ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月07日

ポールについて考える

前記事にはたくさんのおめでとうコメントありがとうございましたにんまり
初張りは来週できるかな~☆

ついにやってきた我が家のnewファミリーキラキラ
ポールについて考える

めちゃくちゃ重いですタラ~

本来は張りだしポール170センチが付属されているティエラ5-EXなのですが、私は中古で購入したためポール無しでした。

なので初張りまでに買いたいな~と思っています音符

まずはやはり純正電球
ポールについて考える

キャンパルジャパン☆ALアップライトポール170センチ
4本継のアルミ合金で16mm
ティエラのキャノピー立ち上げる推奨の高さが170センチなのかな?
これを買えば間違いはないんやろな~

次は赤色がかわいいなと思ったこれ↓
ポールについて考える

ロゴス☆タフ33mmコネクトタープポール280
127センチ~287センチまで6段階で高さを変えられる
耐久性に優れていて、直径33mmと極太ポール
これはタープ用で張りだしポールには太すぎるのかしら汗

これもみなさんのブログで見るポール↓
ポールについて考える

ロゴス☆プッシュアップポール250
105センチ~260センチで34段階と細かく高さ調整ができる
プッシュピン方式採用でしっかりと固定できる

あとはスノーピーク☆
ポールについて考える

まさかのカタログ写メですみません(笑)

雨の日はキャノピーに高低差をつけるため高さを調整できるタイプの方がいいのかと思っているのですが…初心者考えなのかなぶた

もしみなさんのおすすめがあれば教えていただきたいですクローバー

ポールについて考える

こんな風にちゃんと設営できるのだろうか…めちゃくちゃ不安どくろ
ペグも欲しくなるな~へへん


同じカテゴリー(欲しいもの)の記事画像
ギアの軽量化を考える☆
次世代タープが欲しい旦那さん☆
シェラカップについて考える
同じカテゴリー(欲しいもの)の記事
 ギアの軽量化を考える☆ (2018-01-27 16:39)
 次世代タープが欲しい旦那さん☆ (2017-09-11 13:39)
 シェラカップについて考える (2016-09-19 09:16)

この記事へのコメント
こんばんは(#^.^#)

ポール探すのも楽しいですよね~♪
マミィ家は純正のを使っています。

購入した時、いろんな色のがあるなんて知らなかったのです。
そして、そのままズルズルwww

赤色、かわいいですね♪
純正、今のところ全く問題ないですよ(^o^)
Posted by マミィマミィ at 2016年10月07日 17:56
こんばんは〜

ザ・キャンパーの赤のポールを、ブロ友さんが記事にしてました
太くて、70cm×4本と30cmが一本のセットなので、高さもある程度は調節可能
今後、タープのメインポールにも使うことを考えると、太いものを選択だろうし、風が強い時は使わないようなサブであれば、細いのでもプッシュアップポールでもかな
Posted by kazuura at 2016年10月07日 19:15
マミィ様☆

この物欲と戦いながら色々悩んでネットサーフィンしている時間がまた楽しいですね(^w^)

ポールも値段がピンキリで、何を優先すればよいか分からずです(汗)

純正買うのが一番なんでしょうが、赤色にも心奪われております♡
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年10月07日 20:25
kazuura様☆

早速ザ・キャンパー調べてみました\(^o^)/
お値段もお手頃で赤いポールかわいいですね♡
明日アクアさんに行ってみようと思うので、実物見れるといいのですが☆

タープ来年あたりにゲットできるかな~
私はすでにコットンレクタ…とか妄想してますが、旦那はキッパリ要らないやろ!!と言うてます(。>д<)
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年10月07日 20:43
こんばんは〜
純正品で十分だと思いますよ♪
タープはタープで何を購入するかでまた変わっちゃいますからね〜
あっ、自分のヴェレーロはコールマンのドームテントに付属していたキャノピー用ポールを流用してますよ(^∇^)
Posted by @yasu@yasu at 2016年10月07日 21:28
こんばんは〜。

キャノピー用のポールがついてなかったのですね。
我が家は幕体は違いますが跳ね上げ等に使うためにロゴスの
システムロックポールを使ってますよ(^^♪
調整ができる=他での流用もし易いんです。なので、タープの
サブポールにつかったり・・・とか。

なお、アジャスタブルポールは継手型のポールに比べて
強度は弱いのでタープのメインポールにはしないでくださいね〜。
Posted by B30B30 at 2016年10月07日 21:59
こんばんは。

純正が一番ですよ。

後悔したくなかったら純正で決まりです。

明日、雨降る直前に張って、撥水状況を確認してください。
Posted by こんたこんた at 2016年10月07日 22:24
こんばんは~

遅れましたが…新幕購入おめでとうございます~(^^)/

それもティエラですか!めちゃめちゃうらやましいですよ!

