ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月07日

第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②

GW終わっちゃいましたね◦◦◦
後半は広場で遊んだり焼き肉食べに行ったりと、近場でゆっくりしましたニコッ

こどもの日~これからもすくすく元気に育ってねハート
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②
ちなみに…ちょっと見えてる兜は伊達政宗☆

GW前半に行った中蒜山オートキャンプ場①の続きですちょき


☆4月29日☆

今回電源サイトだけどホットカーペットを持って行ってなくて夕食の後リビング部分はちょっと寒かったけど、カンガルースタイルの寝室は冷え込まずみんなぐっすりでした睡眠


前日買ったパンとカフェオレ、ヨーグルトで蒜山を感じながらの朝食晴れ
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②
旦那は昨夜の残りのお好み焼きも食べてたな笑

そして連泊ならではのお出かけ~出雲大社車=3

夫婦で未だ行ったことがなく、京都からだとなかなか行く機会がないので片道2時間かけて初参拝ですキラキラ
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②
残念ながら裏口?から入ってしまった我が家◦◦◦

お天気がよくてとっても気持ちがいい晴れ
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②

藤棚もキレイでした~
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②

あちこちに因幡のしろうさぎちゃんたちがいましたうさぎ
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②
娘は四つ葉のクローバー見つけて喜んでいました♪

手を合わせて拝んでいるうさぎちゃん達にんまり
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②

娘は来たこと覚えていてくれるといいなぁキラキラ
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②

お昼ご飯は出雲そば食べましたよぶた
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②
いろんな具が乗った割子そば!

キャンプ場に戻る前にこちらで夕飯を調達ナイス
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②

あさぜん焼きそばには半熟目玉焼き付きですニワトリ
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②
おにぎりがよく合う~♪

車から着火材が見つかったので、2日目はたっぷり焚き火タイム焚き火
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②

息子は2日とも早目に寝てくれたし、娘は焼きマシュマロしたら満足してすぐおやすみ~だったので、久しぶりに夫婦でポリポリちびちび楽しめましたビール

ホントは朝焚き火用に少し薪を残しておく予定が、ついつい楽しくなっちゃって薪をくべてしまい夜に全部使いきっちゃいましたへへん空


☆4月30日☆

前日より寒くなく、気持ちのよい朝晴れ

朝食は冷凍のクレープ生地に色々巻き巻き~♪
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②
ハムやチーズもあったけど、子どもは生クリームにフルーツが好きですね◦◦◦

撤収中はずっと木登りしてた娘☆
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②

お友達がたくさんできたようで『またここにキャンプ来て一緒に遊ぼーね!』と約束していましたにんまり

帰りは塩釜冷泉で水を汲んで~
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②

渋滞もなかったので15時前に帰宅しました家


久しぶりの連泊・遠征キャンプでしたが、大満足な3日間でした満

トイレも見た目は簡易トイレですが中は新しい水洗トイレだったし、何よりフリーサイトだけどギュウギュウじゃないのがすごくよかったですキラキラ

新名神開通のおかげか、渋滞もほとんどなかったですねちょき

蒜山のあたりは1ヶ月ほど関西より季節がゆっくりで、芝桜やモクレンが楽しめたのも何だか得した気分お得

ここはまた絶対に行きたいキャンプ場になりましたニコニコ

旦那の仕事が忙しい時期になってくるのでキャンプも当分難しいですが、我が家のペースでこれからものんびりアウトドア楽しんでいきたいと思いまーすパンダ

第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②

ブロ友さん達がGW後半に中蒜山行かれてたので、レポが楽しみです♡



同じカテゴリー(⑯中蒜山AC)の記事画像
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場①
出撃中☆
同じカテゴリー(⑯中蒜山AC)の記事
 第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場① (2018-05-04 23:05)
 出撃中☆ (2018-04-28 18:15)

この記事へのコメント
中蒜山オートキャンプ場はホント良いですよねぇー!
綺麗な芝生でゆったり出来る最高のキャンプ場だと思います。

蒜山は信州や北海道を彷彿させるような
景色が広がってるので
車で走ってても気持ちが良いですもんね(^o^)

