ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at
 

2018年06月10日

第17回ファミキャン☆久多の里オートキャンプ場

梅雨入りして、なんだか毎日ムシムシしてますねわーん

私は仕事を始めて(と言っても週2、3汗)久しぶりの社会復帰頑張っています力こぶ
普段いかに頭を使っていなかったのかが、よく分かりますね(笑)

まだまだ慣れないことばかりで疲れて夜は早々に寝てしまい、改めて世の働く人達を尊敬しましたキラキラ
ホント仕事の日は掃除機かける時間もとれないぐらいバタバタで、帰ってきたら子ども迎えに行って夕飯作って…男性もいっぱい家事してあげてくださいねーびっくり

パートだと働く時間は短いし給料少ないし責任感が違うとか言われがちだけど、働く大変さや社会貢献は一緒だと思います。
フリーターの方やパートのおばちゃんがいないと日本は機能しない部分が多いんじゃないかなぁ。
収入差で家事丸投げするんじゃなくて、お互いを思いやれる関係が大切ですね♪
専業主婦も家事をするのが当たり前となってるけど、やるのが当然じゃなく一言“ありがとう”があると平坦な毎日でも張りがでますニコニコ
あ、こんなこと書いてるけどちゃんとうちの旦那様は家事やってくれてますよ(笑)
家事お手伝いじゃなく、分担制です☆



話が逸れましたが、6月2~3日京都市左京区にある久多の里オートキャンプ場に行ってきました晴れ


ここは直前でも予約が取りやすく川遊びができるとママ友に教えてもらい、梅雨入り前の快晴日に出撃しました車=3

住所は京都市だけど、滋賀県との境目でキャンプ場あと5分ほどは細い山道ですガーン

我が車のDVDはほぼじゃりん子チエ☆

予約の電話した時にチェックインは9時から大丈夫ですよ~と。
HPにはチェックイン11時と書いてあるけど、前泊者が少なければ9時からOKみたいですグッド

我が家は10時頃到着ニコニコ
横長なキャンプ場ですドームテント

※HPからお借りしました

着いてすぐに野生の猿の群れ(10匹近く!)がサイト裏を駆け回っててびっくりビックリ

受付で『サイトを見て選んでください♪』と言われ、車を降りてみんなで歩きます足跡

川なのに海人ティシャツ…。

やはり川沿いのサイトが人気のようですが、サイトの大きさはまちまちで2サイトでグルキャン用の所もあります☆

我が家が選んだのは地図の青⑮。まな板にサイト番号ビックリ


ここは川沿いじゃないけど、午前中にしっかり陽が当たるので晴れ


今回は川遊びしたいのとチェックアウト10時ということで、簡単設営のロゴスのワンポール人差し指
一番楽なのはモンベルのクロノスだけど、着替えにくいかなーと。
中はインナーテント無しのお座敷スタイルですフフフ

管理棟で⑮番サイトにすることを伝えたら、ほとんど選ばれることがないらしく驚かれました(笑)
うちみたいに子どもが小さくてやんちゃだと、川沿いは転がっていきそうで怖いんですよね汗

とりあえず簡単に菓子パン食べて、川遊びです波


3日前かな?に雨が降ったから水かさが結構あって流れもあり、水遊びしているのは我が家ぐらいへへん

めっちゃ冷たくて気持ちいいけど、急に深くなるので川岸で1時間半程遊んで私が楽しみにしていたカップラーメンタイム音符


冷えた体で食べてみたくて、無駄に川に浸かってた私テヘッ
効果はバッチリで美味しかったです(笑)

食後はちょっと休憩して、早めにお風呂へ温泉

ここのキャンプ場シャワーはあるけど、なかなか古風な雰囲気ですタラ~
一番近いお風呂屋さんまで20分程かかるし悩んだけど、温まりたかったので“朽木温泉てんくう”に行きました車

近くの朽木キャンプ場はもちろん梅の木キャンプ場やサークル後の学生さんも利用されるようで、我が家が帰る頃は混雑していましたね満


お風呂後はアドベリーミックスソフトをソフトクリーム


とても立派な建物ですキラキラ


キャンプ場帰ってからは、いつもの最初だけいいビールビール


旦那が珍しく何か作ってそうですが、炊いたご飯にレトルトの牛丼を混ぜてるだけですシーッ


相変わらずの手抜きメニューで写真なんてもちろん無しおばけ
お洒落キャンプ飯…憧れで終わりそう(笑)