ポール、、私は初心者すぎて全くわからないですが、赤いのはカワイイなぁ(笑)
初張りたのしみですね。

お気に入りさせてもらいますね~(^^♪
Posted by へいちゃんへいちゃん at 2016年10月07日 22:57
こんばんは~
幕、重たいですよね~車に載せるだけでハァハァ言ってますよ(^_^;)
我が家は、純正のポールですよ。
でも、ポールもいろいろ合って探すの楽しいですね~(*≧∀≦*)
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2016年10月07日 23:14
キャノピー用ならロゴスの33mmは太すぎると思います(;´Д`)

私は村の鍛冶屋の28mmレッドをタープ用に使用していますが、けっこう太いと思っていますので・・・(最近、オレンジ色も発売されました)

タープのサブポールやテントのポールにはノースイーグルのアルミポールフェザーライトレッドを使っています。安くてアルミで軽いのでお手頃でした。

ポールの色って、所有者はけっこう気になるので、選択のしがいがありますねヽ(´ー`)ノ
Posted by オトシンオトシン at 2016年10月08日 01:17
@yasu様☆

他のテントの付属ポールを流用されてるんですね!!
ふむふむ…キャノピー立ち上げの穴はどれも同じということなのかな(^^)d
いまいちその辺りも分かっていないので、純正が無難ですよね~☆

ただ近所のアルペンにはオガワのものを取り扱ってないので、アクアさんにあればいいな~(*^^*)
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年10月08日 06:17
B30様☆

ちゃんと記述はされていたのですが、ポールは付いてなくて代わりに!?マルチシートがセットで出品されていたんですよ(о´∀`о)

多分ポールは他にも使えるし、出品者さんが手元に置いておこうと思ったのかな~♪

ポールの強度!そこまで考えてませんでした(汗)
調整ができる分、強度は落ちるのか~何でも一長一短ですねf(^^;)
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年10月08日 06:25
こんた様☆

撥水状況気になります…実際どれぐらい使われてたものか真偽は定かじゃないので(。>д<)

3連休は月曜が旦那仕事なので、土日で試し張りして他の付属品のチェックとかしたいのですが…京都は雨模様ですね( ;∀;)

おは朝の天気予報とにらめっこです~(笑)
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年10月08日 06:32
へいちゃん様☆

中古品ですが、初めてのマイテント嬉しいです(*´∀`)♪
大事に使っていきたいです♪

なんか見た目的に赤いポールかわいいですよね♡
使い勝手がどうとかではなく…(笑)
でも無難が一番かな~

私はお先にお気に入りいただいてます(^з^)-☆
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年10月08日 06:38
けんちゃんママ様☆

テント届いてとりあえず2階に…と思ったけど、私では無理でしたΣ(´□`;)
どこに収納するか決まってないので、すごい存在感です(笑)

今日買い物行くのでポール買えればいいな~♪
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年10月08日 06:41
オトシン様☆

村の鍛冶屋さん早速調べてみました!!
知らないメーカーさんでしたが、チェアやペグやら色々欲しくなるものいっぱいでした(^w^)
オレンジはもう売り切れてました…無いと思うと欲しくなる(笑)

28mmでもけっこう太く感じるんですね!
参考にさせていただきます~教えてくださりありがとうございました\(^o^)/
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年10月08日 06:47
こんにちは。

キャノピー用なら太さもあまり関係無いし(どうせ強風時はクローズすることが前提ですが)、高さもある程度ラフで大丈夫ですよ。

ワタシが愛用しているのはコスト重視でドッペルゲンガーの XP-01 というやつで高さは 170cm、2本で1000円台中盤というモノ。

安いんで常に6本積んでタープのサイドポールにつかったりしてます。(数があるといろいろと便利ですよ)

ま、スチールだし色も無骨なグレーなんで見た目はイマイチですから、もう少しオサレなのがよければ同じくドッペルゲンガーの XP-02 や XP-03 なんかがカラフルかつ伸縮式でいいかもしれません(お値段倍ですが)
Posted by GRANADAGRANADA at 2016年10月09日 14:08
GRANADA様☆

確かに強風時はキャノピー立ち上げないですねf(^^;)
我が家は雨キャンプが基本やし、ほとんど立ち上げることがないかもしれません(笑)

常に6本も車に積んでいるんですね!!
そんな風に色々流用してアレンジできるようになりたいです~♪

やはりカラーはお洒落ですよね…お値段張りますが(;´∀`)
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年10月09日 16:11
こんばんは。
とうとうテントゲットですね。
おめでとうございます。

ポール、我が家はヴェレーロさんにはロゴスのブッシュアップを使っていますが、雨の時に全部ポールをつたって雨が落ちるのでよく乾かさないと中が錆びるようです。
ドッペルの2本で1200円程度の細いポールも便利に使ってますよ。
Posted by けーけー at 2016年10月10日 02:25
けー様☆

なんやかんやで突然のマイテントにテンションあがりまくりです(^w^)
初張りしましたが、やはり2ルームは大きくて大変ですね!!
ヴェレーロは更に大きいし、設営できる方尊敬します~☆

プッシュアップのは中に雨が入るとなかなか乾きにくそうですね…そういう話はなかなか聞かないと分からないことなので、教えていただけると有り難いです!!
みなさんポールだけでも複数お持ちなんですね~( ☆∀☆)
Posted by 39ra3939ra39 at 2016年10月10日 10:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポールについて考える
    コメント(20)