中蒜山オートキャンプ場は
私もすっごくリピしたいのですが
綺麗な和式しか駄目な嫁さんが
あのトイレはNGらしいんですよね(T_T)
Posted by レフアレフア at 2018年05月07日 16:32
おっ、コメント開いてる♪
こんにちは~

中蒜山、良いですよね!!
雰囲気が大分の九重にちょっと似ていて、懐かしく感じました。
キャンプ場のキャンパーさんも比較的マナー良く、芝生も最高で我が家も気に入りました(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
(芝生サイトが好きなので)
ちょっと炊事場までが遠いのとトイレ渋滞が難点でしたが、それを差し引いても行く価値はありました(๑•̀ㅂ•́)و✧

しかし出雲大社まで行かれるなんて、やりますね~!
うちは今回、周辺地域にしか観光いってないです(´・ω・`)
次回はどこか行きたいな~って思っています。
Posted by ちびままちびまま at 2018年05月07日 16:45
こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ

キレイでステキなCAMP場ですね♪
おぉぉぉ!
出雲大社!!
ステキ♪行ってみたい♪( ´▽`)

おにぎりも美味しそう♪
漫画に出てきそうな海苔が最高です!

ステキなGW CAMPですね~(*^^*)

ヨロシクです。
でわ。
Posted by しんぱぱしんぱぱ at 2018年05月07日 17:22
レフア様☆

こんにちは~♪
確かにどこを車で走ってものどかで、時間がゆったり流れてる気がしました(*´∀`)

芝生がキレイで広いキャンプ場って関西にあるのかな?
すっごく贅沢気分でした♪
また行きたいです~(*>∀<*)

綺麗な和式トイレ…意外と難しいですねf(^_^;)
でも女性はトイレ事情、重要視しますからね~☆
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年05月07日 17:48
ちびまま様☆

やっと新生活にも慣れてきたのでコメント開けてみました(*^^*)

ちびままさんはGW後半に行かれてたんですよね♪
若者集団が音楽鳴らして半裸でウロウロしてましたが、広いので気にならなかったです(-∀-)

トイレ渋滞があったのですね~後半の方が混んでたのかな?
我が家は日中は道の駅やコンビニトイレを利用してましたねf(^_^;)

なかなか行く機会がない出雲大社だったので、思いきって遠出しちゃいました!
厳かな雰囲気だけど心地よい気候で、清々しかったです(*´∀`)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年05月07日 17:59
しんぱぱ様☆

こんにちは!

しんぱぱさんのお家からだと出雲大社はホント遠いですよね(^o^;)
京都からでも1泊は厳しいなぁ…。
でもいつか神在月に行ってみたいです♪

おにぎりLOVE家族なので、焼きそば定食みたいにしていただきました(*´艸`)
蒜山焼きそばが濃いめの味付けなのでよく合いました♡

しんぱぱさんのレポの続きも楽しみにしていますね~(*´∀`)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年05月07日 18:20
こんばんは~。

遠征キャンプだったんですね。(^^)

キャンプ場から出雲大社まではかなり遠かったのでは?!

そうそう、39ra39さん家の装備の充実にはビックリ!(汗)

いつ新幕を買ったんですか?(笑)

今度はゆっくりご一緒したいですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2018年05月07日 18:54
中蒜山いいところですよね。私も好きなキャンプ場なので、ファンが増えるのは嬉しいです。
新幕も緑の芝生によく似合ってますね。お料理やキャンプ中の観光も含めて、とっても楽しそうです。もうブログタイトルの ”初心者” は改名した方がよいのでは?w
Posted by オトシンオトシン at 2018年05月07日 19:22
こんにちは。