お子達も早く寝てくれ、焚き火がぴったりの気候でポリポリちびちびにんまり


山間部なので夜はフリース必須でしたが、星が綺麗でとっても静かな夜でした星


気持ちいい朝日の出


テント内の気温もぐんぐん上がりますアップアップ


こんなツリーハウスや


消防車があって子ども達も楽しそうニコニコ


広場もあってシャボン玉やボール遊びもできました音符


この後続々と小さい子達が集まってきて、娘はお友達たくさんできて嬉しそうでしたパンダ

HP記載では60区画だけど、かーなーりサイトの大きさにばらつき有りです。

管理棟横にバリアフリートイレ(簡易水洗)があります。

ゴミはチェックイン時に貰える指定の袋で捨てられます。


炭捨て場が川に降りる道のそばにあるけど、小さい子が落ちないか心配な感じ◦◦◦

トイレ帰りの酔っぱらいさんも要注意危険

やっぱりチェックアウト10時はバタバタだけど、帰ってから洗濯してライフジャケット乾かして…とできて旦那は嬉しそうでした(笑)


家族4人だと電源無しで五千円程かかるし山道細いしお風呂がないので、これなら近くの高規格キャンプ場選ぶ方が多いかなと思いました☆
でも林間で自然溢れ川遊びできるし、何より予約が取りやすいのは有り難いですねチュッ
今回は5日前に予約を取り、全部で10組弱ほどかなーというゆったりさ☆
日曜にデイで川遊び来る人の方が多いんじゃないのかな~夏休みは混みそうだけど汗

ただ今旦那不在で次の予定は未定ですが、夏キャンプ色々行きたいなースイカ




☆おまけ☆

帰りに娘希望のマクド買って帰ったら、息子がすごい勢いで完食してビックリぶた
絶対ジャンクフード好きな顔してるw
  


Posted by 39ra39 at 15:24Comments(30)⑰久多の里AC
 

2018年05月07日

第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場②

GW終わっちゃいましたね◦◦◦
後半は広場で遊んだり焼き肉食べに行ったりと、近場でゆっくりしましたニコッ

こどもの日~これからもすくすく元気に育ってねハート

ちなみに…ちょっと見えてる兜は伊達政宗☆

GW前半に行った中蒜山オートキャンプ場①の続きですちょき


☆4月29日☆

今回電源サイトだけどホットカーペットを持って行ってなくて夕食の後リビング部分はちょっと寒かったけど、カンガルースタイルの寝室は冷え込まずみんなぐっすりでした睡眠


前日買ったパンとカフェオレ、ヨーグルトで蒜山を感じながらの朝食晴れ

旦那は昨夜の残りのお好み焼きも食べてたな笑

そして連泊ならではのお出かけ~出雲大社車=3

夫婦で未だ行ったことがなく、京都からだとなかなか行く機会がないので片道2時間かけて初参拝ですキラキラ

残念ながら裏口?から入ってしまった我が家◦◦◦

お天気がよくてとっても気持ちがいい晴れ


藤棚もキレイでした~


あちこちに因幡のしろうさぎちゃんたちがいましたうさぎ

娘は四つ葉のクローバー見つけて喜んでいました♪

手を合わせて拝んでいるうさぎちゃん達にんまり


娘は来たこと覚えていてくれるといいなぁキラキラ


お昼ご飯は出雲そば食べましたよぶた

いろんな具が乗った割子そば!

