりますよ。と言われました(笑)

今でもツールームは憧れですが、テントとタープを別にすることで色んな天候、季節にマッチしたものを持って行けるようになるので個人的には別々の方がいいかもと思いコメントしました。

私はいつか小川のツインピルツが欲しいです(^ ^)

ながながとごめんなさいね。
Posted by 団子三兄弟団子三兄弟 at 2016年08月30日 11:46
団子三兄弟様☆

コメントありがとうございます(*^^*)
旦那はドーム+タープがいいみたいですが、タープを上手く張れるのか…と悩んでいます(汗)

ネットでテントよりタープにお金かけたら快適…というのを読んでそれもアリかなーとも(。-∀-)

ツインピルツ素敵ですよね!!
オガワのテント欲しいですー♡

またよかったら覗いてアドバイスよろしくお願いします(о´∀`о)
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年08月30日 12:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テントが欲しいっ!!
    コメント(8)