蒜山に出雲大社って、遠出しましたね〜!すごく楽しそう。蒜山。たまに牛乳でお世話になってますが、綺麗なところですね。行ってみたくなりました。

ピルツの二股もバッチリで、蒜山の緑にアイボリーが溶け混んでいますね^ ^

第16回て、私もそろそろ改名をお勧めします(笑)
Posted by くらっちくらっち at 2018年05月07日 19:50
こんばんは

連泊ならではの観光を含めたキャンプ、中々行けないところだと、観光もありでしょ

GWなのにあまり混雑感がしませんが、満サイトでなかった?てことはないですよね
芝生に青空がステキなキャンプ場ですね

キャンプでお好み焼き、息子が食べたいと言ってましたが、、
私にとって粉物は昼ごはんなんですが、、、、
Posted by kazuura at 2018年05月07日 20:54
こんにちは。

ウワサに聞くキャンプ場、やはりハズレ無しだったようデスネ(^-^)

ツインピルツも十分使いこなせてるみたいで、他の方も書いておられますがもう十分脱初心者でしょう(^-^)

ワタシは出雲大社は行ったことがないのですが、大社よりは出雲蕎麦の方が気になる(爆)

しかし出雲大社に詣でて四つ葉まで見つけたお嬢ちゃん、18ぐらいでお嫁に行っちゃうのでわ(^-^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2018年05月07日 21:27
TORI PAPA様☆

こんばんは~(*^^*)

キャンプ場から出雲大社までは休憩しながらだと2時間ちょっとかかりましたね(汗)
道は分かりやすく綺麗ですが、日帰りだとハードでした(^o^;)

装備充実してますかね?
ツインピルツは正月の初売りで関西の聖地で『いっときなはれ~!』と言われて購入しちゃいました(笑)
使用感は大満足とまではいきませんが、遠目に見るとお洒落なのでお気に入りです♡
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年05月07日 22:21
オトシン様☆

こんばんは~♪

もちろんオトシンさんのブログ読んでから出撃しましたよd(`・∀・)b
電源アリでこんなに広々と芝生サイト使ってしまうと、区画サイトがもったいなく感じますね◦◦◦
もう少し近ければなー!

ふふ…実際はブログには書けないわちゃわちゃした我が家のキャンプ☆
まだまだ初心者マークは外せませんよ~(。-∀-)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年05月07日 22:26
くらっち様☆

こんばんは!

私も蒜山牛乳好きです(*>∀<*)
蒜山の文字があるだけで、美味しそうに見えますよね(笑)
珍しく旦那が行ってみたいと言うので遠出しましたが、ホント行ってよかったです♪

前回二又ポールの長さが足りずグラグラだったので、今回は安心して眠れました(-∀-)w

グルキャンいれたら20回以上キャンプ行ってるのに、未だに臨機応変が苦手で同じことしかやってないですよ◦◦◦
なぜずっと初心者なのかはお会いしたら分かるはず(-ω-。)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年05月07日 22:40
kazuura様☆

こんばんは~(*^^*)

kazuuraさんはいつも四季折々のお出かけをされてますよね♪
ご家族の皆さんが羨ましい(*´∀`)
連泊じゃないとなかなか観光は難しいけど、またチャレンジしてみたいです☆

受付で聞いた時はけっこう多いよ~とおじさんが言っていたのですが、体感では半分ぐらいしか入ってないように思いましたf(^_^;)
電源ポールも使われてないところがいくつかありましたよ!

我が家は夕飯に粉もんしょっちゅうです(笑)
ビールとおにぎりに合うし、キャンプにピッタリでしたよ(*´艸`)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年05月07日 22:52
GRANADA様☆

こんばんは~(*´∀`)

期待以上のキャンプ場でしたよ!
今までのキャンプ場のイメージと全く違うかって、感動しっぱなしでした♪

ツインピルツはGRANADAさんの方法を真似て設営しています(*´艸`)
見た目はお洒落だけど中が生活感で溢れてて、通りすがりの人も残念に感じたと思います( ´_ゝ`)チーン

出雲そばは黒くて歯ごたえあって美味しかったですよ♪
縁結びの神様の所で四つ葉のクローバー…早すぎない良縁でありますように(。-人-。)

長泊レポ楽しみにしてますね♪
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年05月07日 23:07
こんばんは(o^^o)

出撃中のレポ見た時に ニアミス〜!って叫んじゃいました(笑)