キャンプ場に戻る前にこちらで夕飯を調達ナイス


あさぜん焼きそばには半熟目玉焼き付きですニワトリ

おにぎりがよく合う~♪

車から着火材が見つかったので、2日目はたっぷり焚き火タイム焚き火


息子は2日とも早目に寝てくれたし、娘は焼きマシュマロしたら満足してすぐおやすみ~だったので、久しぶりに夫婦でポリポリちびちび楽しめましたビール

ホントは朝焚き火用に少し薪を残しておく予定が、ついつい楽しくなっちゃって薪をくべてしまい夜に全部使いきっちゃいましたへへん空


☆4月30日☆

前日より寒くなく、気持ちのよい朝晴れ

朝食は冷凍のクレープ生地に色々巻き巻き~♪

ハムやチーズもあったけど、子どもは生クリームにフルーツが好きですね◦◦◦

撤収中はずっと木登りしてた娘☆


お友達がたくさんできたようで『またここにキャンプ来て一緒に遊ぼーね!』と約束していましたにんまり

帰りは塩釜冷泉で水を汲んで~


渋滞もなかったので15時前に帰宅しました家


久しぶりの連泊・遠征キャンプでしたが、大満足な3日間でした満

トイレも見た目は簡易トイレですが中は新しい水洗トイレだったし、何よりフリーサイトだけどギュウギュウじゃないのがすごくよかったですキラキラ

新名神開通のおかげか、渋滞もほとんどなかったですねちょき

蒜山のあたりは1ヶ月ほど関西より季節がゆっくりで、芝桜やモクレンが楽しめたのも何だか得した気分お得

ここはまた絶対に行きたいキャンプ場になりましたニコニコ

旦那の仕事が忙しい時期になってくるのでキャンプも当分難しいですが、我が家のペースでこれからものんびりアウトドア楽しんでいきたいと思いまーすパンダ



ブロ友さん達がGW後半に中蒜山行かれてたので、レポが楽しみです♡
  


Posted by 39ra39 at 15:54Comments(24)⑯中蒜山AC
 

2018年05月04日

第16回ファミキャン☆中蒜山オートキャンプ場①

GWも終盤ですね汗
待ち遠しかったのに、あっという間に終わってしまう◦◦◦

我が家はGW後半は近場でのんびりしていますが、前半はずっと行ってみたかった岡山県の中蒜山オートキャンプ場に行ってきましたニコニコ

いろんなブロガーさんがすでに詳しいレポはされていますので、私のは家族記録ですので悪しからずおばけ


☆4月28日☆

朝5時半に家を出発~渋滞もなく途中少し休憩しながら9時過ぎにキャンプ場に到着びっくり

入り口に受付をしてから入場を…と書いてあるけど、管理人さんがいない汗
すでに設営してる方に聞くと、受付は車で2分ぐらいの別のところにあるらしい汗汗

慌てて教えてもらった場所に向かうと、あったーちょき


こちらで受付して、再度キャンプ場へ車=3
ちなみにチェックイン8時、アウトは17時☆

電源サイトにしたのですが、広すぎてどこに張ろうか悩む悩む◦◦◦
チェックインされてる方は少ないけど傾斜があるし、電源ポールから離れすぎるとダメだし…初心者には難しかったですあせる


こんな感じの電源ポールを2サイトで使います↑
でもグルキャンのところ以外は1サイトで使ってましたね♪黒


今回はだいぶ荷物がスッキリまとまってたな~


息子は車から降りると一目散に走り出して、自然に帰っていく野性動物みたいでしたダッシュ


娘はテント設営のお手伝いキラキラ


息子もシュラフ運ぶのを手伝ってくれました~成長だぁえーん


ピンとは張れてないけど、芝生にアイボリーがよく合うハート

中は相変わらずわちゃわちゃですが、遠目に見るとお洒落やん!と夫婦で自画自賛(笑)

お昼ご飯は家で作ってきたおにぎりと久しぶりの流水麺ぶた


食後はボールで遊んだり…


お友達作って木登りしたり…


ハンモックでゆらゆらしたり…


し☆あ☆わ☆せドキッ

息子がウロウロしても充分な広さで、他サイトに入っていくこともなくいっぱい遊べて親の気も楽でしたクローバー
まぁ走り出したら追いかけていくのが大変でしたがガーン

二又フレームとポール、今回はバッチリグッド


午後からはゆっくりするつもりだったけど、ちょっと観光へ車


めっちゃ大きなスイトンびっくり

※スイトン…蒜山には古くから『粋呑(スイトン)』という怪物がすんでいた。
「スイトン」は人間が考えたり思ったりしていることがみんな分かるのである。だから、もし悪いことをたくらんだり、他人に迷惑をかけたりした者がいれば、どこからともなくスイーと現れ、トンと一本足で立った「スイトン」にたちまち引き裂かれ、食われてしまったという。
だから蒜山には悪人はいない。

↑蒜山観光協会HPより抜粋

次の日に行く予定だったけど、ジャージーランドにも牛

息子のお腹がヤバイ汗

隣接したホースパークもびっくり


なんか帽子変な息子(笑)
餌やり大好きなので2カップあげてました音楽


娘は引き馬体験キラキラ


帰り道にあった天然酵母のパン屋さんで朝ご飯の調達ハンバーガー


キャンプ場で割引券が貰えるお風呂屋さん温泉

シャンプーリンスはもちろん、ドライヤーもあって露天風呂付きです☆

スーパー&コインランドリーも近くにあるので便利でした!


夜は娘にも手伝ってもらって、お好み焼き作りウワーン


よく食べたな~

乾燥小エビが残ったのでクーラーボックスに入れといたら、次の日臭いが強烈でした危険

息子が早く寝たから焚き火タイム♡と思ったら、全く火がつかないガーン
薪が湿気てるし着火材がなかったのでポテチや色々代用してみたけど…ダメだ…寒い……初日の夜は22時にはぐっすりでしたへへん

その②も近々書きたいと思いまーす鉛筆
最後まで読んでいただきありがとうございましたニコニコ  


Posted by 39ra39 at 23:05⑯中蒜山AC
 

2018年04月28日

出撃中☆



お天気にも恵まれて、最高のロケーション♡

全然混んでないのでゆったりできて有難いです(o^^o)



息子追いかけ回すにも広くて大変ですが、久しぶりの連泊楽しみまーす!  


Posted by 39ra39 at 18:15⑯中蒜山AC
 

2018年04月27日

第15回ファミキャン☆キャンプリゾート森のひととき



3月24日~25日に兵庫県丹波市にあるキャンプリゾート森のひとときに行ってきましたニコニコ

もう記憶が曖昧になってきてますが、今回は結婚記念日キャンプと題していつもにまして手抜き感満載だけど家族の記録として書いていきまーす鉛筆

そうそう、今は少しましになってきてるんですが3月初めにワタクシ四十肩初期の診断がおりましてガーン
最初のきっかけはママさんバレーで肩を強打したことからです◦◦◦

もうね…激痛過ぎて何もやる気がおこらない&睡眠不足で最悪なコンディションでのキャンプタラ~
でも非日常を求めて行っちゃいましたテヘッ


まずは皆さんのレポで見たおばあちゃんの里で食材を調達おにぎり


パンやお弁当、揚げ物など色々ありますよ♪

黒豆を使ったものが多いです♪

13時チェックイン、11時チェックアウトですが少し早めから受付してくれましたシーッ



森のひとときと言えばイベントの多さびっくり
晴れてよかったですグッド
雨でも場所や内容を変えてスタッフさんと楽しいことができるようです☆

娘は速攻でお友達をつくり、テント設営中から楽しそうに遊んでいましたニコッ


今回は珍しく早目に予約したけど、一番広いとされるサイトはすでに埋まっていました汗
多分その次ぐらいに広そうなサイト(あくまでも私の予想笑)Sー12を予約しましたグッド

ここのキャンプ場はサイトナンバーで予約するので、行ったことないと予約さえハードルが高くてガーン
なのでブロ友さんのレポを読みまくって大正解でしたキラキラ感謝です!


そしてツインピルツのフィールドデビューくす玉


試し張りをした時はブロ友さん考案の百均のケーキ台と紐が準備できてなくていまいちやったけど、今回は短時間でバッチリドキッ

まぁ私は息子を追いかけ回していたので全然手伝えてないのですがタラ~

某サイトで購入した二又フレームを使用して、カンガルースタイルにしてみました音楽


ただ持っていったポールの数が微妙でぐらついてます(笑)

2時頃からおばあちゃんの里で買ったものを食べて一段落◦◦◦


お皿に移しかえることもせず、貪りましたぶたブー

野外で遊ぼうのイベント(300円也)に娘が参加しました晴れ


しっぽとりゲームは人数多くて楽しそうでしたねダッシュ

イベントの間、息子と旦那は近くのスーパーへ買い出しに車=3


ご飯とレトルトカレーの予定だったけど、色々買ってきてくれたので惣菜パーティーに変更びっくり
でも見事に揚げ物ばかりで、なんでサラダとか買ってこんかったんえーと、私と娘にぶつぶつ言われてた旦那さんです(笑)

簡単ご飯の理由はキャンプファイヤーに参加するため音符
手抜きしたいからだけじゃないですよ♡


いっぱい歌って踊って、さかもっちゃんにトランペットで吹く曲のリクエストも聞いてもらえましたドキッ

旦那に『大人であんな前でめっちゃ踊ってる人は他におらんかったわ…』とお褒めの(!?)言葉をいただきましたへへん

火の演舞もすごかったなー炎


キャンプファイヤーに荷物を持っていってたので、そのままお風呂へ温泉
無料なのに充分すぎるお風呂キラキラ
私達が出る頃には行列が…混むのは覚悟ですが、キャンプ場とは思えないお風呂ですよにんまり

夜はそこまで冷え込まずグッスリ……のはずが、激しく踊りすぎたのか肩が痛くて何度も目が覚めるえーん
どんな体勢になっても痛くて朝まで眠りが浅かったです◦◦◦


朝は豪華にビュッフェ食事


予約制ですよ☆
普段の我が家には贅沢すぎる朝ごはんだけど、なんせ今回は記念日キャンプハート
理由をつけて行っちゃいましたテヘッ



和洋食あって、予約時間があるので混みすぎずいーっぱい食べましたちょき

撤収中は我が家の子熊がこのタイヤを気に入って、長いこと揺れていましたパンダ


普段家で3食作ってるしキャンプでは極力料理をしたくない私には、ホント手抜きで荷物も少なくて楽チンでしたニコニコ
たまには贅沢キャンプもいいなーハート
でも一番の贅沢は子どもが遊んでる声を聞きながら、ハンモックで昼寝したり本を読んだりしたーいびっくり
あと、燻製もチャレンジしたいびっくりびっくり
我が家のキャンプ、まだまだ成長過程ですひよこ