我が家は4番の電源ポール使ってたので 道を挟んだ5番に 数日前に39さんが居てたと思うと なんか不思議な感じがしました(o^^o)

米子や境港ならわかるけど 出雲大社に行かれるとは!(*'▽'*)
出雲大社には行ったことないので次回 中蒜山に行く時にはウチも行ってみようかな(o^^o)
Posted by タカ&ユキタカ&ユキ at 2018年05月08日 00:01
おはようございます♪
出雲大社、そーいえば十数年前友達と行った時私も裏から入ったような・・・笑
連休中で人気のあるキャンプ場ですしギュウギュウなのかなーって勝手なイメージしてましたが、広いお陰で広々使えたのかな?
今年こそはここに行けたらなーっと去年から企んでおります(^^)v
息子(1歳)次第ですかねー( ̄▽ ̄)笑
Posted by ESQ~エスク~ESQ~エスク~ at 2018年05月08日 09:00
おはようございます( ^ω^ )

中蒜山から出雲大社って遠出〜(´⊙ω⊙`)
しかもまたキャンプ場に戻ってるw
39ra39さん素晴らしい!
うちもそういう事やっちゃうので分かりますw

我が家もこのGW後半キャンプで
クレープ作りました。
お手軽だし、子どもは楽しめるし
ナイスなおやつ作りですよね♫
Posted by マミィマミィ at 2018年05月08日 12:06
タカ&ユキ様☆

こんにちは~♪
ホント今回はニアミスでしたね(゚Д゚)!!
せっかくなのでブロガーさんにお会いしたかったです☆

4番ポールだったんですね!
広くてどこに張るか悩んで、めっちゃウロウロしましたよ(^o^;)

鳥取砂丘も悩んだんですけどね~お天気もよかったのでブーンと出雲大社まで行っちゃいました(*>∀<*)
我が家は次はジャージーランドをゆっくりまわりたいです(笑)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年05月08日 17:19
ESQ~エスク~様☆

こんにちは(*^^*)

多分駐車場に近いのが裏門のようで、帰り道車で正門?を見てあまりの立派さにびっくりしました(笑)
裏門も充分立派と思ったけど、人の数も門構えも全然違いました~f(^_^;)

GWだしある程度の混雑は覚悟してたんですが、関西では考えられないのんびりサイトでしたよ♪

関西からだと距離がありますが、電源サイトもあるし芝生フカフカで隣のテントが遠いので小さい子にもいいと思いますよd(`・∀・)b
我が家もまた行きたいです~!
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年05月08日 17:32
マミィ様☆

こんにちは!

マミィさんの中蒜山レポもしっかり読んで勉強させていただきましたよ(*´艸`)
ラブリーちゃんは残念ながら時間がなく、見つけられなかったです(涙)

息子がもたないので長時間ドライブは避けてるのですが、今回は遠出できてよかったです♪
工場見学とかも行ってみたいです~絶対息子が走り出して大変そうですが(>_<")

クレープ我が家は生協で買った冷凍のでしたが、簡単で楽しくていいですね♡
また買おうっと♪←自分で焼く気はない(-∀-)w
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年05月08日 17:44
こんばんは。

お疲れ様でした。

蒜山と言えば、休暇村を思い浮かべますが、こちらも評価がお高いですよね。

蒜山焼きそば、味はどうでしたか?

出雲大社、定番のパワースポットですね。
何をお願いされたのかな?

新名神の宝塚北SAに寄られましたか?
Posted by こんたこんた at 2018年05月12日 20:54
こんた様☆

こんにちは~お久しぶりです(*^^*)

蒜山は色々キャンプ場があるみたいですね!
どこもゆったりしていて良さそうでした♪

蒜山焼きそば濃いめの味付けで美味しかったですよ(*゚∀゚)=3
旦那は富士宮焼きそばよりこちらの方が好きと言っていましたね☆

出雲大社では家族の健康を願ったような◦◦◦
縁結び的なことはお願いしませんでしたねf(^_^;)

宝塚北SAは混んでいて未だに行けていません~(・´з`・)
Posted by 39ra3939ra39 at 2018年05月13日 12:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②
    コメント(24)