今週末はお天気良さそうですねニコニコ
我が家は中蒜山まで遠征キャンプ牛
久しぶりの連泊だし、準備頑張りまーす力こぶ





帰る前に、ちょっとしたことで旦那が娘を怒って泣いてて◦◦◦
11時チェックアウトでバタバタやし撤収で疲れてるの分かるけど、キャンプでは命に関わる危ないこと以外はあまり怒りたくない私。
帰り道旦那と喋ってモヤモヤをぶつけたけど、私もつい気分で怒っちゃうし反省やなーと思った今回のキャンプでした☆
  


Posted by 39ra39 at 11:02⑮森のひととき
 

2018年04月23日

最近のいろいろなこと☆

すっかりご無沙汰してしまったナチュログ◦◦◦
皆さんお元気ですかー??

私はちょっとキャンプ熱が下がってたのか…いや、そんなこともないな(笑)
次のキャンプに向けてポチポチしておりますフフフ

やーっと新生活もひと段落して、少しずつですがまた皆さんのところにも遊びに行きたいと思いますニコニコ

今回もノーキャンプネタなので悪しからず汗


春爛漫のよき日に息子が保育園に入園しました花


いっぱい悩んで最後まで入れるか微妙だったけど、無事に入園できてよかったですくす玉

最初は慣らし保育で9時に登園して10時半にお迎え!あっという間です(笑)
でも4日後からは給食食べて…次はお昼寝して…おやつまで頑張って…と少しずつ時間を延ばして、だいぶ園生活にも慣れてきましたパンダ



ブログでも書いてきましたが、言葉が未だに出てなくて幼い部分が多いので加配の先生が付いてくれています☆
ホント有り難いですね~安心感も息子の成長度合いも違うと思いますにんまり

週2回療育も行き4月から生活が一気に変わりましたが、私は1人時間が少しできて嬉しいですハート
でも来月から社会復帰です~専業主婦卒業ですぶた


娘は小3になり、生意気ばかりで疲れることも多いですねタラ~
これも成長過程なんでしょうが、私も短気なので本気バトルですびりびり

先週末、滋賀県のブルーメの丘で「エアージャンパー」というものをやりたがったのでチャレンジした娘↓


3段階で高くなっていき、けっこう怖かったみたいです(笑)


今週末はずっと行ってみたかった岡山まで遠征キャンプですドキッ
晴れるといいな~晴れ

その前に先月行った森のひとときレポ仕上げねば力こぶ
独り言にお付き合いいただきありがとうございましたニコニコ  


Posted by 39ra39 at 12:25色々なこと
 

2018年03月20日

最近のいろいろなこと☆

またしてもお久しぶりのブログです汗
最近タブレットを広げると息子が奪いにくるので、全然皆さんのとこにも遊びに行けずでしたえーん

気がつけば3月も後半◦◦◦
毎日バッタバタですがちょこちょこお出かけしたので、家族日記として書いていきまーす鉛筆
ノーキャンプネタなので悪しからずテヘッ

2月の平日に息子と2人でデートへハート


電車とバスに乗って『京都鉄道博物館』に初めて行ってきました新幹線

正直私はそんなに電車に興味がないのですが、なかなか楽しめましたよニコニコ
もちろん息子は大興奮びっくり



あちこち興味の赴くままに走っていき…迷子になりましたガーン
15分ほどですが見つからず、ホント焦りました◦◦◦
スタッフに連れられてインフォメーションで会えた時は、ホッとして腰が抜けましたタラ~
カバンに名前は書いていたのですが、こういう時に3歳だけど喋れないというのは困るんだな…と改めて感じました反省

息子は泣きもせずひたすら動き回っていたようで、とりあえず高価なランチを(笑)食事
⬇ウメテツランチBOX ¥1,500也


その後使えるお弁当箱が可愛いな~と♪黒
ドクターイエローの形のもありましたね☆


サークルでイチゴ狩りにイチゴ


去年同様、採るのメインで息子ほぼ食べず◦◦◦
家ではめっちゃ食べるのに‼
私が美味しく30個ほどいただきました~ぶた


元職場の友人の結婚式にも参列しましたダイヤモンド

京都タワーのケーキだけど、ファーストバイト後に撮ったからちょっと崩れてる(汗)

旦那が帰ってこれるか微妙だったので、徳島の両親が来てくれ子ども達をみてくれました☆
結局旦那も帰ってこれたのですがグッド
華やかな場所に美味しいお酒…久しぶりに楽しめて両親と旦那に感謝感謝ですキラキラ


結婚式の翌日は私にグルキャンの楽しさを教えてくださったT Kigamさんの送別会キャンプに少しだけお邪魔しました晴れ


皆さん前日から泊まられて、サプライズやプレゼントの準備をしてくださり王様ファミリーも楽しまれたご様子ドキッ
少しお家は離れちゃうけど、またご一緒できる日を楽しみにしていますクローバー


小学校卒業式で娘が休みの日に2人でデートハート
息子は保育園の一時保育へ☆


初めての『ニフレル熱帯魚
オープンと同時に入ったからか、なかなかの混雑ぶりでしたね満

個人的にはこの“オジサン”と“ペリカン”がツボでしたチュッ


娘が食べたいと言うのでパンケーキに並び◦◦◦

これの前にオムレツも食べたので、店を出る頃は親子でぐったり(笑)

普段息子の横暴にも耐え、私の手伝いをいっぱいしてくれている娘にはいつも申し訳ないと思っているのに、ついイライラをぶつけてしまうことも多く…わーん
2人でデートしてゆっくり向き合えてよかったですパンダ


家族日記に最後までお付き合いありがとうございましたニコッ
3月中旬に旦那が無事仕事から帰ってきて、ぼちぼち平常運転の我が家ですおうち
今週末は久しぶりに出撃予定なので楽しみですハート
新幕張ってキャンプファイヤーで踊るぞー力こぶ


最後に最近の息子のブームおばけ


洗濯物を運んで1つずつ自分のこだわりの順番で父(干す人)に渡す…時間はかかるけど真剣な表情にメロメロハート
ちなみに我が家は1階の廊下は畳なのです注目



  


Posted by 39ra39 at 22:37色々なこと
 

2018年02月24日

初母子グルキャン☆マイアミ浜オートキャンプ場

毎日オリンピック観て1人大興奮して、テレビに拍手して応援していますキラキラ
スポーツはやっぱりいいですねニコニコ
来月からのパラリンピックも楽しみです音符

テレビ漬けの日々ですが、嬉しいできごとがびっくり


無事4月からの息子の就園先が決まりましたくす玉あははくす玉
申請出すまで悩んで悩んでめっちゃしんどかったけど、とりあえず決まってホッとしましたクローバー
あとは息子が毎日楽しく通ってくれたら、それで充分だな☆


レポが遅くなっちゃったけど、先日母子キャンデビューを果たしましたちょき
しかも連泊びっくりケビン泊でしたが(笑)
グルキャンだったので、皆さんに甘えさせていただいてとっても楽しく過ごすことができましたにんまり
備忘録としてサクッと書いていきまーす鉛筆


☆2月10~12日☆

ここ最近よくお世話になっているマイアミ浜オートキャンプ場音符


ただここまで1人で運転してきたことがなく、Googleマップで何度もルート確認しました汗
12年ペーパードライバーやって、娘が2歳の時に講習を受けて乗るようになった私◦◦◦
高速道路もあまり経験がないので、調べて初心者マーク貼って出撃しました若葉マーク

無事に家から1時間程で到着グッド
カリフォルニアケビンです⬇

初日はいまいちの天気だったので翌日撮影したものです☆

中は二段ベッドになっていて、一段が広くマットや毛布があってフカフカでしたニコッ


二段ベッドの上から見たらこんな感じ。
二辺に備え付けの台があって、テーブルにも椅子にもなって下に荷物置けて使い勝手よかったですキラキラ


普段家で掘り炬燵の足元に敷いてるラグ(多分1畳サイズ)を持って行きましたが、これがあるだけでだいぶ冷たさが軽減されてよかったですチュッ

皆さんへの挨拶もそこそこにコンビニおにぎりにがっつくおにぎり


男性陣はなにやら楽しいことをしていたようで◦◦◦


雨とは思えない充実した焚き火タイムびっくり


その頃ケビンには可愛いお客様が来てくれ、美味しいぜんざいのお裾分けを頂きほっこりパンダ


息子と一緒に女性幕でお茶とお菓子をいただいたり、管理棟のキッズスペースで遊んだり…マイペースに過ごしました音符

あっという間に設営されてた宴会幕のピンパビ連結びっくり


中も広ーい☆


夜は子どもビンゴと大人ビンゴ王冠


私まさかの最後までビンゴならず…なのに残り福で焚き火フライパンゲットードキッ


まさかの一番使いこなせない私のところに来るなんて…フライパンも納得してないやろな(笑)
お洒落過ぎて我が家のサイトには浮くけど、少しずつ使ってみたいと思いますへへん


快適ケビンで熟睡して、起きたら8時前で焦りました汗
ケビンにはシャワーがないのですが、Aサイトにはシャワーが各サイトにあるのでお言葉に甘えてお借りして朝からさっぱり温泉

その後はひたすら息子を追いかけ回していましたダッシュ


キッズスペースで遊んでくれている間が一番平和◦◦◦


1泊で帰られる方もいたり、お出かけされる方もいたりでしたが我が家は車を動かすことなく1日キャンプ場でゆっくり過ごしましたカメ

娘はケビンにお友達がいっぱい来てくれて、終始ご機嫌ニコニコ


お花紙を持っていっていたのでみんなで作って、やたらメルヘンな部屋に仕上げてくれましたにやり

これの3倍ぐらい作ってあちこちに飾って、最後みんなに押しつけプレゼントしていましたタラ~

2日目にブロ友さんがインされてて、夜も少しだけお邪魔してお喋りさせてもらってたら息子がコテンと寝てしまいとっても助かりましたキラキラ

2日分かな?なかなかの数の空き瓶びっくり


年末に中古でゲットしたケシュアの試し張りを、息子抱っこでできない私の代わりにしてくださって畳んでくれた神様☆


1人で畳める自信ないけど、母子キャンテント泊に向けて練習せねば力こぶ


私が書くとうっすい内容のレポになっちゃいましたが、いっぱい喋れて食べてとっても楽しいキャンプでしたニコニコ

食事は家で作ってきたものや買ってきたものを食べたけど、全く写真撮っていなくてびっくり汗
やっぱり母子キャンだと余裕もなく、ちょっと緊張もしてたのかな~シーッ

グルキャンがなかったら家で引きこもってた3連休だったし、お声かけしてくださって感謝しかないですねハート

改めてブログ始めてよかった!と感じた満喫キャンプびっくり
初母子キャンで相変わらずわっちゃわちゃの我が家に、皆さん温かくサポートしてくださって本当にありがとうございましたニコッ
またお会いできる日を楽しみにしていまーすハート


ブログ休止中の方が多いのにサクッとレポですみません!
レポまだの方、素敵な内容期待してますテヘッ


  


 

2018年02月06日

子ども達の誕生日☆

今年はホント寒いですね◦◦◦

ここ数日私が体調を崩していたのですが、やっと平常運転の39ra39家ですニコッ
やはり健康第一ですね力こぶ

そんなドタバタの中、子ども達が誕生日を迎えささやかながらお祝いをしましたクラッカー

娘希望の31のアイスケーキハート

子どもの成長記録なので、ノーキャンプネタですので悪しからずシーッ


旦那が忙しい中赴任先から帰ってきてくれたので、久しぶりに家族4人揃っての夕食&誕生日会&節分メニュー食事


こちらも娘希望のスシロー持ち帰りちょき
最高に私の体調が悪かったので、楽チンメニューで助かりましたえーん


8年前の立春の日に35時間43分という長い陣痛にも耐えて、元気に生まれてきた娘☆


お絵描きに縄跳び・お洒落が大好きで、キャンプを始めて意外と社交的だと分かりました(笑)
お花が大好きで『お花のことはなんでも勉強したいねん!』と言われて、近所の生け花教室に月1回程度ですが今年から通うことに花束
根っからの体育会系の私にはちっとも分からない作法の世界…娘と一緒に一から学んでいこうと思いますへへん

家から歩いて5分ほどのご近所さんがやってる教室で子どもに教えるのは初めてだそうですが、枝だものを少なくしてくれたり分かりやすく漢字に読みをふってくれたり…素敵な先生と出会えたので、たくさん好きなものに触れて学んで吸収してくれると嬉しいです♪


姉と同じ誕生日が嫌だったのか、立春の翌日に予定日から10日遅れで生まれてきた息子☆


つわりもひどく、妊娠後期は早産の恐れがあると言われ安静の日々…気がつけば予定日超過…とお腹の中にいた時から独自のペースを貫いてきたな(笑)

この1年は本当に息子のことでいっぱい悩んだけど、いっぱい笑わせてもくれたなー!
療育手帳も特児もすんなり申請通ったし、あとは4月から楽しく集団生活送ってくれたら御の字だキラキラ

おっさん感がすごい寝顔も可愛くてしょうがないテヘッ


でも体調を崩していた間は息子の将来を考えては悲観してしまい、涙涙だったんですよね◦◦◦
健康が損なわれると気持ちも落ち込んでしまうし、元気でいるのが一番だなぁとしみじみ感じました☆



いくつになっても子どもの心配は尽きないと思うけど、2人の笑顔と成長を見守っていきたいと思いますニコニコ



今週末は初母子グルキャンデビューの予定ですくす玉
ケビン泊だけど、大丈夫かなー汗  


Posted by 39ra39 at 22:31色々なこと
 

2018年01月27日

ギアの軽量化を考える☆

毎日寒いですね◦◦◦
絶賛母子家庭中(旦那が2ヶ月ほど仕事で不在)の我が家は引きこもり生活ですへへん

なので当分キャンプに行けない&家にいるとなると、ついポチッとしちゃいたくなるものですねテヘッ

お洒落キャンプブームの昨今ですが、我が家は旦那から荷物を減らせー減らせーと言われていますガーン

キャンプ2年目の我が家の今年の目標は“ギアの軽量化”ですキラキラ
普段ギアなんて言葉使ってないけどw

突然の新幕購入で予想外の出費…軽量化していける気がしないけど、とりあえず欲しいもの達ですぶた


キャンプ始めた頃から使っているコーナン3段ラック☆


・サイズ:(約)幅46×奥行30×高さ58cm、棚有効高さ(約)24cm
・収納時サイズ:約幅46X奥行40.5X厚さ10cm
・重量:(約)2.0kg
・耐荷重:(約)20kg(1段辺り約7kgまで)


お値段以上に可愛くてお気に入りですが、けっこうかさ張るしベルト付けてないから組み立てに毎回もたついてタラ~
しかも今、和室のおもちゃ置きに使ってるんですよね(笑)


そこでこのユニフレームのラックがいいのではと電球


でもお値段びっくり☆1つでこの金額ガーン
しかも重いどくろ

・サイズ使用時:約幅60×奥行35×高さ23㎝
・収納時:約幅60×奥行35×厚さ1㎝
・材質:鉄・カチオンメッキ
・重量:約1.7㎏
・分散耐荷重:約30㎏

だけど3つ重ねても厚さが3㎝ほどと言うのは魅力的ハート
あと、バラバラに使えるのもいいなーと☆
ワンポールテントの時、3段だと端に置くと幕に触れてて強風時穴あきそうで怖くて汗

ちょっと脚を広げるのに力がいるみたいだけど、ヒマラヤ20%オフを狙ってゲットしたいなぁドキッ

テンマクデザインの新作もかっちょええですな~目



お次は我が家の食事の9割を支えているビストロの達人☆



しっかり囲いがあって風防要らず、鍋&蓋付きでとっても便利ナイス

ただめっちゃ大きく(約幅41㎝×奥行32㎝×高さ19㎝)て、いつもコンテナボックスに入れてるけど綺麗に収まらないえーん

旦那としては大きいコンテナボックス2つより、もう少し小さいのに代えていきたいみたいなのでビストロの達人はこんなのに収納してみようかと電球


しっかりした素材でツートーンも素敵だけど、なかなかのお値段◦◦◦

なんとなく似た感じでお安いのはこれかな~



それか鍋料理はしない夏場は、ビストロの達人じゃなくシングルバーナー?にするか☆


カセットガスが上手く取り付けられず毎回旦那に頼んでるけど、ユニフレームのこれも使っていますニコニコ




きっと我が家はツーバーナーを買うことは無さそうなので、シングル2つ持っていくスタイルがベストなのかなクローバー


あとは我が家のLEDランタン(ジェントス×2)を充電型に代えたい☆


モバイルバッテリーとして使えるのが嬉しいびっくり
今のランタンよりかなり小さくなるし、なにより電池の補充分が軽くなるグッド

こういうタイプって充電が減ってくると暗くなるのかな~電池式はちょっと使うとすぐ暗くなってるんですよねへへん
電池残ってるのに交換するの勿体なくてそのまま使ってると、ホント目が悪くなりそうな暗闇サイトの我が家おばけ
子どもにも良くないし、こちらは早めになんとかしたいな力こぶ

リンク貼れないので、結局欲しいものつらつら書いただけの記事になっちゃった汗
軽量化オススメギアがあれば是非教えてくださーい♪
買えるかどうかは謎ですが(笑)


息子がこんな体勢で本読んでた…読みづらいやろうににやり

  


Posted by 39ra39 at 16:39Comments(27)欲しいもの